ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

GWどこへ行く?

2006年04月30日 | ぷらり
とりあえず明日は会社..

病院の人も、床屋さんも、トレーラの運転手さんも
仕事だよね~ がんばりまっしょぃ!
メーデーに行く人もいますね「ガンバロウ!」

連休中はどこへ行きますか?
近場で(日帰り・穴場的)いい所があったら教えて下さい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい結婚式でした

2006年04月29日 | その他
新婦から両親への手紙朗読...
泣けますねえ...

ご結婚おめでとうございます。
お二人でしあわせいっぱいの
楽しい家庭を築いていって下さい。
いつまでもお幸せに。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終着駅の旅・美濃赤坂

2006年04月28日 | 街道・宿場・古い街なみ
JRで名古屋から大垣まで約30分 あっという間です。
 
大垣から美濃赤坂線に乗り換えをします、始発駅です。
始発というと..旅の始まり、希望への旅立ち、この先
何が待っているのかなんてイメージがします。
3番線の電車に乗ります、ローカルにしては立派な電車..
出発進行...の前に大垣駅で弁当を買っておきましょう。

電車はホームを滑り出し美濃赤坂へ ~ おもう間もなく 到着??
終点の美濃赤坂駅に到着です、所要時間6分、何せ途中2駅しか
ありません。
終着駅といえば、過去から逃げてくる~ 恋の終わりとか..
この先どうなるのか..自分の足で踏み出すのだ...なんて、
終着駅の気分がほんの数分で味わえます。

美濃赤坂がクルマより電車がいいと云うのは、終着駅ということ
以外に、まずクルマを駐車するところがないということと、一番
の理由は歩いてみて初めて、歴史のある街並みのことがわかる
からです。

街並みの事は下記のサイトを参照して下さい(手抜きでゴメン)

街道の中に観光案内所があり、その前に美濃赤坂・金生山で産出
された化石が箱に入れてあって、持ちかえり自由になっています。
おみやげに一つ、ちょっと重いけど、これがほんとの「思い出」。

※大垣までは電車以外にもバスも運行されています。

美濃赤坂駅...電車マニアに人気
美濃赤坂宿
赤坂港跡 
金生山化石館...クルマだと見つけるのに苦労する
お茶屋敷...ぼたん(4月下旬~5月上旬)
歴史民俗資料館
レンタサイクル?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はお屋敷とぼたん

2006年04月27日 | 歴史的建造物・史跡
岐阜県大垣市赤坂町に「お茶屋敷」という
ぼたんの名所があります。

お茶屋敷は徳川家康が将軍専用の休泊所として造らせた物で、
現在は矢橋家の所有する別荘となっています。
立派な建物と新緑、竹林、モミジなど四季折々の風情が楽しめる
庭園があります。

今年のぼたんは四月になっても寒い日が続くので、見ごろは
ちょっと遅くなり、ちょうどGW頃でしょう。

入園料無料 駐車場は休日はかなり混雑します、
進入道路も狭いので、係の人の誘導に従って下さい。

ほんとうは、この辺り「美濃赤坂」を散策するには
クルマよりも電車の方がおすすめ..の話はまた今度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラノメ採りの秘密兵器

2006年04月26日 | その他
そろそろ山菜採りの季節になって来ました。

山菜の王様タラノメ..手が届かない所にいいのが
ニョキっと出ているときどうしますか?
トゲトゲで登れないし、枝を引っ掛けて曲げるのも
限界があるし...

そういうときは、秘密兵器を自作、適当な竿を見つけて...
私の場合・不要になった伸縮式のモップの柄
その先に、カッターナイフの 『OLFA』 のフックカッターL型
の替え刃を取り付けます、取り付け方は工夫してください。
この刃の形状がタラノメにぴったり、根元からスパッと切れます。

山菜は食べる分だけ採集しましょう、残せば次に来る人も楽しめるし
、来年のためにも...

  ※この刃大変危険です、使用しない時は保護キャップを
   (自作して)かぶせましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●あまご● 小津川

2006年04月25日 | 渓流
(画像は横山ダムの桜)

小津川で、少し竿を出して見ました。
ここの川沿いの桜は落花盛んで、強風という事もあって
まさに桜吹雪、すごい密度で花びらが漂っていました
紅白歌合戦のトリのような感じでした。

今日は新しい竿を試してみました、ダイワのトライアンZERO
センシティブ S03-60 6mの零調子竿です。14,700円で購入

使うまでは軟調・胴調子で操りにくそうだし、穂先も感度悪そう..
と、思ったんですが、まったく垂れる事はないし、それに
すごく振り込みやすい、手尻いっぱいでも思いのままに
投入できる..おお、これいいや..

しかし..今日は強風でうまく流せなくて、あたりが取れなくて苦戦、
釣れても12センチ位なので、掛かったときの挙動については??ですが、
感触では、大きいのが掛かってもキレイに胴に乗ってくれて、ばたつき
もなさそうな感じがします..早く実証せねば。

値段の割りにというか、かなり満足のいける竿だと思います。
零調子で細仕掛け..鮎釣りに近い感覚
(細仕掛けで取り込みのスリル)
竿が思いっきり振れる渓では、この釣りがおもしろそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●あまご● 坂内川

2006年04月25日 | 渓流
本日は風が強かったけど、とりあえず行ってみました。

岐阜県 揖斐川水系の坂内川へ
雪代で30~40cm増水 
まだしばらく釣りになりません

桜が満開でした 
今年の桜は、これで見納め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂新堂で海老料理

2006年04月24日 | 
酒友からおもしろい店があるので行かないかとお誘いを
うけました..

金山南口にある えびせんべいの老舗 『桂新堂
そこで、えび料理と地酒がいただけるという事なのです。

最初は「桂新堂」ってえびせんべいのみせじゃん..と
食事できる~?って半信半疑だったけど、お店のHPを見て
おっと納得...えびを肴に旨い酒が呑めるぞ!

1日2回 40名限定で こだわりの(素材を活かした)えび料理と
おいしい地酒(かなりのラインナップ)料金も1,050円とリーズナブル。

一度行ってみよ~っと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに

2006年04月23日 | その他
来週、九州からお客さんが来るので..朝から大掃除
和室。。ほとんど物置状態、夏・秋・冬の服がそこらじゅうに
扇風機分解せずにそのまま..使っていないパソコン・プリンタ
..釣り用具などなど    気合を入れて掃除開始!

長押(ナゲシ)欄間(ランマ)に綿埃..掃除機で吸い取り
仕上げに雑巾がけ、衣紋掛(エモンカケ)の下にも綿埃の親玉、
着ない服はついでに裁たんで縛って処分、最後に全体を
雑巾がけ..畳を拭くのは久しぶり..結構楽しい

~掃除終了~

畳に寝転がって..あ~あ気持ちいい 何年何ヶ月か振り
の大掃除でした。
 
ちょうどその時、産廃回収業者のスピーカの音が...
早速停めて..確かテレビはタダで回収みたいに
言ってるようなので「テレビ宜しく」って見せたら
古いので1,000円頂きますという事でした。
ついでにパソコン一式(プリンタ付き)ウインドウズ95機
確か全部で25万位したなぁ~ ワード・エクセルこれで勉強
したんだな~ まだ、どうも無いんだけど..モッタイナイ
...けど 回収をお願い 2,000円也
部屋は広くなりました。

それから、床屋さん へ行ってサッパリして来ました。

たまにはポイント稼ぎのために家の事もしなければ
なりません..
これも釣りのため...
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は 民族楽器に触れて...

2006年04月22日 | ぷらり
週末は「船橋楽器資料館」へ

この資料館は、館長の船橋靖和さんが、サラリーマン生活の
傍ら個人で、20数年間かけ世界各国を巡り収集した民族楽器を
展示した資料館で、常時800点ほどの楽器が種類別に展示
されています。(未整理も何百点もあるそう)

丸太をくりぬいただけの打楽器や、亀の甲羅でできた楽器
なんかもあります。触っていい物もあります。

展示品を見て感心するのは、洋の東西・南北、それぞれ
楽器の起源発祥は違うと思うんですが、熱い国でも寒い国
でも、太鼓・笛・木琴・弦楽器、形や弦の数とかははちがっ
ていても打つ・吹く・弾くなんてところは同じで...感心

館長さんから、海外に収集に行かれた時のアルバムを見せて
いただきました、ジャングルの奥地や高原の村、古い歴史の
ある街などさまざまな所へ行っておられます。
アルバムを見て思うのは人種や国や楽器の形は違っていても
楽器は祭り・踊り・唄・祝事などなくてはならないもの...
音楽を楽しむ心はみな同じっていう気がしました。

「世界は一家、人類はみな兄弟」というフレーズが思い浮かびます。
音楽を通じて世界の人々が手を取りあえたら、どんなに幸せだろうか...
なんて思います。

館長さんは尺八と津軽三味線の師範でもありますので、海外へ
収集旅行の際に三味線を持参し、腕前を披露しては現地の方との
友好に一役買うこともあるそうです。

展示品の数・珍しさもさる事ながら、この民族楽器資料館
の魅力は何と言っても館長さんの情熱あふれる人柄にあります。
週末は、民族楽器に触れて世界平和を考えてみてはいかが
ですか。

    ※館長さんは現在でも精力的に収集活動をされており
     資料館を留守にしている事が多いので、あらかじめ
     電話で問い合わせするといいと思います。
       
      住所 愛知県岩倉市八剱町石橋11 (HPなし)
      電話 0587-37-5100
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋を叩いて

2006年04月21日 | ぷらり
諸戸氏庭園にあった石橋 叩いて渡りました。。。

      只今画像リニューアル中...

 バックナンバーのよさそうな画像 大きくしています 
 古いのもまた見てください、リサイクル・リサイクル...
 これからもよろしく。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシック牛

2006年04月20日 | ぷらり
名古屋から東海大橋を越えて
長良川右岸堤防道路を北上。

岐阜県羽島市桑原町小薮にあるこの牧場、
いつもクラシック音楽が流れています。

牛君と一緒に音楽鑑賞はいかが?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケツメイシは健康茶

2006年04月19日 | 
お茶の話です。

ポピュラーなので十六茶、郊外で見つけたのが二十一茶、
噂によると四十八茶という商品があるらしい。

そういった健康茶の中に必ず入っているのが、ハブ茶
、漢方では決明子(ケツメイシ)、和名をエビスグサといい、
九州地方では普通にお茶として飲まれています。
一般的に「マメ茶」と呼んでいます。

薬局や健康食品店で手軽にパック入りのを求める事もでき
ますが、生の豆を胡麻煎り器で適量を煎り、やかんで煮出す。
(飲むたびに煎った方がおいしい)
味は少し苦い、煎り加減によっては少し豆臭いことも
あるが、アメリカン珈琲のようでもある。

色は、ほうじ茶を濃くしたような色で、艶のある茶色
熱いのは体がほっと落ち着き、冷たいのは氷を入れて飲むと
さっぱりしておいしいです。

マメ茶は、すごく身体にいいんです、健胃・整腸・利尿
特に便秘にはよく効きます。
ケツメイシ(アーティスト)のHPには下剤のように書いて
ありますが決して下剤ではありません
(緩下と記している事はあり)
普通に飲んでおいしく健康にとってもいいお茶です。

 ※いろいろサイトあります、あるある系の食品ですよ。
  要チェック!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネタリウム好き

2006年04月18日 | ぷらり
名古屋の人はプラネタリウムと言えば、
名古屋市科学館」がお馴染み、デートの場所にもいいですね..

特筆すべき事は、年間25万人の国内最多入場者を誇る
最も市民に親しまれているプラネタリウムだという事です。

その名古屋市科学館も老朽化と施設の充実のため、
2007年度より改装にかかり、2010年には直径30m
を超える世界最大級のドームを備えた最新のプラネタリウムに
生まれ変わる予定になっています。

現在の投影機はドイツの名門カールツアイス製・ツアイスⅣ型
黒光した百目大蟻、今年で44歳になるそうです..
あの勇姿を見られるのもあと僅かです..今のうちに

名古屋近郊で、最新設備のプラネタリウムといえば、
四日市市立博物館」です。
近鉄四日市駅から徒歩5分の所にあります。投影機は日本に
数台しかないス-パマシン、五藤光学のGSS-HELIOS、
形は蟻型ではなくて半球型、ホールは傾斜式でコンサート
会場の様です。

星の美しさと、臨場感溢れるパノラマ画像は、さすが最新機
..よく出来ています。
観覧日に誕生月を迎える人には surprise! 生まれた日の星空
を再現してもらえます(希望者複数の場合抽選)
ゴスペラーズの曲を聴きながら春の星空解説の企画もあります。

日本人は世界で二番目にプラネタリウム好きなんだそうです
(施設の数で)一番はアメリカ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久田見まつり

2006年04月17日 | ぷらり
16日は岐阜県八百津町・久田見(くたみ)のお祭りでした。

絢爛豪華な6台の山車が白髭神社に揃うのを待ち構える
大勢の人垣...

ピーヒャラ、ド、ドンお囃子に続き山車は神明社を
ゆっくり練り出します。

クライマックスは3時過ぎ、山車はグイグイと全速で
神社前に引き出され、見物人は皆ワクワク拍手喝采です。

もうひとつの楽しみ、手作りのからくり人形
今年は「ろくろ首」「アンパンマン」他、
それぞれの出し物に、大笑いしたり、大拍手したり...
皆が山車の元に集結、春が来た喜びを皆で分け合っていました。

天正18年(1590)にこのお祭が始まったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする