ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

南山の池

2009年11月29日 | ぷらり
愛知県豊田市の「南山ゲレンデ」を少し上に行ったところにある溜め池

明るい雑木の紅葉と、立ち枯れた木 奇麗な水

少し整備すれば いい景勝地になると思うけど 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香嵐渓

2009年11月28日 | 紅葉
香嵐渓に行ってきました。



人も多いけど



紅葉もたくさん



香嵐渓の紅葉は終盤です













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しおがまさん

2009年11月27日 | ぷらり
名古屋市中川区「日置商店街」の中にある「塩竃神社」

昔、近くに住んでいたので 今でも近くに来た折には お参りしてきます。

大きな「お釜」がシンボルです。



歴史は古く、名古屋城築城の際に岩田藤忠という武士が、工事の安全を祈念

するため、天保6年(1835年)頃、仙台の塩竃大明神の御分霊を奉祀した

のが始まりだそうです。

この神社には、いろいろ謂れのある物が多く、中でも「福島正則」が奉納した

とされる手水鉢があり、社殿の中に置かれています。


神社の奥には、無三殿大神という「河童」が祀られており「痔を直す神様」

として知られています。



言い伝えでは、痔で苦しむ人が、山王橋の西北角の橋から、お尻を川に映すと

「むさんでんさん」が治してくれたそうです。


当時の川はこんなだった(資料) ---> 『堀川400年の歩み



他に、龍神様の「おもかる石」や 名古屋城の石垣に使う予定だった、切り

出した大きな石などがあります。


昔々「西日置発展会」や「縁日」「秋祭り」などで賑わっていました。。 が

今は、神社も商店街も静かです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレアのイルミネーション

2009年11月26日 | ぷらり
セントレアのイルミネーションを見てきました。



こんなの見てると あぁもう年末か~



厳しい一年ではあったけど 何とか年は越せそう



スカイデッキの扉の向うは



電飾の海でした 



「益若つばさ」プロデュースのクリスマスイルミネーションです。



こんなところで愛を叫んだら オチてしまうかも



幸せの鐘を鳴らしに来て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石の町 岡崎

2009年11月25日 | ぷらり
岡崎市伝馬町を散策



歩道のあちこちに 東海道の様子を説明した 石でできたかわいいモニュメント

があります。 

伝馬歴史プロムナードといい 20基あるそうです。 

説明板が傍らにあるので 読むと歴史の勉強になりますよ。

本陣・脇本陣/駒牽朱印/二十七曲/矢作橋/あわ雪茶屋/作法触れ/往来手形/

一里塚/市隠亭/旅篭屋/籠田惣門/御馳走屋敷/塩座/三度飛脚/人馬継立/

田中吉政/飯盛女/助郷/朝鮮通信使/お茶壷道中



康生町クレオ前にある「三の丸曲輪跡」

由来とか調べましたが ちょっと分かりません



籠田公園にある 「戦火復興の碑」 碑の上には いつも大きな鳩が

乗っかっています。

このほかにも、岡崎市街地を散策すると石のモニュメントがたくさん

見つかります。

なるほど 石の町 岡崎ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎市郷土館

2009年11月24日 | ぷらり
岡崎市朝日町 『岡崎市郷土館』 に行ってきました。



大正2年(1913年)に「額田郡公会堂」として建設

大正5年 岡崎市制の施行に伴って「岡崎市公会堂」と改称



昭和44年「岡崎市郷土館」として「郷土の歴史」をテーマにした常設・企画

展示と、市域の民俗・歴史・考古資料の収集・調査・研究をおこなっています。



木造平屋建て桟瓦葺きの建物で、遠くから見ると和風建築のようですが、

館内の壁には漆喰で作られた洋風の飾りが施してあり、和洋折衷という

言葉がふさわしい優雅な造りになっています。



館内には、大正~昭和初期の 民具 電気製品 兵隊さんの持ち物など

その当時の生活を伺える展示物が数多く展示されています。



外観も細部に至るまで、洋風美術的な装飾が施されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎信用金庫資料館

2009年11月23日 | ぷらり
岡崎市にある 『岡崎信用金庫資料館』 です。



1917年(大正6年)旧岡崎銀行本店として建造されたもので、2階には貨幣に

関する様々な資料が展示されています。

中国貨幣から大判・小判・歴代の流通貨幣・記念硬貨の展示や、 紙幣の

偽札作り防止の秘密など いろいろ。



珍しくて興味の湧く展示物がたくさんありますが、ここは建物だけでも見る

価値があります。

レンガ造りの堂々とした風貌に、レンガと石の色調や、石柱の細工、アーチ型の

デザインなど 素晴らしい建物です。

平成20年3月 国の有形文化財に登録されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞奏Special

2009年11月22日 | 舞台
御園座の 『五木ひろし特別公演 歌舞奏Special』に行ってきました。


歌舞奏。。。  このスペシャルなショーにぴったりのネーミング

歌と舞と演奏すべてに、五木ひろしがエネルギッシュに動き回っていました。

何せ、披露した曲はメドレー形式も含め70数曲 凄いです。

還暦過ぎているそうですが全然、若々しい~


ラスベガスのステージに見立てた 華麗なダンサーの踊りでオープニング

あいさつ代わりに 待っている女 夜空 などのヒット曲を連ね


前半の見せ場 五木ひろしの三味線独奏の披露 客席は静まりかえって

聞き入っていました。

独奏が終わったところで、後ろの幕が上がりました すると 場内から

おぉ~とざわめき ステージ上には ひな壇5段位に三味線の奏者がずらり、

圧巻です。  

全体が一糸乱れぬバチ捌き その中心に 五木 凄かったです。



後半はデビュー45周年を歌でプレイバック スクリーンに当時の映像を

映しながら 昭和から~平成まで アメリカンポップスから懐メロ その時代

を代表する楽曲を 歌だけでなく 五木ひろし自身 ギター片手に弾き語り

ピアノの演奏 マリンバに マンドリン フルートなどの数々の楽器をこなし

一世を風靡した歌を歌って行きます。


テンポの早さと、登場する名曲の数々、流行した頃を思い浮かべ 歌の持つ力

や楽しさが 伝わって来ました。

曲の間には その時代を象徴するダンスなど 見せる所も心得た素晴らしい構成。


フォークソングメドレーのとき 本日のゲスト「小室等」さんが登場。

名曲「雨が空から降れば」を披露 

♪しょうがな~い 雨の日はしょうがな~い  ギター一本の生歌に

ジーンときました。


締めは、自身の曲のon parade ! 哀愁のこもった五木節 あっという間の

3時間でした。  

最後の曲「凍て鶴」では、御園座じゅうが 吹雪になりました。 


昨年の「紺屋と高尾」も良かった 今回も良かった 次は何を見せてくれるか~

五木のポテンシャルの高さや 可能性に感動しました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧林家住宅の紅葉

2009年11月21日 | 紅葉
一宮市尾西歴史民族資料館別館 旧林家住宅の紅葉を見てきました。

毎年恒例となっています。

今年の街の紅葉はどうかな...と、ここを基準にしています。



今年は例年よりも少し色付くのが遅いのではと思います。



街の紅葉は まだまだ これから

近場の穴場的紅葉を探しに行こうと思います。


祖父江の「イチョウ黄葉まつり」もちょっと覗いてきました。

年々、人出が増えていっているような気がします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納屋橋のゴンドラ

2009年11月21日 | ぷらり
納屋橋から堀川を覗いてみたら

ゴンドラがゆらりゆらり泳いでいました。



今度いつ乗れるか==> 『ゴンドラと堀川水辺を守る会
 

4月にオープンした「ほとりす」も納屋橋に定着してきて

名古屋のお洒落な水辺と言えばここ、夕暮れ時が最高。


♪あぁ~ああ 君を乗せて 夜の堀川を 渉る 船に なろう~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江方面へ

2009年11月19日 | ぷらり
急に太郎坊が見たくなったので。


陽気に誘われぷらり近江路へ 

新名神を甲南インターで降りて 日野へ

「岡崎」で「近江牛」を堪能して



次に「太郎坊」へ

到着、均整の取れた形、中腹から見る眺め 紅葉はまだ少し早いよう



紅葉の古木が多い「瓦屋寺」にも寄ってみましたが、あいにく休業日でした。



でも、駐車場周辺はこんなに見事に紅葉していましたので、境内はさぞかし

凄い事になっているのではと思います。

それから「お多賀さん」で「糸切餅」買って

「鞍掛峠」を越えて帰りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体の不思議展

2009年11月15日 | ぷらり
愛知県産業労働センターで開催中の「人体の不思議展」を見てきました。

標本(という表現で良いか?)の凄い出来栄え、見せ方に驚きました。

見ながらも 献体とか死の尊厳とか 倫理的な問題が頭の中を渦巻き、

なんだか集中できず、駆け足で見てしまいました。


お客さんの反応を聞いていると「怖いもの見たさ」「見世物」という目で

見ている人が多い、私もその一人だったかな....


医学を志している人や、病院関係者だけのものにしておいてもいいような

気がしました。


「人体の不思議」を知ったと言うよりも「人体の現実」を覗き見したという

感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者町ゑびす祭り

2009年11月14日 | ぷらり
長者町繊維街で『名古屋長者町ゑびす祭り』が開催されました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとやすみ

2009年11月08日 | ぷらり
多望のため15日までお休みします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいうちから

2009年11月07日 | ぷらり
末廣屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする