ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

グリーンピアはもうクリスマス

2010年11月30日 | ぷらり
グリーンピアの「緑と花の休憩所」

ガラス張りの温室風休憩所

中から窓越しに外を見ると。。 外は冬



中は温暖なメルヘンの世界 原色の彩り鮮やかな花が一杯! 心温まります。 



それからちょっと気の早いクリスマスツリー ああ もう年末か~



楽しいようで 嬉しいようで 少しセンチメンタルな不思議な気持ちにさせるクリスマス。



もうちょっとです。 頑張りましよう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピア春日井の秋

2010年11月29日 | 遊ぼキッズ

秋深まる グリーンピア春日井 (春日井市都市緑化植物園) を探訪。


曇っていて少し肌寒かったけど、子どもたちは元気に掛け回る! 

シート広げてお弁当 いいな~



動物ふれあい広場

ウサギ、モルモットは元気に跳ねまわっています。

ポニーは白と黒 仲良くお食事。



鹿のような、カンガルーのような、リスのような。。 かわいい君は誰だっけ。

ひつじはウール100%で暖かそう。



紅葉も最後の輝き、だんだん地面のほうが賑やかになって来ました。



グリーンピア春日井の特徴的な景色。



メタセコイヤによく似た姿で、池の水の中から まっすぐに伸びる 「沼杉」 ラクウショウ(落羽松)

いい色になって来ました。



ボートの営業も今日でおしまい。。  冬支度に入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東谷山フルーツパークの秋

2010年11月29日 | 紅葉
名古屋市の東谷山フルーツパークに行ってきました。

クラウンのコイコイさん、今日も頑張っていました。

70歳で この大道芸のパフォーマンス! 

今日も真剣勝負! 応援しています。



フルーツパークと言っても、もう秋の終わり  実っているものはほとんどなし。


大きな紫色の ”むべ” と たわわに実った柑橘系くらいでした。



この時期、高い空を征するのは 「皇帝ダリア」 秋冬の花として定着してきました。



黄色くなったカエデの葉は、星が降っているみたい おとぎ話にようです。



フルーツパークには、せせらぎにモミジ揺れる 和の風情の散歩道や



濃い緑と眩しい紅葉が対照的な高台の休憩所など



行く秋を惜しみつつ 最後の輝きを楽しむ。。 



とりあえず、今日は 急がず。。。 東屋よりも ひなたのベンチで。。

ネコになる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津島神社の大イチョウ

2010年11月28日 | 紅葉
津島神社境内 (鳥居のすぐ横) に大イチョウがあります。

幹がたくさん別れて、幅広の特徴的な形をしています。



津島神社を一歩出た参道脇にあるのが 「御旅所跡の大イチョウ」 

樹高30m 推定樹齢400年 の堂々としたイチョウです。



県指定の天然記念物となっており、大きさでは県下3番目だそうです。



時々見に来てはパワーをもらっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津島神社の紅葉

2010年11月28日 | 紅葉
愛知県津島市の 「津島神社」 もちょっぴり紅葉が楽しめます。



神社の敷地内にある「神苑」という回遊式の庭園があります。



池を中心として石橋や灯篭などを配した、一目で見渡せるほどの広さの庭園です。



池のほとりには、毎年真赤に色付くモミジがあります。



一番いい時に見に来れました。



モミジ越しに、モミジ色に染まった津島神社。。。


津島神社は鳥居や楼門、社殿などすべて朱塗りの、女性的な美しい神社です。




(おまけ)秋の風物詩 丹精込めて咲かせた 大輪の菊、糸菊




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横井山緑地の紅葉

2010年11月28日 | 紅葉
名古屋市中村区の横井山緑地の紅葉は、明るくて、温かい感じの紅葉です。



高い建物が周囲にないので、紅葉と青空とおひさまを存分に楽しむことができます。



ひだまりでお弁当を広げるのもいいし



散歩や、ジョギング 幼児を遊ばせるのにも最適



夏の忘れもの



イチョウも黄金色に輝いて 風が吹くたびに きいろい葉っぱが舞い散ります。



横井山緑地、秋をのんびりと感じるならここがおススメ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥山方広寺

2010年11月27日 | 紅葉
浜松市引佐町の 『奥山方広寺』 に行くことにしました。


以前にも行ったことがあるのですが、紅葉の時期にもう一度と思い 「三ケ日インター」から

奥山を目指す道を選びました。   (以前は竜ヶ岩洞方面からでした)


それがとんでもない道で、最初は良かったのですが、奥山方面はこっちというほうに

踏み込んだとたん、凄く狭い道、落ち葉が堆積して交通量の非常に少ない林道。


折からの雨と、欝蒼とした杉木立 道は昼間なのに薄暗くて、くねくね 県道68号線

風越峠の道 くねくねの連続で骨が折れました。

心も折れかけようとする頃、前にも来たことのある景色に出会いホット一息。



総門を潜り、クルマを停めて そぼ降る雨の中 お寺の散策。



朱塗りの山門 モミジが少し掛ってなかなかの風情。
 


石仏に苔



振り返ると山門と庭園 晴れていたら絶好のポイント。。。



もう一度、振り返って前を見ると拝観の受付け、 そして時計を見たら。。。

3時40分!! 

こんなに苦労してここまで来たのに。。 

再び折れかけた心に 添え木をあてて 帰路に着きました。


※豊川~引佐の紅葉探訪 2010/11/22


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新所原駅のうなぎ屋さん

2010年11月27日 | 
豊橋の普門寺を見学した後、三ケ日方面へ足を延ばしてみる事にしましたが。。。

お腹が空いたので。。。

前々からチェックしておいた 「有名」 なうなぎ屋さんに行ってみることにしました。



マスコミでも有名なこのお店、お店と言うよりも。。。

駅の構内にある。。 

ここは 「天竜浜名湖鉄道」 の始発駅 「新所原駅」

昔、切符を手売りしていた場所に当たるところ、狭いスペースですが、確かにお店はありました。



※画像のすぐ右は、改札口→ホームです。

うなぎ弁当・並 1,260円を注文! 

待つこと10分 クルマまで持って来てくれました。



どこで食べようか。。。 

三ケ日に繋がる浜名湖レイクサイドウェイの途中、カモを眺められるポイントに

クルマを停めて遅い昼食。



炭焼きの香ばしさ、焦げ目は無いのに表面がパリッとして、お箸で簡単に切り分け

られる柔らかさ、タレは薄味で、うなぎそのものの味が引き立つ味付け。

良質のうなぎを使っています。

評判にたがわず、旨いうなぎを頂くことができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺

2010年11月27日 | 紅葉
豊橋市雲谷町の 『普門寺』 を拝観して来ました。



豊橋市屈指の紅葉の名所。



よく、モミジの古木が多いとか、モミジの大木が。。  とかで紅葉の紹介をしますが。。



ここのモミジは、大きなものばかり。

それがお寺の背後に森のように連なっています。



大きなモミジがこれだけ並ぶところは、そんなにないのではと思います。



紅葉はまだ早い、ピークは12月になってからか。



12月4日~5日は 「普門寺・もみじ祭り」 があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財賀寺

2010年11月27日 | 紅葉
豊川市の 『財賀寺』 を訪ねてきました。



鬱蒼とした山奥のお寺です。



このお寺で有名なのは、仁王門と仁王様

仁王門は室町時代の建立、国の重要文化財に指定されていて、門というよりも大きな本殿のよう、

威風堂々とした佇まいを見せています。

仁王様(金剛力士像)も国の重要文化財で、11世紀頃の作。

大きいです。 



仁王門の前に。コインを入れるものがあります。

そこに100円投入すると、力強い姿の仁王様がライトアップされます。(3分間)



暗くてよく見えなかったのが、くっきりと、筋肉隆々としたお姿が浮かび上がります。



本堂までは、真っすぐに延びる石の階段をひたすら登る。。。 修行です。



振り向けば、また 仁王門の大きさに圧倒。 



へとへとになって本堂に到着。



本坊、文殊堂あたりは モミジのトンネル。



石の階段を登らなくても、モミジが一番濃い文殊堂まではクルマで行けます。



いい色になっていました。



「財賀寺」は仁王様の見学と、静かな紅葉。。 修行にもいいです。

※100円玉を忘れずに。   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善住禅寺

2010年11月27日 | 紅葉
花のお寺として有名な豊川市萩町の 『善住禅寺』 の紅葉を見てきました。



善住寺裏庭の「摩訶苑」を拝観。  (300円)  
 


石と池の立体的な回遊式庭園で、ポイントごとに紅色のモミジが配してあり、只今見頃を迎えています。



まだ庭を整備して、そんなに年月が経っていないからか、石や木が馴染んでいない感じ

奥とか行きとかが感じられるようになるには数年、侘び寂びを感じるようになるにはまだまだ。。

これからが楽しみ、また暫くらったら見に来ようと思います。



春の三つ葉ツツジや秋の萩はもう既に有名。

寺の到る所に季節の珍しい野草や苔など、和風の庭が好きな方は、いろいろ参考になると

ころが多いお寺だと思います。



石塔や灯篭の他、かわいい石のオブジェなどがさりげなく。。。

花と趣に溢れたお寺です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩吹山から

2010年11月26日 | ぷらり
眼下に広がる大パノラマ、この景色が見たくて登って来ました。



里山の自然の紅葉 燃えるような赤系はありませんが 落葉樹が競い合い輝いているようです。

今が紅葉の絶好の時期。 



登山道は 街の雑踏から隔絶された 自然の空間。



アップダウンはしんどいけど 歩を進めることが楽しい。



一歩進むごとに 景色が変わり 出逢った新しいアングルに「絶景」を見つけ感嘆! 

小さな発見の連続! これが楽しい。



コンデジでは本当の色の再現は難しいか。。 本当の秋の山は目にも鮮やか。



2本のアンテナが立っているところが頂上です、ずいぶん高度が下がりました。



秋の賑わいを見せる 「鳩吹山」 を満喫できました。



本日は 真禅寺ルート(30分) → 山頂 → 西山ルート(1時間30分)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩吹山へ

2010年11月25日 | ぷらり
天気が良かったので、とりあえず家を出て R41方面へ向かいました。


明治村かリトルワールドか、、可児の花フェスタか。。といろいろ考えながら

走っていたら。。。


犬山を過ぎたあたりで、見渡す山が暖色系の秋の彩り、空も青い。。。

急遽、目的を登山に変更 「鳩吹山」 に登ることにしました。



真禅寺奥の登山者用駐車場はぎっしり、林道までクルマでいっぱいでした。



真禅寺で無事登山のお願いして。



今日は一番ポピュラーな「真禅寺コース」から頂上を目指します。



いきなりの急登、落ち葉をカサカサ踏みながら。



落ち葉もまだ積もりたて。



ひとやすみ、振り向けば 可児・犬山の山々の景色が広がって来ました。

どこも賑やかな秋の彩り。



鳩吹山は植林されていない自然の里山なので、数多くの植物を見る事ができます。



暖冬のせいか、季節外れのツツジの花が。。



約30分で山頂に到着。



眼下に広がる大パノラマ 可児方面 流れるのは木曽川。

天気がいいので遥か彼方まで見渡せました。



本当の頂上(三角点)はこっち。



素晴らしい景色 登って来て良かった!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かな和

2010年11月24日 | 
名古屋コーチン料理の店、小牧市の 『かな和』 に行ってきました。


今まで本格的なコーチン料理は食べたことがなかったので、以前から、一度

有名店の「かな和」に行ってみたいと思っていました。


今日は 塩焼き、タレ焼き、すき焼き、味噌鍋 と各種ある御膳(定食)の中で

「すき焼き膳」を頂くことにしました。


※全体の画像を撮る前に、箸を付けてしまい鍋だけ撮影。



甘辛のタレの中にコーチンが煮込まれていて、それに溶き玉子を付けて頂く。。。


お肉はしっかりとした歯応えで、鶏肉の旨味が凝縮されているよう、皮は厚めで

脂がしつこくなく、また旨い。。


最後は溶き玉子を鍋に入れて、玉子とじ風にして ご飯にかけて頂きました

いい味が染み出ていて、最高の親子どんぶりになりました。


店内は和風の落ち着いた雰囲気で、席もゆとりがあって、接客も良く、御膳の

小鉢なども なかなか乙な物でした。


祝い事や、大切な人との会食にいいお店だと思いました。


名古屋コーチンって、小牧市が発祥の地なんだそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南

2010年11月23日 | ぷらり
愛知県江南市小杁町一色 国営木曽三川公園 フラワーパーク江南(江南花卉園芸公園)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする