ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

囲炉裏はじめました

2007年11月30日 | 囲炉裏・天然木家具
囲炉裏の道具が揃ってやっと「囲炉裏人」  ※イロリストと読む


灰は「七輪本舗」で購入、あとはいなべ市・阿下喜の金物屋さんや

大垣市のスーパーレトロ金物店 「城東金物神保商店」 などを回り

五徳・火箸・火起し・十能・灰均し・火鋏・焼き網 などを探してきました。

なかなか置いていないんですよ やっぱ田舎に行けばある


早速 焼餅、お鍋、味噌汁など 囲炉裏火にかけてみました

ふつふつとまでいかない柔らかい熱 味噌汁でもひと味

違って感じます。


餅焼き.. 箸でひっくり返し 片面焦がしてまた返し...

やがてぷぅ~~と膨らんでくる もうそろそろ食べ頃。。

感想...餅と戯れるのはオモチろい

退屈だった冬の夜がのんびり楽しく過ごせそうです。


お近くへお寄りの際は 

遠~慮は要ら~ない~から 暖まって行~き~なよぉ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAにしみので野菜+α

2007年11月29日 | 紅葉
大垣市東前町の 『JAにしみのファーマーズマーケット』 へ行って来ました

新鮮な野菜を買うの+α 紅葉を見るため


今 ケヤキやサクラの紅葉が真っ盛りです

(ここは広々していて木も大きい) 

広場のベンチで日当ぼっこ お好み焼きをハフハフ食べながら

秋満喫 秋の中心にいるみたいです


秋といえば実りの秋 収穫の秋 食欲の秋ですね

ここファーマーズマーケットは購買意欲が湧いてくる魅力的な店です

農家の人が採れたてを持ってくるので鮮度抜群、値段も安い

定番の野菜の他にいろいろ珍しい野菜を見つけることもできます

場内を3周くらいしたあと ついに買い物かごはいっぱい


白菜..ネギ...とくれば あとはお肉 今日はすき焼きにしよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣公園

2007年11月28日 | 遊ぼキッズ

大垣公園へ行って来ました。


なにやら学園祭のマスコットのようなものの準備

何かと思ったら12月1日~25日開催の「芭蕉元禄イルミネーション」という

イベントの準備中でした。

市民の手作りのイルミネーションで師走の夜を楽しむという趣向です。


黄金に輝くケヤキの下で 子供達は元気いっぱい。

秋の花時計、忘れ去られていて 小人はプンプン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の散歩道Ⅱ

2007年11月27日 | 紅葉
散策中の水門川は「大垣城」の外堀だったそうです。

四季の広場からあとちょっとで「奥の細道結びの地」です

このあたりは特に紅葉が綺麗。 水面にも赤が映えて2倍美しい。


結びの地に私達も到着。 笠を持って杖を突いてる人が芭蕉さんです、

元禄2年(1689)江戸を出発し 仙台~新潟~金沢~敦賀と各地で俳句を

詠みながら旅を続け 最終の地がここ大垣の船町港だったそうです。

(船町からは船で桑名へ)



芭蕉や俳句のことは今まで経験ないのでこれを期に、ちょっと風流に浸り

俳句でも勉強してみようかな。   ♪一つ俳句でもひねって~



紅葉真っ盛りの住吉灯台のところで珍客発見!  ↓↓

ヌ・ヌ ヌ~トリアでした。


帰化し、いろんなところで生息が確認されているが ここ大垣は水がいいので

日本一贅沢な ヌー君だと思います。   優雅に泳いでいます。


奥の細道結びの地は、今盛りの紅葉とあいまって、ロマンチックな散歩道でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の散歩道Ⅰ

2007年11月27日 | ぷらり

岐阜県大垣市の「水門川遊歩道四季の路」を歩いてきました。

たのしい秋の散歩道です。

クルマは市営丸の内駐車場に置いて...大垣市役所北側の西外側橋からスタート

駐車場から出てすぐのところにある消防署の櫓に書かれている水位を示す板

凄い...水害の記録   ※画像うまく撮れなかったので実物見て下さい 


散歩道は紅葉が真っ盛り サクラやトウカエデなど柔らかな日差しで輝いています。

お洒落な街路灯が並び、ところどころに芭蕉の句碑が建てられていて

名句を一つずつ味わいながら歩きます。

さすが水都大垣、川の水は透き通っていて水量も豊富、水草がゆさゆさ

揺れ その中を大きな鯉が泳ぎ 水面をカモが自由に遊びまわっている。


途中の四季の広場は吊橋や、水をあしらったオブジェや、人工の滝があり

水を愛でるといった感じの安らげる場所です。 

ここに 「奥の細道結びの地記念館」 があります。

しばし カモを眺めながら休憩。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の水嶺湖

2007年11月26日 | 紅葉
岐阜県大垣市上石津町の 『水嶺湖』 に秋の景色をいい旅見つけ旅


水嶺湖湖畔には「日本昭和音楽村」と名づけられた施設があり音楽を身近に楽しむことが

できます。


その中には、上石津出身の作曲家の資料を集めた 「江口夜詩記念館」 やフォークソング

~ニューミュージックを集めた 「FN音楽館」 があり懐かしいレコード盤の展示や、日本の音楽

(流行歌)の歴史をたどる映画や、ホールでコンサートなども開かれています。

イタリア料理のレストランやコテージ(宿泊施設) などもあります。


静寂で自然に囲まれた「水嶺湖」は四季を通じて憩いの場になっています。 

今日は静かな湖畔の紅葉を見るためにやって来ました。



カエデなど植えてある木の紅葉も綺麗ですが、自然の紅葉も見事

赤、黄色、緑 秋の賑わい 輝いています。


湖面の照り返し キラキラ輝いているけど そんなに眩しくない

一抹の寂しさを感じる風景... このsituation 好きです。


水嶺湖では「カナディアン・カヌー」に乗ることができます。 

湖面から見る景色は視線が変わって別世界のようですよ。

※今期の営業は終了 来年オススメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖宝寺の紅葉

2007年11月26日 | 紅葉
三重県いなべ市藤原町の 『聖宝寺』 へ行って来ました。


ちょっと前までは人知れずひっそりと紅葉を楽しめるスポットでしたが

最近はというと、いなべの町からずっと幟が立っているし、紅葉まつりの

ポスターも至るところに貼ってあり、宣伝ばっちり。

その甲斐あってというか、お客がわんさか 町中は駐車場を求める車で

大渋滞 交通整理は大変のようでした。

登山口にある神社の参道には露天が立ち並び、暖かいおでんや焼きソバが

湯気を出している。

外で食べる肉抜き?の焼きソバ おいしかった。
 


あとは不規則で急な275段の階段を登る。登る人、降りる人 それにしても凄い人

最後の階段を登り終えると 目の前に養魚場が広がってくる

それを過ぎるとすぐ平安時代、最澄によって開かれたという「聖宝寺」です。

(拝観料200円)


おお久しぶり 昔 山登りをやってた頃以来 

紅葉はイマイチ まだ早いのか、今年は悪いのか 以前訪れたときは

目を焦がすような見事な紅色だったけど...


感想。。。人が多いのに驚いた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原フィッシングサンクチュアリ

2007年11月25日 | 渓流
三重県いなべ市藤原町にある 『藤原フィッシングサンクチュアリ

前から気になっていたので覗いてみることにしました。


管理人さんがいて ちょうど魚の放流の時間だから見学してってと

快く迎えてくれました。


駐車場の脇の魚投入口から池に向けて太いパイプが降りていて

そこから水がごぼごぼ出だしたら まもなく流れの中に魚の影が通過。。

だいたいが30センチ前後はあるようだった、赤っぽいのやアルピノ

など魚種もいろいろ見えた。 放流時間 午後2時


釣り場は至って静か、遠くの子供の声が聞こえる位

周囲は森に囲まれていて環境抜群、ログハウス風の管理棟

そこでお茶もできるし、景観にマッチする木造のテラスなど

アウトドアへのこだわりが感じられる。


見ている間に竿が弓なりになった Fish On!

(見学は自由・カフェだけの利用も可)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石公園の楓

2007年11月24日 | 紅葉
三重県いなべ市藤原町にある 『白石公園』 は今紅葉がまっ盛り

観光地ではありません 野球のグランドです。


グランドの奥にあるカエデの古木 枝ぶりも見事 紅葉も艶があるいい色

何かお寺の庭園にあるのと比べると勢いが違います こっちが綺麗 


こんなところです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千本桜の紅葉

2007年11月24日 | 紅葉
海津市南濃町 『吉田出来山公園』 の千本桜

桜の紅葉も綺麗だろうと思い来てみましたが

桜葉吹雪が舞い落ちて少し寂しい景色でした。

イチョウは見頃



でも、この山桜の枝ぶり これも自然の美と思いませんか?

山の中腹なのでいい景色

みかん畑の向こうに揖斐川が見えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度の足湯

2007年11月23日 | ぷらり
これは凱旋門?


実は国道258から多度神社へ行く道にかかる大鳥居

只今、化粧直し中です。


この近くに足湯があるの知っていますか?


鳥居をくぐって少し行ったところ左側(南)に看板が出ています

正式な名前は「多度温泉・みそぎの湯」といい 2005年にお湯が出て

一般に開放しています。 (無料・桑名市が管理)

仮設といった感じの施設で、6~7人でいっぱいになってしまう

小さい湯ですが、お湯は温泉らしい いいお湯です。

来年温泉施設着工の予定で 利用できるのは3月までだそうです。

今のうちに行っておきましょう。


温泉の周りは みかんと柿の畑が広がっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度の町並み

2007年11月22日 | 街道・宿場・古い街なみ
養老鉄道「多度駅」から神社へ向かう途中に古い町並みがあります。

鯉料理で有名な「大黒屋」や多度名物「八壷豆」の店が並んでいます。


八壷豆をおみやげに 大豆をきな粉で包んで表面に砂糖をまぶしたお菓子です。

お茶に合います。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度大社

2007年11月21日 | 紅葉
三重県桑名市の『多度大社』へ行って来ました。


多度山の麓、深い木立に包まれた霊験あらたかな神社で

毎年5月5日に馬で絶壁を駆け上がる「上馬神事」が有名です。


モミジはところどころにあり、今 少し色づいてきたところです。

上げ馬の坂を上から覗くと、壁のよう 3mくらいはある

参道脇の一直線の助走路、常設の観覧席 蹄の音と歓声が...


シンボルの白馬 ニンジンくれるの待っています 

※白馬伝説がある



多度の町は古い建物が多いです ちょっと散策。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん公園

2007年11月20日 | 紅葉
岐阜県南濃町の 『羽根谷だんだん公園』 へ

皆さんおなじみのスポットだと思います

春・夏・秋はこの広々した公園を駆け回わったり

ボールを追いかけたり 汗をかくのにいいところですが

今はもう初冬「夕暮れ時は淋しそう」って感じでした。


本日の目的は囲炉裏の炭を調達するため & 紅葉

確かここの上の方にある売店に炭売ってたなと思い

さぼう遊学館」上の『八重桜の里』を訪ねてみました


今は売り物としては置いていないようでしたが、訳を話し

暖房用に使っている自家製の竹炭を分けてもらいました。

紅葉はたくさんはありませんが 色づく街角..でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧城

2007年11月19日 | ぷらり

小牧城へ行って来ました


紅葉は全然でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする