ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

好日山荘のハガキ

2010年03月31日 | ぷらり
「好日山荘」のハガキです。

山用品やスキー用品を名駅の「好日」でよく買っていました。

その当時は定期的にこんなハガキが来てて、いつも山の道具のイラストやちょっとした

言葉に心躍らせていました。



毎回、印象的な物が多かったので全部ずっと取ってありました。

イラストやカット割りの参考にもなっています。



薄暗くて、毛織物やキャンパス地(ザック類から発する)の匂い、と革の匂い(靴=昔は

革だった)が入り混じった店内で、命を預ける山の道具を真剣に品定めする人達。。  

昔の山屋は独特な雰囲気がありました。


ジフィーズすき焼きと、アルファ米と、ロンザメタと、ラスを買う。。。

ここからが夏山のはじまりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が若人で溢れていた頃

2010年03月30日 | ぷらり
当時の山と渓谷社「夏山JOY」の切り抜きです



こんなに山が若人で溢れ、輝いていました。


その頃の若物が「熟年」と呼ばれるようになった今、また山を目指しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BACK COUNTRY

2010年03月29日 | その他
季節の変わり目なので、スキーや釣具などがしまってある納戸の整理をしました。

奥のほうにずっと残しておいた 想い出の品がこれ 

エバニュー社製「BACK COUNTRY」

手狭になってきたのでついに処分する事にしました。



購入した1976年頃は登山ブームの絶頂期で 

若者がこぞって夏山に登って行った時代でした。 

日本にバックパッキングを紹介した 芹沢一洋氏などのスタイルから 

「アウトドアライフ」という言葉が生まれたのもこの頃。

最初にこのザックを背負って「槍」に行きました



その後は、はしごや鎖がある縦走路にはフレームザックは適さないので

ジョーブラウンに変えてしまいましたが、最初に背負ったザックということで

思い入れがあって今まで取ってありました。(スキーブーツ入れにしていた)


僕らの時代は、健全なアウトドアのブーム(サイクリング・登山・スキー)が次から

次へとやってきて、若い男女が臨時の夜行列車に揺られどこまでも行ったもんでした。


それに引きかえ今の若者は、あまりきついアウトドアは好まないよう、アルプスの山

なんかは中高年登山者ばかりで、少し残念な気がします。


若いうちに一度でもいいから大きな山に挑んでほしいです。

何か得られるものがあると思いますよ。


最近は大小たくさんあった山屋さんもなくなってしまいました。。

名駅の好日山荘もなくなった IBS石井も昨年閉店 淋しい限りです。 

(私もこの10数年行ってなかったけど)


そんな中で喜ばしい話が一つ、小学館のコミック「岳」が小栗旬主演で、映画化

されるそうで、ヒロインに長澤まさみを迎えて2011年に公開されることが決まって

います。


登山ブーム再来となるか。


「いやー登山って ほんとに面白いもんですよ~」


夏を共にした BACK COUNTRYに捧ぐ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子観音散策

2010年03月27日 | ぷらり
名古屋市中川区荒子町の 『荒子観音』 に行ってきました。

名古屋では、笠寺観音・竜泉寺・甚目寺とともに「尾張四観音」の一つとして並び称され

節分(豆まき)には大勢の人で賑わいます。


他にも「前田利家」ゆかりのお寺であることと、「円空仏」を多数所蔵している事でも

有名(数は日本一とか)。

山門の大きな仁王像も円空作と云われています。

※円空仏は毎月第2土曜日に公開 (500円)



奈良時代の天平元年(729)に創建したと伝えられている天台宗の古刹であるが、織田信長

の焼き打ちにより焼失、その後天正4年(1576)前田利家により本堂が再建されています。

※当時の前田家の菩提寺であった。



多宝塔は天文5年(1536)年に再建、名古屋市内最古の建造物(重要文化財)です。

ドラマでもお馴染みの「前田利家」は天文6年(1537)尾張国荒子城主の家に生まれ

生誕の地は、観音様から歩いてすぐのところにあります。



前田利家の足跡を探る散策道が整備されていて、幼名にちなみ「犬千代ルート」と名づけ

られた道、道路にペイントしてある矢印に従い、旧家の間の狭い路地を抜けて行くと

その先にこんもりとした森が現れます。



荒子城跡です。



荒子城は、天文年間(1532~1555)の前田利昌が築城し、利家も居城したといわれて

いますが、天正3年(1575)に利家は越前府中に国替えとなり、天正9年に廃城となり

今は鎮守の森となっています。



(おまけ)荒子観音に咲いていた椿が、強くなった日差しに映えてとてもきれいでした。


※犬千代ルート散策は、道路の曲がり角ごとにある矢印を探して歩く、宝探し的な

楽しさがあります。

前田利家像のある あおなみ線の荒子駅をスタート~前田家発祥の地「前田速念寺」

まで見どころいっぱいの散策路です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横井山のサクラ

2010年03月26日 | 

横井山のサクラが咲き始めました

3分咲きくらいでしょうか 「中村区民の森」全体がぼんやりとピンク

色になって来ました。



夜桜見物用の照明は3月30日から



おまけ画像



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球春

2010年03月25日 | ぷらり
露橋公園の桜も五分咲きになりました



プロ野球野「セリーグ」は明日開幕



どんなペナントレースになるでしょうか


※ナゴヤ球場は只今、スタンドの工事中 ここでファームの試合が見れるのは

5月11日からになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフいきまっしょい!

2010年03月24日 | 遊ぼキッズ

今年のコンペはどこにしようか。。 

パークゴルフ場のロケーションに行ってきました。


■東員町・中部公園パークゴルフ場

三重県東員町



日当たり良好、風あたり良好、お客さん多し、ほとんどフラット、芝短かめ 

広々していて、鈴鹿山脈を一望できる

バーベキューサイトあり(予約制)



全部で27ホールあります。

料金は500円 貸しクラブ+ボール100円




■パークゴルフ東員

三重県東員町

ゴルフ練習場が経営している



ゴルフ練習場、老人ホーム、お墓、空き地に囲まれていてやや閉塞感あり

お客さん少なめ

コースは山あり谷あり 小さな起伏が激しい 刈り込まれた芝とラフ(深い)が

あり、コース取りの妙が楽しめる。 (4月過ぎには鮮やかな緑になるそうです)



全部で18ホール。

料金は700円 貸しクラブ+ボール100円  

天然いなべ温泉足湯が無料になります




■藤原パークゴルフ場

三重県いなべ市農業公園内



少し遠いが 景色抜群、コースも素晴らしい 緑に囲まれてのプレイになります

全部で36ホール。

1ラウンド(18H)500円  貸しクラブ+ボール100円
 


どこにしますか?

あと、賞品は何がいいですかね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんかん

2010年03月23日 | 
今年も屋久島の「たんかん」が届きました



甘くて濃厚な旨味、口の中で香りがはじける~



屋久島の太陽の恵みをいただき!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなべ温泉足湯

2010年03月22日 | ぷらり
「いなべ温泉足湯」について。

2007年12月に「いなべ温泉足湯」を紹介しましたが、このたび 諸般の事情により

場所を移転してリニューアルしましたのでお知らせします。



場所は元の場所の「パークレジデンス老人ホーム」の向いのゴルフ練習場のずっと奥に

なりました。



練習場(グランドゴルフ東員)の受付で100円支払い、打ちっぱなし練習場を抜けて

250ヤード歩いた先にあります。

今までのように、クルマから降りてすぐというわけにはいかないので、老人には辛い。。。



残念ながら、有料となり、前より少し規模は縮小されてしまいましたが、色々な記事で

高評価を得ている質のいいお湯は健在で、もったいないくらい湧き出ています。

しっとりとした感触、いい匂いの温泉です。

温度は低いですが、長く入っているとポカポカ温まります。



利用は15時まで。

※風が強い日は△

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下伊那管内へ

2010年03月21日 | 渓流
下伊那方面に釣に行ってきました。

スタート前から、みぞれ混じりの雨が容赦なく降っています

川はというと、増水、笹濁り 

途中から、風も強くなり、みぞれから、白いBB弾(あられ)に変わり

身体が芯から凍え切ってしまって ギブアップしました

2時間でアタリは2回 掛ったのは1匹のみでした



17㎝の美白でプロポーション抜群の♀ 塩焼きで頂きました。

帰りは153号線で。。 

途中の「道の駅平谷」で休憩時の気温は1度、あられが断続的に降り、駐車場が

うっすらと白くなりました。



稲武を過ぎる頃には、お日様がのぞいていました。

この道を通ったら おみやげはこれ。。



豊田市富岡町花ノ木の「花の木」に立ち寄り、「空揚げ」と「もも焼き」を購入。



また今日も、釣果レポートには程遠い内容でした。

「渓春」まだ来ない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツモドシ

2010年03月20日 | ぷらり
「夏戻し」 してもらいました。

業界用語でスタッドレスタイヤからノーマルに戻す作業を

こう言います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷらりの虫が動き出したので

2010年03月19日 | ぷらり
気候もよくなったので ぷらりにでるんだなぁ・・・


今、計画中のお出かけプランが頭の中でごちゃごちゃ

一度書き出した方がすっきりするので。。

(私が出没しそうなところ) ※仮アップ


3月28日 八百津「新旅足橋開通式典」 



4月10日・11日 「八百津まつり」



4月17日・18日 「久田見まつり」



3月19日 山田「玉柏・祭酒」販売開始



3月20~4月6日 犬山モンキーパーク「若い太陽・特別公開」



4月10日 CBC「GREEN LIVE」藤澤ノリマサライブ (セントレア)



4月11日 「多度草競馬」



5月9日 「いなべ草競馬」



5月30日 香良洲町「ふれあいのかおり2010」



4月13日~5月18日 K.D JAPON 原智彦「姥捨 -obasute-」 予約3/13~



5月1日~ 雄踏町「たきや漁」開始  予約4/1~



4月24日~5月9日 いなべ市 「いなべ ぼたんまつり」



5月某日 「YO2倶楽部コンペ」



3月25日 大須ふれあい広場「招き猫」竣工式



6月12日・13日 木曽福島「ほおば祭り」



4月3日・4日 猪名部神社・上馬神事



3月21日 「東山給水塔・一般開放」 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

や・ら・れ・た

2010年03月18日 | ぷらり
休み明け 

出勤してから暫く気がつきませんでしたが。。

胸に下がったIDカードに目をやると 

あれぇ~

だれっだぁ~

いたずらしたのわぁ~



写真が ドラえもんになっていました。


愉快な犯人は スタホニスタのS君でした

おかげで朝から目が覚めました
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽島公園の椿

2010年03月17日 | 

岐阜県羽島市「市民の森・羽島公園」の椿が見頃を迎えています。



羽島公園には 約160種 400本程の椿があります。



一斉に咲くのでなく、順番に咲いては散って行きます。



赤、白、ロゼ?に混色系、大輪のものや、八重など様々



丸いつぼみもいっぱい付いていますので、まだ暫くは楽しめると思います。

花弁は気温の変化や雨などで変色していきますので、午前中のほうが奇麗だと思います。

葉っぱや花びらが光を透かさないし、枝葉が密生してその中に花が咲くので 全体が

暗くなりがちで、撮影はちょっと難しいです。



公園は梅も満開、桜の名所でもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脛永橋の菜の花

2010年03月16日 | 

揖斐川を上流に向かう途中、支流の粕川の土手は菜の花でまっ黄色。

少し寄り道して記念撮影して来ました。



脛永橋(はぎながばし)の上流は、ずっと先まで菜の花で埋め尽くされていました。



脛永橋の時計塔に鮎が跳ねているのを発見!

さすが ここは、友釣りやヤナで賑わう鮎の町「揖斐川町」。



目的地に到着、小津川(高知川)です。 



本日、久瀬村漁協の年券を購入、今シーズン初の渓流釣りに挑戦、釣りブログと

なるはずが。。。


釣れたには釣れたんですけど、12センチのアマゴ一匹


今日は菜の花ドライブということで。。。


長良川堤防~揖斐川堤防は今、土筆(つくし)がいっぱい出ていますよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする