ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

週末は「昭和」にタイムスリップ

2006年01月27日 | ぷらり
ここは、例えるなら宝箱、夢と希望がいっぱいのあの頃の昭和が
大切にしまってある...私の好きな場所のひとつ。
久しぶりに「駄菓子屋」「ちゃぶだい」「白黒テレビ」君達に会いに
行って見ようかなあ。ちょいと同窓会の気分で...

ここは、『師勝町歴史民俗資料館』 
昭和30,40年代にタイムスリップしてみませんか...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はガラスアートでぼっかぼか

2006年01月26日 | ぷらり
週末は吹きガラス体験はいかがですか?
寒い冬にぴったりですよ、ガラス炉が赤々と燃えていて
あったかい...を通り越して汗だくになるほどです。

身近な所で、岐阜県可児市塩河の「ささゆりクリーンパーク
はどうでしょう。
ガラス吹き体験コース(1,500円)はコップ1個作ります、
小学校高学年位からOKです、ちびっこにはサンドブラスト他、
いろいろなコースがあります(予約制です) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい水を一杯

2006年01月25日 | ぷらり
加賀野八幡の湧き水、今日の夕刊に出てしまった...
水にこだわりのある人はみんな知っている超有名な水汲み場。
しばらくは大・大・大混雑だろうな。

ここの水は口あたりやわらかく、まさに甘露の如くって感じです。
水割りに最適ですが、酒で割って飲むよりも冷やした「加賀野」の
水そのまんまのほうが美味いです!


初めて行かれる方に(注意)
汲むには並んで順番を待って下さいね
狭いので無理に割り込まず譲り合って汲んでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋限定・うめごで一杯

2006年01月24日 | 
「うめご」って食べ物知ってますか?
たぶん?名古屋の郷土料理だと思います。(私、地方出身なので詳しく知らない)
漢字でどう書くのか見当がつきません、インターネットの検索でも引っ掛からない
難解な食べ物です。  

鮫の皮を刻んで、だし汁で煮込んで冷やして固めたにこごりの事です。
(スーパーの鮮魚売場にある珈琲ゼリー羊羹風の物)
これをかまぼこみたいに切り分けて食べます。
特別味がある訳でないけど、ぷにゅぷにゅした食感が楽しい
日本酒のあてに作られたような物体です。

うめごは冬限定の食べ物です、うめごが店頭に並ばなくなったら
名古屋は、春近しです。

本日の一杯は、澤田酒造の「蔵人だけしか飲めぬ酒」。
ひとことで言えば 「ふっくら」 
じっくり飲もうって感じの酒です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ日展はじまるよ

2006年01月23日 | その他
絵は描かないけど見るのは好きです。
小さな街の美術館や、画廊にふらリ立ち寄ったりもします。
名古屋の日展が1月25日から始まります。

描かれてる人物がポーズを崩して出てきそうな絵...
こちらから、向こうの世界に入っていってしまいそうな絵...
磯の香りがする海辺の絵...いつか寄り道した懐かしい風景...
カーテンを開けたら広がる異国の街並み...Etc
....何かを感じに行きませんか?    (2月19日まで)
                  
日展を見終わった後は、中区役所の地下の”嘉文”へ..
ここは11時から夜までやっているので、チョイと一杯
にいいですよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へのへのもへじ

2006年01月22日 | 
へのへのもへじは、顔文字のルーツと言えるのでは
ないでしょうか。

          へ へ 
          の の
           も
           へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はボンバイエ?

2006年01月21日 | ぷらり
BONBAIE,BONBAIE,ボンバイエ、ぼんばいえ..盆梅へ..  
てなわけで。プロレス好きの人も、そうでない人も、真冬の凍えて
しまいそうなこの時期、心の中から身体を温めに盆梅観賞はいかが
ですか?
今やっているところでは、滋賀県・長浜の慶雲館が有名です。
丹精込められて作られた一鉢一鉢、枝振りの繊細さ、花の色も
白・桃・赤全部微妙に違うし、しだれ梅や身の丈程の大物もあります。まるで水墨画を見ているようで、「これ、いいな」「これ、すごい」
しまいには「・・・」と、言葉にならない位、感動もんです。

梅観賞で暖まった後は、近くの黒壁スクエアの街並散策にいきましょう、民芸品やガラス製品、小物類がいっぱいあって楽しいですよ。高山と大須を足して2で割ったような感じです。
お土産(酒の肴)は琵琶湖で採れた川魚、川えび・小鮎の甘露煮、鮒寿司ですかね。 

慶雲館の盆梅は3月12日まで開催。
近場では大府市の盆梅展が毎年2月中旬にあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はエビフライ

2006年01月19日 | 
冬の荒れた海を見に行くのもいいものです。
人気の無い砂浜に立って波の音と強い風に打たれて
あぁ、生きている~って実感します。おぉさぶうぅ~
            

本当は、第一の目的はエビフライ。うめさんで有名なお店。
  ~まるは

メニューを見ると定食2千円・3千円とか書いてありますが、
よく見ると下の方にに小さく1500円からと書いてあります。
迷わずそれを注文します。大エビフライは1本付いています。
メニューには書いてありませんがエビフライ2本食べたい人は
同じ値段で、定食の煮魚と取り替える事ができます。 
いつも、11時半頃には順番待ちになります。
10時半から営業しているので、早めに行って眺めのいい席を...
帰り道、常滑の澤田酒造へ寄って「白老」一本おみやげに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏(ぎんなん)で一杯

2006年01月18日 | 
冬の日本酒のあてに「ぎんなん」はいかがですか?

焼きぎんなんの作り方ですが、ちょっと前までは、金づちで割れ目
を入れて、フライパンで炒って、はじけて飛んだり、焦がしたりと苦戦してましたが、
最近電子レンジでおいしく作れる技を教わりました。
まずペンチで割れ目を入れる(ぎんなんのお尻の方を挟むと簡単に
割れます)、そして4号の茶封筒にぎんなん(~15個位)と塩を入れて
レンジで加熱、待つ事1分と10秒、もっちりした焼きぎんなんの出来上がりです。
ほろ苦い大人の味。   やっぱぎんなんには日本酒が合う。
         
本日のお酒は、伊賀の若戎(えびす)純米吟醸・義佐衛門!
香りよく淡麗で雑味のない爽やかさのある酒です、これから日本酒を...
と言う若い方々にもおすすめです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製プリン

2006年01月18日 | 
そんなたいそうなモンじゃないんですけど、
ハウスのプリンエル、これ好きなのでよく作ります。
粉と牛乳を混ぜて沸騰させて型に流し込んで冷蔵庫で冷やして
あとは水で溶かしたカラメルをのせて出来上がり。
市販のプリンよりうまいと思う。

ケーキ屋のねーちゃんが、へをこいた
プリン~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーディングカード

2006年01月16日 | その他
本日オフでしたので、中古CD屋さんへ行きました。
bri-green"losangeles" と 吉田兄弟"move" と "misia"
3枚 計980円のお買い物でした。
             

そのお店にトレーディングカードのコーナーがあって、「ムシキング」
「ドラゴンボール」「サッカー選手」他 色々置いてあります。
中でも「ムシキング」は2千円~9千円位の値がついていました。
ちょいと、子どもの小遣いでは手が届かない値段と思うけど。
私、よく知らないんですけど、そんなに価値のある物なのでしょうか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のかた教えて。

2006年01月15日 | 
弁天町のシュラスコ食べ放題の ”ティティカカ”現在営業しているか
教えてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『壁新聞』って今もある?

2006年01月15日 | その他
今こうしてブログ楽しんでるけど、ブログは昔でいうと
交換日記ですかね、相手は不特定多数ですが意見交換できますしね。
でも、すきな娘とやってて毎日学校でノート交換するワクワク感が
よかったな。

チャットは瞬時たくさんの人と意見交換できて便利ですね、低俗な
内容はちょっと考えモンですが...
昭和50年代に「ポンプ」という雑誌がブームになって、毎月出てるテーマ
について意見を投稿するという物なんですが、毎月買っては・青春の悩み事
のヒントをもらっていました。
情報サイクルが月々でも十分間に合っていましたよ。

ところで、昔、小学校の教室に『壁新聞』作って貼りませんでしたか?
今でもそ-ゆうのあるんでしょうか?
ひょっとしてホームページに様変わりしてるんじゃないかって...
情報今昔話でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の愛読書は...

2006年01月14日 | その他
愛読書?の話。私、根っからアウトドア好きなのでBE-PALを創刊号
からずっと読んで(296冊持って)います。
次にほとんど毎日見ているのが地図なんですけど「アトラスRDX東海版」
造り酒屋と博物館・資料館なんかは全部チェック付けています。
もう一冊、古い地図なんですが、昭文社「中部ツーリングマップ」これも
よく見てます。普通の地図にはない峠道の状況とか、川の支流、枝谷にまで
○○沢とか書いてあって渓流釣りに役立っています。
地図は見るたび面白い。見るたび発見があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は足湯でポッカポカ

2006年01月14日 | ぷらり
三重県東員町にパークレジデンスという老人施設があります、
その敷地の中に東屋風の足湯があります。
足湯といえば今ではいろんな観光地にあり珍しくはありませんが、
ここはお湯がすばらしいんです。
100%天然、硫黄の香りがして..もちろん掛け流し
30分も浸かっていればその日の夜までポッカポカです。
料金は無料ですが、地元の方々の憩の場となっていますので
譲り合って利用してください。
ここの温泉の効能書き 効能→消火器??系に効く...って書いてあります(^o^)
近くに秤乃館(はかりのやかた)という度量衡関係の資料館がありますので、
そちらの方へも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする