ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

九州の焼酎いろいろ

2009年07月31日 | 
焼酎の本場、九州からチョイスして送ってもらいました。


焼酎の味はよく分りませんが


それぞれ、封を切ったらすぐ空になってしまったのは


やはり、美味しかったのだと思います


焼酎 WELCOME です。



球磨焼酎 繊月・米

球磨焼酎 萬緑

いも 伊佐舞

いも 一蓮托生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメクラ

2009年07月28日 | ぷらり
夏なのでイメクラ

「イメージクライミング」 です 昔 ちょっと山やっていたので...



今でも気持だけは 自称「登山家」 プロフィールの第一趣味は「登山」です。

でも 膝が言う事利かない 腰が 心臓が。。。。。

 
最近 山の遭難事故が多いので 今一度 自分が行くなら

これだけは必要と言うのを書き出してみました。


これらを「カリマージョーブラウン」に詰めて 北アルプスに行ってました。


何か足りないものがありましたら 教えてください

そのうち 神のお告げでもありましたら また登ろうかと

思っています。



雨具
帽子
懐中電灯(ヘッドランプ)
替え電池
寝マット

コッヘル
シェラカップ
カップ

スプーン・フォーク

ナイフ

ホエブス
ラス
メタ
メタクッカー
マッチ
ライター
ろうそく
ピンセット

ポリタンク
水筒
アルミ急須

シュラフ(羽毛)
シュラフカバー
ザックカバー

セーター

ダウンベスト
キルティング下

折りたたみ傘
サンダル

アタックザック
スタッフバック(袋各サイズ)

筆記用具
メモ帳
時計
時刻表
コンパス
ラジオ
カメラ
フィルム

ビニルテープ赤
細引き
安全ピン

タオル
着替え
サングラス
ティシュペーパ
新聞紙

ガイドブック
地図

バンドエイド
胃薬
風邪薬
かゆみ止め
オロナイン
ホイッスル


革グローブ
ピッケル
アイゼン
ヘルメット
補助ロープ

布バケツ

ジフィーズ すき焼き
アルファ米
ちびろくラーメン
レトルトシチュー
缶詰
チーズ
はちみつ
氷砂糖
フランスパン
レモンタブレット
ゲーターレード粉末
紅茶
緑茶

熊鈴
ツエルト・ポール・ペグ・ロープ

よくこれだけザックに入ったもんだと 今更感心

よく背負えたもんだと。。。 あの頃は無限の体力があった。。。
 

当時のIBS石井スポーツで買った革の登山靴 まだ取ってあります。

今頃 革靴や ニッカーボッカー の人 もういませんね。。

今日は 若かりし頃を懐かしんでみました。

 

お土産に頂いた 安曇野の「大雪渓」を飲みながら。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールドゲーム

2009年07月25日 | ぷらり
朝からいい天気 梅雨の合間のチャンス とばかり

旅足川へ 14時竿入れ

14時45分 にわか雨

フレンドリーパークおおひらの東屋で雨宿り

屋根の下でも容赦なく降り込んでくる

どしゃ降り

クルマまで100mだけど

とりあえず止むのを待つ


途中で一人避難

あと二人戻って来た


雨が止んで照り込んだら入れ掛りか~

と、目論んでいたら 30分経っても止まない

川を見たら濁って来た 

周りの山から泥水が滝のように噴き出している

これは回復の見込みなし


避難してきた人は上流に入っていて「おおひら」にはもう鮎はいない

歩いて上流に行かないと掛らないと言っていました

その方のオトリカンは 賑やかでした。


ポツポツ来たので 釣りの辞めどきを計る

すゎ! 

オトリを外し 仕掛けを捲いて 竿をたたんで 一目散に川から出る

間髪入れず ザァー!!


今シーズン2回目ですが

これも釣りのうち 

夏の なにもかも「絶望的」にさせるような雨のシャワー 

このシチュエーションは嫌いではないです。


釣りを始める前からラジオが ビリッ ビリビリ 

こんな時は天候が急変する前兆。。。

知っていたけど


結局は止まないので ボルト並の速さでクルマに直行

ウェーダのまま乗り込み発車

着替えのため三光堂についたときには 

お日様は笑っていました。

0匹でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここもちょっとぞうすい

2009年07月23日 | 
朝、目覚めたら もう暑くて寝ていられません。

増水覚悟で小津川に行ってきました。

案の定増水 +10㎝くらいですが 水勢が強い まだ引き始めのよう

スタート12時

お寺の前の川へ下りる道から、ずっと探って行きましたが 入れる場所がない

大石がないのでポケットができない 昨年までは何とかなったが 苦戦です。

ずっと下って 橋下流の水車の瀬がなんとか穏やかな流れになっていたので

沈み石回りで2匹掛けました。



途中で雲行きが怪しくなってきて 大粒の雨がポツポツ

そろそろ 来るな~と 思ったらいきなり激しい雨がザァー

これから掛りそうな気配があったけど 増水したら川から上がるところが

ない場所なので大慌てで片付けて川から上がりました。

どうなる事かと思ったら15分くらいで止んでしまいました。 

拍子抜けです。

もう水車まで戻れないので、いつもの公民館下で竿を出してみましたが

当たり無しでした。



今日、行く途中の3キロ程走った所で忘れ物したのに気づきました。

走り出してから頭の中で 竿ヨシ! ウェーダヨシ! タモ 舟..と

思い出してみたら「ブラックボックス」がない! こりゃかん! と

取りに戻りました。


ちなみに 今までの忘れもので最悪だったのは「竿」です。

竹藪の青竹でも・・と思いました。


ブラックボックスの中身はこんなです。



仕掛けは 9.0m 8.5m 7.8m のフルセットを4個

メタルとナイロンの区別のためシールを貼っています。

(貼ってあれば修理済み、竿に付けて調整済です)

ハナカン・サカサ 10本  水中糸予備

アンカー、根掛り外し、水温計、背バリ各種

掛け針は 20本くらい

これだけを持って行きます。


気がついてヨカッタ~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとぞうすい あゆ

2009年07月20日 | 
旅足川に11時に到着 

昨日降ってないし もう引いていると思ってきたら

ちょっと増水でなく かなり増水していました

釣り人なし

濁りはあまりない



3時にもう一度来てみました

釣り人は2人 竿がビューンと曲がりっぱなしで

苦戦の模様

案外引きが遅いんですね この川 

ここに来ると転戦もままならないので

現地でぶらぶら

入れ掛りのつもりが アテが外れました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の可児漁協

2009年07月18日 | 渓流
岐阜県可児市「可児川」でアマゴは釣れるか?

アマゴ釣り場はどこ?

以前、中スポに載っていた「津橋川」を見て来ました。


道路が沿っていて、護岸の高い、幅が4m位の普通の里川 

渓流とは程遠い感じでした。


途中で可児漁業協同組合の看板を発見!


放流はしているようす。 

鑑札はどこで買えばよいのか? 釣具店は?


鮎も放流しているようだけどどのあたりがポイント? 

おとり屋ある?


全く情報の無い「可児漁協」です。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和良村の念光寺

2009年07月14日 | ぷらり
今日は飛騨川から和良川へ、そして郡上八幡~長良川への川見ドライブ

に行ってきました。

途中の和良村で「鬼の首」でも。



「念光寺」は建物も、樹木も立派で、よく手入れされたお寺です。



「鬼の首」を一目見ようと、いざ山門を潜ろうとしたら 何やら立札が。



読んでみたら「法要のため鬼の首の拝観はできない」とのこと。

せっかく立ち寄ったのに。。。 残念



美しいお庭だけでも。。。


飛騨川 水高し・人少ない

和良川 冷たそう・人少ない

長良川 水高し・人少ない  






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダム湖と鉄道と美味しいコーヒー

2009年07月13日 | ぷらり
岐阜県下呂市金山町中切 国道41号沿い 下原ダム湖畔にある

喫茶 『舞』 に行ってきました。

この店は、知る人ぞ知る「鉄っちゃん」ご用達の店。
 


こじんまりとした店内、ママさんが人に合わせてコーヒーカップをチョイス 

香りのよい美味しいコーヒーがなみなみと注がれてきました。



静かな緑に染まったダム湖を眺めながらのコーヒーは~ 心癒されます。



ダム湖の向こう岸は「高山本線」の長い鉄橋、絶好の撮影ポイントです。



私も一枚パチリ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七宗町の飛騨川

2009年07月12日 | ぷらり
国道41号にある道の駅「ロックガーデンひちそう」に立ち寄りました。



青果の販売所は大盛況、夏野菜がいっぱい ナス、キュウリやトウモロコシなど、

特にトウモロコシがおススメ、今が盛りで 家で茹でて食べたら甘くて・柔らかく

て・瑞々しくて最高! 

どの野菜も鮮度抜群です。



ロックガーデンひちそう裏を流れる「飛騨川」

岩盤に囲まれた特異な景観が続いています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃加茂バイパス

2009年07月11日 | ぷらり
国道41号「美濃加茂バイパス」を走って来ました。

長い間バイパスは昭和村で止まりでしたが

今春その先まで開通しました

約10キロ 新山川橋までほぼ一直線

いい道です。

下呂、高山方面へお出かけの際はこっち。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川さゆり公演

2009年07月10日 | ぷらり
御園座の「石川さゆり」特別公演に行ってきました。

九州出身で、同年代なので応援しています。

今日の出し物、一部は「長崎ぶらぶら節」



二部は 石川さゆりオンステージ

津軽海峡冬景色で始まり

さゆりの啖呵売

締めはドカーンの「天城越え」

元気はつらつのステージでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅足川解禁日

2009年07月05日 | 
八百津・人道の丘公園にある釣り具の三光堂で券を購入

旅足川の「フレンドパークおおひら」に8時に到着 しましたが。。。

橋から見える範囲には、立竿の余地もない状況

仕方なく500mほど上流まで歩き野性味いっぱいの林間釣場へ

10人ほどやり過ごしたところに良さそうなポイントがあったので

そこで準備開始

油断するとすぐ木に引っ掛ってしまう場所なので、細心の注意が必要です。


水に入ってみましたが今日はかなり冷たい


そこでは4匹釣れました

3時過ぎに「おおひら」に戻ると、あれだけたくさんいた人がほとんど

いなくなりました。

絶好のポイント「橋下」が空いているではないですか ラッキー

即、その場所に入りました。

納竿した5時半までに、10匹ほど掛りました。


やっぱ 鮎は 1.に場所 2.にオトリと思いました。



型はいつもよりも良かったです。

家に帰って今年の初物を家族でいただきました。


八百津の鮎は旨い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小津川解禁日

2009年07月04日 | 
今日は久瀬漁業協同組合の解禁日でした。

久瀬管内にはオトリ屋がないので揖斐川町のトコロさんで調達。



オトリ屋 初体験の宮さん。


釣果は...

宮さん初アユ2匹ゲット

おめでとうございます。

私は1匹 


釣り人 8人


ブログで知り合った「ぴょんきち」さんとご対面

繊細な釣りをされる方だなと 感心



小津川まだこれからです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西枇杷島~ 信長清州城へ

2009年07月04日 | ぷらり
新川橋の美濃路ポケットパークには、石でできた昔の橋の欄干、道標などが

並んでいて、街道の歴史などが書かれたパネルがあります。

(付近にクルマ停めるところない・是非徒歩で)



民家の横にさりげなく一里塚がありました



今ではよく鉄道会社主催のウォーキング大会などでよく歩かれている美濃路

ところどころに「美濃路」の標識 これを見ると疲れてきても 道は続いている

歩を止めなければ必ず目的地に着くと 勇気づけられます。



終点は「垂井」でここからはまだまだ先 完全踏破した方もいらっしゃる

とは思いますが~遠い。 昔は普通に歩いていたんですね。

街道歩きの楽しさは、古い建物や、緩やかにカーブした道、桝型の道、古いお寺

や神社など歴史を語るもの、歴史を紐解くヒントを見つける楽しみがあります。

普通の民家の庭の花が立派だなとか、八百屋のスイカが美味しそうとか、あそこ

に猫がいるとか小さな発見の連続です。

観光地の(小京都的な)小奇麗な風景と違い、普通に今の生活に溶け込んで

いるのがいいんです。



昔、ちょんまげの人が往来していた道だったろう、古い建物や道のカーブで

想像してみる。

今はと言うと狭い道でもクルマの往来はひっきりなしで、のんびりふらふらと

は歩けません。 緊張しっぱなしです。
 


清州城に到着しました!



ほんとうの清州城が建っていたのは、川のこちら側



清州城跡には織田信長の像があります。


帰りは「名鉄清州駅」からあっという間に戻って来ました。 

歩くスピードは 「見つける」「考える」 のに「チョードイィ~」

スピードだと思います。 


秀吉にはじまり信長に終わる小さな旅でした。  (おしまい)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃路~ 枇杷島

2009年07月03日 | ぷらり
ここからは「美濃路」散策になります。



西枇杷島町西六軒にある 『問屋記念館』 休憩がてら立ち寄りました 

木造の建物は 入ってみると意外に涼しい

宿場の建物特有の奥に長い造り



中を見学させていただきました

帳場の奥に部屋 中庭があり また部屋があり 奥にも庭

床の間には杷島町のシンボル「にしび大根」の像がありました。



入口の土間に当時の青果問屋を再現 写真パネルや街道のジオラマ、にしび大根の

モデルとなっている絵(絵の一部に描かれている)があります。



『みずとぴぁ庄内』(清須市庄内川水防センター)

枇杷島周辺に甚大な被害をもたらした平成12年の東海豪雨のあと、地域の防災

活動(水害)の拠点として、平成18年に建てられた国土交通省の施設です。

河川決壊を食い止めるための土砂やブロック、ヘリポートなどいざというとき

の備えがしてあります。

その他の目的として、地域のふれあいの場ともなっており、美濃路界隈の名所の

紹介や、庄内川の自然を紹介し環境問題のついて考える学習会などが開かれて

いたり、日曜朝市の会場ともなっています。

建物の中には小さな「アクアリウム」があります。 

庄内川にも色々な種類の魚が生息しています。  アユもいます。



再び街道に戻ると、屋根神様が祀られている古い建物「一休庵」があります。



もともと青果店を営んでいたお宅で、今は美濃路観光者用に地元の素朴な

お菓子などを販売しています。 (2007年オープン)

築110年の町屋造りです。



振り返ってみると美濃路 昔はどんな風景だったのだろう。。。



それを知ることができるのが昨年オープンした『飴茶庵』です。

入ってみると、駄菓子屋さん 子どもたちの人気の場所となっていて

小銭を握りしめ何を買おうか思案中だったり、クジを引いたり楽しそう。


その建物の地下に西枇杷島の昔の風景写真が展示してあるスペースがあります。

人で溢れていた頃の街道の様子を垣間見ることができます。


新川の橋まで来ました。

ゴールまであと少し。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする