ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

あじさいの神社

2008年06月24日 | 

あじさい神社として有名な一宮市三条の御裳(みも)神社に行って来ました。


御手水が印象的でした。

ブロンズの龍が水を噴出している手水鉢にアジサイの花が浮かべてありました。

鬱陶しい梅雨を視覚的に爽やかにしてくれる気遣い いいですね。


アジサイが有名なお寺は数多くあるが、神社はめずらしい...と思い

「アジサイ・神社」で検索してみたら、全国にはたくさん名所があることが

わかりました。


♪だんだん好きになって そして だんだんすきにな~る

原由子の「あじさいのうた」を口ずさみながら...

梅雨も楽しいものです。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬葉公園

2008年06月23日 | ぷらり
一宮市萩原の 『萬葉公園・高松分園(花しょうぶ苑)』 へ行って来ました。

もう見頃は過ぎていましたが、毎年「花しょうぶ祭り」が開催され賑わう所です。


ジャンボタニシの卵塊がありました。

ジャンボタニシは学名スクミリンゴ貝と言う南米原産の巻貝で、食用にするため

日本に持ち込まれそれが野生化して繁殖して問題になっています。

コイツを捕まえるのは少し難しいです。

水中の杭や石垣の見えるところにいても網を構えるとスッと水の中に潜って

しまうんです。(手ごわいです)


あと1週間もすると蓮が見頃になります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷汲ゆり園

2008年06月22日 | 

マイ定番の谷汲ゆり園です。      ↑どしゃ降り


来るたびに時期が早かったリ遅かったり いつが一番綺麗なのか...

それを確かめるべく何度となく来ています。

今日は竿出し(友釣り)を諦めさせてくれる程の雨でしたが、川へ行こうぜと釣りの

蟲が騒ぐので「根尾川の下見」と「ゆり園」合わせて一本で来てしまいました。


雨は時折強くずっと降り続いていましたが、ゆりの丘に登り ゆりの小路を抜けていろんな

表情を見せる「ゆり」をデジカメに収めてきました。

雨降りはゆり特有の香りや花粉が弱まるので、苦手な人には晴れじゃない方がいいかも。


ゆりの花びらは雨でもシャンとしていて艶っぽい。


雨降りの方が、生き生きして見える この季節の花だからか

雨に煙る山並みもなかなか 

こんな天気でしたがお客さんは結構来ていました。


全体としてはピークは過ぎているかもしれませんが、早咲き種・遅咲き種が

うまく配置されており これから咲くのも多数あり、手入れも行き届いて

いるのでまだまだ楽しめそうです。    HPだと7/17まで(入園料400円)


谷汲ゆり園HP






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボと鮎小物

2008年06月21日 | 
竿を修理に出しに行ったついでに鮎釣りの小物を。


今年は今のところネオウェーダで通しています。 (濡れたくない)
 

ウェーダーですが 最近なぜか履いたり脱いだりするのが大変になってきて

特に脱ぐのは大変 かかとが抜けて来ない ぐぇ~ぬぎぇ~ん 

破ってしまおうかと思うほど 必死になって格闘しています

休み休み脱いで行き 5分以上かかって脱ぎます

太った? 今更だけど... 

最近はアンダータイツなしで履いているので すべりも悪い

脱いだ後のべたべたと強烈なニオイもたまりません

そろそろ買い替え時か。。。


お店の人の話だと ネオウェーダは古くなると縮むのだそう

確かに前は この辺に隙間があって するりと抜けたんだけど...

やはり 太った?  


ぴったりするのがあったら買うことにするか。。。と


ダイワのプロバイザースリムネオを試着

39,984円と多少値は張りましたが やっぱこれ 2代目 購入しました。

今日からよなべ仕事で H20仕掛けを 作ろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちこり村のちこちこロール

2008年06月20日 | 
中津川インターのすぐ横の「ちこり村」って変わった名前のところ 何屋さんなのか?

前から気になっていたのですが進入路が判らずいつも素通りしていました、

本日は雨で予定したところに行けなくて時間があったので行ってみることに

しました。

※少々判り辛かった・HPで予習しておいたほうがいい   『ちこり村HP

半分は何かの工場、半分はドライブインという感じの建物です。

会社名は「サラダコスモス」といい野菜の栽培・販売をしている企業で

『ちこり村』は自社製品の製造・販売しているところの名前です。

私は今まで知りませんでしたが、最近は観光バスの人気立ち寄りスポットに

なっているそうです。

ちこり村のチコリとは北ヨーロッパ原産のキク科の野菜のことで、この会社

で栽培されている野菜のひとつです。

試食するとレタスのような食感とさわやかな独特の香りでサラダに最適。

(初めて頂きました)


チコリを栽培するうちに葉は食用にするが、根っこは残ってしまうということで

考え出されたのが、根っこを使った「チコリ焼酎」です。

これが評判を呼んでいて、少々お高いのですがバスのお客さんは

試飲しては買っていきます。 (私も試飲したかったがクルマなので)

結局焼酎は買いませんでしたが、さらに新商品で...


その焼酎を使って作ったロールケーキ「ちこちこロール」といいますが

これも試食できるので、皆さん食べていかれます。

私も食べてみて 即 これは!うまい! 

今まで食べたロールケーキで一番うまいかも!

私も速攻でレジへ レジは凄い勢い 飛ぶように売れていました。 


野菜、焼酎、ちこちこロール他を売っている売店とは別に、生菓子を製造

販売している店「新杵堂」が同建物内にあり、中津川特産の栗の菓子や

饅頭・餅、洋菓子などたくさんの商品の販売をしています。

ここにも各種ロールケーキがあります。 (ちこちこもここで製造)

↑和菓子の木型が飾ってあります。(芸術品です)


喫茶コーナで ロールケーキをいただきました。

手前が塩ロール、うしろが栗きんとんロールです。

さっきの「ちこちこロール」で うまい!の自己ベストを出したと思ったら、

あらら またすぐ更新です。 ちょっと大げさかな。

※見た目でも美味そうでしょ~


これで中津川の楽しみが一つ増えました。


(ひょうたん湖の帰りにいかが)




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと木曽路

2008年06月19日 | ぷらり
凄い山城があって、今大河でやっている篤姫ゆかりの地...

ネットで拾ったイメージでぷらりと中津川にやってきました。


最初に寄ったのは中津川市山口の「道の駅」賤母(しずも)にある

心の旅路館』 東山魁夷の資料館です。

横浜で生まれ神戸で育った魁夷と木曽の関係は、美術学校へ入って最初の

夏休み(18歳)に友人と木曽にテント旅行をしながら御嶽に登る旅をし、

その時の木曽の人たち、雄大な自然に心を打たれたのがきっかけで風景画家を

志すことになったそうです。  (自筆の作文が展示されています)


晩年になってもこの地愛し数多くの作品(リトグラフ・木版画など)を

寄贈され平成7年に資料館が建てられ展示されています。

只今企画展「水辺の詩(うた)」 6月末まで開催中で。

現在シャープの「AQUOS」の吉永さゆりのCMの 碧の湖畔に白馬がいて、

絵の中から白馬が飛び出す あの作品が展示されています。 

みどり中心の彩色で、絵の中の静けさが感じ取れるそんな作品です。



次に寄ったのが 『苗木遠山史料館』 篤姫と幻の山城の謎解きに...

歴史については複雑で省略しますが

かつてこの地を治めていた遠山家12代友禄(ともよし)の正室嘉姫

(よしひめ)が遠山家に嫁いだときに用いられた姫籠が先日の大河ドラマに

登場したそうです。

籠には丸に十の島津家の家紋が描かれていました。

嘉姫が薩摩藩島津家の支藩の二女であり、嘉姫の母が島津家から嫁いだときに

用いたものだからだそうです。

ちなみに嘉姫の母と篤姫の父は姉弟であるため、嘉姫と篤姫はいとこの関係

です。 (ややこしいのでこの辺で)

凄いお城というのは『苗木城』のことで歴史は天文年間(1500年代)遠山直廉

が築城... (後は調べて)

石垣が当時の形のまま残っていて、資料館の模型から想像すると

自然の地形を利用した立派な要塞だったと思われます。


その城跡を散策しようと思ったら急に雨が降り出し... 

あえなく断念 もう一度お城の謎解き行きたいと思います。


皆さんもこのお城のこと調べてみてください。 行ってみたくなりますよ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が折れた

2008年06月17日 | 
鮎釣りに行って来ました。

今日の野洲川は水量、喰み跡 絶好のコンディションのよう

ところが

昼から国本に入り2時間位でシシャモ級が1匹

これではいかんと新生橋に場所替え 頼みの新生橋に着いたら入る場所が無い 

今日は何処も釣れなくて 皆転戦してきているようだ

また場所替え 常夜灯 朝一は誰もいなかったが ここも人・人

ここはシーズン後半のポイントだが 今日の野洲川は???

すぐに 掛かった けど シシャモクラス

そいつに替えて最初のひと流し あっらら 根がかりしてしもうた

はずそうともがいていたら 竿がピシィ~っと 

今年買ったばかりの がまかつ の竿が折れてしまいました

竿が折れて 心も折れました......


足首の捻挫はするし 家に着いたら 頭ガンガン 熱ポッポ

粘りが身上の 私ですが 今日は刀折れ矢が尽き

心が折れました

ホントは家を出る時から 体調不良でした...

こんな日は やめといたほうがいいね。


※鮎と渓流のカテゴリーを新設しました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲と紫陽花

2008年06月16日 | 

三重県亀山市の 『亀山公園・花菖蒲園』 へ行って来ました。

只今、花菖蒲が見頃を迎えています。


梅雨の鬱陶しい毎日ですが、花菖蒲を見てると気持ちは曇りのち晴れに。


梅雨といえば紫陽花も 今最高潮です。

紫陽花が道端に咲いていると雨歩きも楽しくなる アマガエルの気分。


6月の色彩は リトマス試験紙でできてるみたい...






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢さんさん谷汲

2008年06月15日 | ぷらり
岐阜県揖斐川町谷汲にある道の駅 『夢さんさん谷汲』 に立ち寄ってみました。

この辺りは桜の名所でサクラの時期はクルマが止められないくらい一杯で

今まで何度か素通りして来ましたがちょっと立ち寄ってみることにしました。

道の駅はこじんまりとした施設で売店や喫茶もあります。

それだけ と思っていたら奥には森に囲まれた広々とした公園がありました。 


杉木立がいい日陰を作ってくれてます。 

ベンチがあるので 木漏れ日を浴びて読書か、うたた寝にもってこいです。

日本庭園もあります。(少し手入れした方がいい)

周辺には「カンアオイ」が自生していて、カンアオイを食草とする

「ギフチョウ」が生息しています。 (地域の天然記念物)


梅雨の鬱陶しい時期に日干しするのにいい場所です。

周辺は谷汲山華厳寺やミイラの横蔵寺や「谷汲ゆり園」など

近くに見所もたくさんありますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金生山から

2008年06月14日 | ぷらり
岐阜県大垣市赤坂町の金生山(きんしょうざん)の展望台から

眼下に拡がるのは水都大垣方面です。

この辺りへ来たらなぜか立ち寄ってみたくなる場所です。

※時々来たくなる訳は、初めて来たときに迷って迷ってやっと辿り着いた

所なのでちょっと感慨深い。


正式には展望台でなく化石館向けの駐車場で、夜景スポットとしても

有名な所です。


丘から見下ろすと大垣方面ですが、山手を見るとこんな感じが拡がっています。 

採石場です。 

来るたび景観は変わってきています(採掘跡がずいぶん埋められてきた)

金生山といえは石灰岩・大理石の採掘として有名で、赤坂の町には大きな

採石工場や石を扱う商店があります。


駐車場には ↑ こんな看板があります。 

金生山産出・フズリナとウミユリの化石 無料サービスしておりますと書いてあります。

私も以前もらったことがあります(箱から選ぶ) 興味ある方は是非どうぞ。


金生山化石館』 は古びた施設ですけど、化石や珍しい石など展示品は盛りだくさんで

地質学的に貴重な資料が豊富です。

化石がもらえる 『赤坂ボランティアガイドセンター』 は街道沿いにありますが、人が居ない

時が多いので化石が欲しいや赤坂の街を案内してもらいたい人は、連絡をしてから行った

ほうがいいでしょう。

赤坂は宿場町なので名所・旧跡も数多くあります。 散策してみるのもいいですよ。


ちなみに以前金生山にたどり着けなかったのは この路地に入っていく所が???

看板出てるんですけど あまりの狭さに...心配になりますが

迷わず進め 行けばわかるさです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオキンケイギク

2008年06月12日 | その他
国道302号の南陽の道路脇で風に揺れていた黄色い花 

「オオキンケイギク」がなくなっているのに気が付きました。

つい最近まで咲いていたのに一本もなくなったのはやはり駆除したのでしょう。

今年も、去年も、一昨年も咲いていましたが来年は...

オオキンケイギクは外来種で繁殖力が強く各地で野生化しており生態系に

悪影響を及ぼしかねない状態になっているため 2006年2月1日より外来生物法

に基づき『特定外来生物指定』されました。

同法では栽培・譲渡・販売・輸出入などが禁止されています。

個人でもが栽培しただけでも、懲役または罰金が科せられるそうです。


他に外来種のクワガタなども指定されている種があり輸入や飼育に国の

許可が必要だそうで原則 飼育・流通・放虫はできません。

違反者には3年以下の懲役又は300万円以下の罰金、法人は1億円

以下の罰金が科せられるそうです。

ご存知と思いますがブラックバスも同じ 飼育や販売、別の池等に

移植しても罰せられます。

愛知県で今、大騒ぎになっているのは外来の「毒クモ」の『セアカゴケグモ』

これも特定外来生物です。

飼育しようとする人はまずいないでしょうけど それは犯罪になります。

ヌートリアも目撃したことあるし 

日本もワールドワイドになったものだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

June Come I Will

2008年06月05日 | 音楽
最近、体調不良と言うか疲労れが取れない バテバテ

特に疲れ目でパソコンに向かう気力が減退気味

毎年この頃は 体調が落ちる傾向にあるようだ 

鮎釣りに行くと......たぶん治ると思う (例年なら)


今日のブログタイトルはサイモンとガーファンクルの「April Come She Will」

から。 (深い意味はないです)

この曲、短い曲だけど、青春期の苦悩を優しく歌い上げていて、聴くたびに

懐かしい感性が甦ってきます。   

毎年この時期になるとS&Gを引っ張り出して聞いています。

私には 梅雨のシトシト雨 のイメージなんです。 


南知多の 『ギャラリーASSEMBLAGE』 (アート販売)から 

素敵な葉書が届きました...

石田克成 籐工芸展のお知らせです。  (詳しくはHP)

いい雰囲気のお店ですよ。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンペとバーベキュー

2008年06月01日 | ぷらり
職場のチームメイト4人で行楽に出かけました

本日の目的はゴルフコンペとバーベキューです

最初の目的地の 『藤原パークゴルフ場』 に着きました

600円也を払って早速プレイ 

今日はロングコース(~90M)が多くて思い切って打てる 「うめ・ふじ」 コース

(18H)を回ることにしました。


日頃の憂さをボールに込めて バコーンと打ちます。

初めは隣のコースに打ったり豪快な空振りしたりでしたが

皆さんだんだん慣れてきてナイスショットが出始めた...と思う頃に終了

もう1ラウンド...という人はいませんでした 

今日は気温が上がってみんなバテバテ 日頃の運動不足がたたっています。


プレイにそれぞれに個性が出ておもしろい。

Nさんはロングヒッター テニスで鍛えた腕っぷしで綺麗な弾道でグリーン

まで一直線ですが、パッティングがイマイチでスコアは伸びませんでした。

Iさんは豪快なスイングでエア・ゴルフ状態 あれれ ボールが足元に...

Sさんは隣のコースに打ち込んだり、植え込みの中に打ち込んだりと

トラブルの続出でしたが不思議なほどリカバリが見事 無駄のない

コース取りでスコアを伸ばしていく お仕事同様堅実なプレイでした。

私はというとコースを知っているだけ少し有利だったかも...

結局 優勝者は私、スコア73 2位Sさん81 3位Nさん86 どべIさん91

でした 次回まで私が 「名人」 と言うことでヨロシク。


お昼も過ぎて、しっかり運動もしたので 皆腹ペコ 

早々にバ-べキュー予定地の多良峡へ向かいました。(ゴルフ場から15分程)


多良峡に到着、駐車場があるか心配でしたが まだ空いていました

皆で荷物を川原に運び 設営隊、火起こし隊、調理隊に別れ作業開始

日頃の仕事の時より手際良い 目的はひとつバーベキュー...
 


火もしっかり起きた、肉も十分にある、(牛タンは少し薄かった)

玉ネギ、ピーマンも美味い 青空の下でみんなで囲んで食べると 

最高に旨い ビールが飲めたら100点だったけど...95点


初めての野外レクレーションでしたが 1日楽しく過ごせました

束の間でしたが仕事を忘れることができ リフレッシュできました。

また! やりましょう!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする