ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

大名古屋ビルヂング

2013年02月16日 | ぷらり

あまり街に出ることはないので。。

毎日見ている人は何でもないでしょうけど

大名古屋ビルヂング解体中

記念に。

 

フジパンの 『静岡CrownMelonパン』 食べて驚き!

100円以下の菓子パンだけど

メロンパンを名物としてるところのより

美味いんじゃないかと。。。

サクサクの表面と、粗めでふわっとした中身、その中にある

香りのいいメロンクリ~ム

よくできとる。。 

こんな美味いパンがあったんかと感動しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL見ました

2013年02月16日 | ぷらり

朝8時10分頃

あおなみ線の荒子駅にいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クオレのチョコ

2013年02月14日 | 

クオレのチョコを頂きました。

素材の良さと職人の技を感じる、薫り高くて口どけの良い、少しビターな

大人の味の魅力的な生チョコ。

年に一度は味わいたい。

イワナ君にはこちらが魅力的かな、ちょっとトゥイッチすればもっと。。

アタタカクナッタラ また、遊んでください。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe&Dine桜

2013年02月12日 | 

春日井市気噴町のCafe&Dine桜に行ってきました。

場所は前から知っていたのですが、訪れたのは初。

今は無きTV番組「そこ知り」で紹介されていたので。。ちょっと足を延ばして。

ここの看板メニュー エルウィンのスペアリブ(ランチ)を頂きました。

エルウィンとはこのお店のドイツ人オーナシェフの名前。

味付けは和風?のバーベキューソース。

肉は見た目よりも脂分があっさり、表面のこんがり焼けた旨味と、中のジューシな

肉の旨味。

最後は骨を持って残った肉を剥ぎ取る 行儀悪いけど 最後のところが一番美味い  

なかなか。。。いける 

ドイツビールと、このスペアリブでガッツリ飲みたいですね。

お店の雰囲気もいいし、お店の方の応対もよく。

もっとワイルドな店かなと思ったら、洒落たカフェのようでした。

人気店だというの伺えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流竿

2013年02月11日 | 渓流

そろそろ渓流釣りの季節。。

MY竿のラインナップ 

オールドファンなので古い竿ばかりです。

(竿マニアの方、懐かしいでしょう)

 

雪渓36 硬調 

リュックサックに忍ばせる竿。

最近は足で釣るような釣りはしていないなぁ~ 

源流でも、最近はもっと長い竿使っているし~

アモルファスウィスカー華厳 45

華奢な竿だけどパワーあります、感度良好  セミリタイヤ(ハゼ釣り用)

カーボウィスカー夕映45  

日本初のマルチレングス(ズーム系)竿

硬調だけど先細なので谷釣りには向かない。 

カーボウィスカー夕映53  

便利なので53も買いました、中硬調の先調子 ピンと張って感度は良かった。

穂先折れ中、これに合う極細の穂先が見つからない。 

マルチフレックスがま渓流 53 硬中硬

プロポーションの良い感性のある竿、パワーが強すぎて小物だと

何処かに吹っ飛んでしまうほど、大物を掛けると粘り腰が凄いです。 

アルファズーム 渓流SX 53 硬調  

先3本は柔らかいが(喰いつきいい)胴は鋼のように硬い ブッシュの多い

源流域で大活躍する竿。

これに代わる硬調は未だ見当たらない。

神竿の一つです。

POWERMESH朝霧抜 中硬 61

グリップが独特な竿(ダブルハンド用)

この竿が一番修理に出した回数が多いかな、もう修理は効かないと

思うので障害物の無い渓で大切に使っています。 

一番魚を知っている神竿です。

HX翡翠 61 中硬硬 

朝霧抜の予備竿的地位  雨の日にもこれ 最近良く使う竿。 

トライアンゼロの  60 と 65 

河原の広い渓では 最近はもっぱらこれを使用 やり取りが楽しいし

良く釣れる。

あと、軽いので シニアには楽です。

※安い竿だけど良く釣れます  ⇒ GO TO Tackleberry

エアノス本流 72 中硬調 

延ばすと柔らかく見えるけどトータル的なバランスがいい竿、両手持ちで1日振れる竿。

80を1日振るのは辛いけど、72までなら何とか。

MD連山 80 中硬 (中継)

本流用でなく、護岸の上から釣るときや、雨で増水しているときに

対岸のヘチを提灯で狙う場合にスルスル伸ばして使用。 

便利な竿です。

サツキを掛けたら半月に曲がり、全然寄せられませんでした、パワーは

無いです。

山間部の渓での友釣りにも使用しています。

本流抜DX 80

この竿ではまだ、大物には出合っていません。

硬いので食いが悪いようだ。 

源流釣りもいいし

谷もいいし

本流もいい

餌釣りもいいし、テンカラもいい

ルアーもいいな~

今年はどんなシーズンになるだろう

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひもの食堂

2013年02月10日 | 

ひものが食べたくなったので

四日市の 「ひもの食堂」 に行ってきました。

ツボダイをチョイス

脂がのっていて旨かった。

※ツボダイはいつもより小さかったような。。。

時期でサイズ変わるんかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉屋のあんかけうどん

2013年02月09日 | 

今池の 「稲葉屋」 の五目あんかけうどんを食べてきました。 (初)

麺の茹で加減、あんの醤油の加減、出汁の利き、とろみの加減

すべてにおいて上々、それらが渾然一体となって、、

うまぃ~ぞ 久々の味皇様状態 

口から五目色の光線を放つほどでした

店主の人柄もいいし、値段も安い

なかなかいい店ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多治見神言修道院

2013年02月08日 | ぷらり

多治見市の神言修道院に行ってきました。

キリスト教信者ではないんですけど、多治見に来たらよく立ち寄ります。 

昭和5年(1930)に建てられたオレンジの屋根の建物の美しさに惹かれます、

それから周囲の景色、広々としたブドウ畑や、背の高い木のある庭を散策すると

ちょうどヨーロッパ郊外の風景のようで、空気が変わったような気がします。 

四季折々変わる表情が魅力的です。

それから決まって建物内部、礼拝堂の見学。

年季の入った木製の机・椅子、最奥のキリスト像や、その上のドーム、聖書のシーンの絵、

ステンドグラスで飾られた窓や、大きなパイプオルガンの設備など。。。

神聖な空気、オーラに包まれていて なんだか清められた気持ちになります。

何回も来ているけど、パイプオルガンの演奏や、壁の鐘の音は聞いたことがない。 

一度聞いて見たいな。。 あの鐘を鳴らすのは。。。

永保寺とセットで、いい散歩コースです (どちらかに駐車して)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎渓公園の観音様

2013年02月08日 | ぷらり

多治見市虎渓公園の 「平和観音」 

国のために戦って亡くなった英霊の冥福を祈るため建立されたそうです。

度々来ているけどカメラに収めたのは初めて、改めてご尊顔を拝すると、

ふくよかなぽっちゃり系でした。

私も平和を祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹わさび

2013年02月07日 | 

多治見の 「割烹わさび」 に行ってきました。 

和がテーマの粋な店。

玄関先やお店の中の飾りは和の趣、テーブル席は黒基調でシックな佇まい。

ランチの 「わさび弁当」 を注文 

まず、茶碗蒸しが運ばれてきました、あんかけになっていて、いいお出汁が

きいていておいしい。

松華堂風弁当箱に盛られたお惣菜。

煮物に刺身、揚げたての天ぷらとフライ、牡蠣フライは味のしっかりした上物、

エビフライはエビは小さかったけど弾力のあるいいエビでした。 

デザートのコーヒー味+αの不思議な味わいの寒天も美味しかった。

視覚と味覚で楽しませてくれる、いいお店でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星山食肉店

2013年02月06日 | 

美味しい肉(バラエティミート)ならここ! と寺さんに教えて頂きましたので、

遠路はるばるやってきました。 

岐阜県土岐市妻木平成町の 『星山食肉店』 です。

田舎の小さな店かと思ったら。。 こんなに大きな立派なお店

早速品定め、一目見ただけで分かります 美味いの間違いなし

大量の肉が盛られていて(=良く売れる)、そのほとんどが生で艶々、

各種キムチや、チャンジャ、トック、唐辛子などの韓国食材も豊富。  

本日は、ここに来たら絶対買い!と勧められた 豚さがり と ホルモン それから

牛心臓に、綺麗なセンマイ(タレ付き)、あとカップにたっぷり入ったチャンジャ

(500円)を買いました。 

早速、家に帰って焼きました。。。  感想は言うまでもなく。。  いいお肉でした。 

特に豚さがりはタレの味付けも絶妙で、柔らかくてジューシで最高!

東海通りの野崎が閉店してから、おいしい店を探し求めていましたが。。。

ここはなかなか。

ちょっと自宅からは遠いけど、美味い肉が食べたくなったら、また買いに来ると

思います。

暖かくなったら、ここで買って恵那方面の何処かの川原でバーベキューしようかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横蔵寺の炭

2013年02月05日 | ぷらり

 囲炉裏で使う炭を調達に横蔵寺にやってきました。

横蔵寺の前の無人販売所 ↑ (赤い屋根のところ)

木炭 1袋 400円

上等な形の揃った炭よりも、ここで販売している少し欠けた破片のような炭が、

火を熾したり、炭を追加したりするのに重宝します。

※ホームセンターで売っている(南洋材)炭と違って、煙や匂いが少ないですよ。

囲炉裏マニアの方におススメ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLOWN! CLOWN! CLOWN! 2013

2013年02月04日 | 舞台

クラウンファミリープレジャーBの毎年恒例の 『CLOWN! CLOWN! CLOWN!』 を

見てきました。

今年は旅がテーマ。

駅を出発するところから始まるストーリ。。 その中で数々のパフォーマンスが

繰り広げられました。

いつもよりアクロバット的なものは少なかったですが、今回は音楽の見せ場が

凄かったです。

皆さん、それぞれの楽器の演奏にノリノリでした。。 

ジャグリングとかの大道芸も秀でているのに、、楽器もできるとは、、、

多彩(才)な方々だなぁ~と感心。

それぞれのクラウンさんの個性や技が際立って、それが一つになってのステージ

笑いと拍手の渦の中2時間のショーは終了しました。

入場者は小さなお子さん連れのファミリーが中心ですが、大人でも十分に楽しめる内容です。

是非、機会があるときに、この素晴らしいパフォーマンス集団の活躍を見てください。

クラウンファミリープレジャーB』   

道化師の人間力。。 に感動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揖斐川町歴史民俗資料館

2013年02月03日 | 歴史的建造物・史跡

揖斐川町歴史民俗資料館に行ってきました。

予備知識なしで行ったので、あまりの建物の立派さに驚きました。 

まずは揖斐川町ということで、川漁関連の展示。

かなり大型の船が展示してありました。 

川漁の道具多数、

用途はだいたい分かる、、川によって網の形などがすこし違うようだ。

ブリキのオトリ缶はもう過去の物なのか。。。 

今でも欲しいんだけど手に入らない。 

昭和初期の駄菓子屋の風景。 

こんな陳列ケースは、昭和40年代くらいまではありましたなぁ~ 

結構リアルな展示です。

その他館内には、古墳の資料、揖斐城の資料、古文書、揖斐川町の祭りの資料など

興味深いものが多数展示されています。   

資料館の外にもいろいろ目を惹くものが。。。 旧小学校の屋根瓦。 

ダムで沈んだ徳山村の民家を移築したもの。 

中は見学できませんでした。 

屋根は葺き替えてまだ新しい。 

民具も軒下に元々あったかのように。 

揖斐川町歴史民俗資料館』 なかなか素晴らしい資料館でした。 

レキミンファンとしてお勧めします。  (入館料100円)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに谷汲駅

2013年02月02日 | ぷらり

久しぶりに丸窓電車を見てきました。 

2001年の谷汲線のお別れのイベントに行ったくらい、鉄道マニアではないけどこの電車のファン。 

あれから、もう12年になるのか~ 信じられないくらい月日が経つのが早い

でも保存状態が良いのには感激! 関係者に感謝です。 

何度も乗った訳ではないけど、モータを唸らせて、車体を軋ませて そよ風と同じくらいの、

ゆったりしたスピードで畑や田んぼの脇を走っていたこと、懐かしく思い出します。 

出発進行! チンチン  フゥワン~ 

身体で覚えている懐かしさ、、もどかしさ、、心にしまっておくしかない。

もう一度乗りたかったなぁ~

 

 谷汲の 『盆梅展』 もうすぐです 

  開催日 2013年2月16日~3月17日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする