ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

バーミキュラビレッジ

2023年11月29日 | ぷらり

バーミキュラビレッジに行ってきました。

新築祝いにバーミキュラの無水調理鍋を。

バーミキュラができるまでの工程が展示してあります。

溶かした鉄を砂で作った型に流し込んで作る鋳造という造り方。

型から出してすぐはざらざら、磨いて、塗装して、鍋と蓋を擦り合わせして出来上がり。

大変手間が掛かっています。

バーミキュラビレッジは、バーミキュラで調理したものの試食も頂けたり、、、

お茶することもできる、とても居心地のいい空間です。

展示で気づいたでしょうか、、鍋は新型になっています。

今までは黒・白基調で、大変重たい武骨な鍋でしたが、、

新型は薄く軽くなって、色もパステルカラーのような明るい色が基調に。

薄い分火の通りが良くなり、旧型よりも調理時間が短縮されるそうです。

※旧型も黒だけは存続するそうです。

蓋のカーリング型の取っ手は、これで蓋を立てて置けるアイデアものです。

無水調理は同じですが、レシピは新旧で違うそうです。(新旧レシピ本参照)

蓋も膨らみがある可愛いい形に変わって、これはまた売れそうです。

展示を見たり、説明を聞いたり、コーヒーも飲んで 1時間以上滞在して 

納得の品を購入しました、、末永く使って頂けると思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎渓山永保寺

2023年11月26日 | 紅葉

多治見の虎渓山永保寺に行ってきました。

もう何回きているかわからないほど、20代から通っています。

今日は虎渓公園側から行くことにしました。

午後3時近かったので、すでに薄暗くなった参道を降りて行きました。 

入り口に到着、、、いきなり絶景が飛び込んできました。

心字池にかかる、永保寺のシンボル無際橋は完全にシルエットになっていました。

大イチョウは輝き最高潮。

瓦の塀と紅葉もここの見どころ。

 

黄色っぽいのも綺麗。

何処から見ても映えスポット。 

ここも、ここもいいね~が出ます。

大イチョウからパワーが出ているよう。

パワー貰いました。

鐘楼

本日一番のモミジを見つけました。

何度来ても素晴らしい景観。

もうすぐ冬になるけど、心の中に今日の紅葉の灯、少しは暖かく過ごせるかも。 

今年も来れて良かった。

まだまだ何度も見たい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川豊蔵資料館

2023年11月25日 | ぷらり

可児市の荒川豊蔵資料館に行ってきました。

荒川豊蔵さんとか陶芸のことは全く知らないんですけど、紅葉が素晴らしいという情報で

秋の特別公開に来てみました。

料金は①呈茶(菓子付き)②資料館 ③お楽しみプレゼントで2,000円でした。

資料館では学芸員さんが順に展示物の説明をしていただけました。

この辺りで桃山時代の陶器が発見されたのがはじまりで、この地で作陶をはじめたとのこと。

茶器の展示、季節によって色々変えているらしい。

展示物も定期的に変わるそうで、度々訪れる人のためにポイントカードもあります。

窯の見学

薪置場、一度火を入れたら4日間ずっと焚き続けるのだそうです。

窯の傍らの作業小屋

 

↓ 陶房、粘土で器を形づくるところ

ろくろ、当時は電気は無かったので手回しだったそう。

この地の焼き物の歴史や、器ができるまでなど、陶器のことがいろいろ分かって

大変良い機会でした。

ちなみに、お楽しみプレゼントは「山下眞喜」さんの緑のお皿(織部系?)でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川豊蔵資料館 秋の特別公開

2023年11月25日 | 紅葉

荒川豊蔵資料館 秋の特別公開に行ってきました。

陶芸家荒川豊蔵さんの陶房・住居だったところで、もみじの名所となっています。

住居跡で呈茶を頂きました。

有名な作家さんの器で、、器の感触を楽しみながらの一服、背筋が伸びます。

敷地は背の高いもみじの木に囲まれていて、見渡す限り赤が目に映ります。

こんなに大木が密になった紅葉はなかなかない。

一番奥のお風呂場跡、お風呂から紅葉を眺めていたんでしょうか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米宗

2023年11月17日 | 

愛西市・青木酒造の「米宗・ふなくち手汲酒・微発泡」

美山錦 純米吟醸 55%

旨味と酸味のバランスよく、微発泡のため重さを感じない

味わい濃厚だけど すぅ~と飲めるお酒でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田川緑地散歩

2023年11月16日 | ぷらり

秋を見つけに戸田川緑地へ

メタセコイヤはまだ輝いていない

ケヤキは落ち着いたいい色になってきた。

展望台からの眺め、、まだ木枯らしの季節ではない。

冬が来る前に太陽のぬくもりをチャージしておこう。

そんな日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏水酒蔵小路

2023年11月15日 | 

伏水酒蔵小路に行ってきました。 ⇒ https://fushimi-sakagura-kouji.com/

望みだったカウンタ―席、開店直後だったので座れました。

このずらり並んだ酒瓶、、映え映え 日本酒に囲まれているだけで充分幸せ。

さぁ!呑みましょ!

まずは京都市の「日本酒で乾杯」の条例に従い、、一杯 

酒ソムリエさんが注いでくれます。

それから三種の利き酒

山本本家をチョイス

未知の酒です

もう一つの三種の利き酒

都鶴酒造

お互いのグラスを交換し合い、これで6種類の利き酒

酒の肴は豊富、憎いくらい酒呑みのニーズに応えてくれています。

次からは2種ずつ利き酒

大吟醸、垂れ口系、微発泡、、などなど 個性的なものをチョイス。

それぞれの蔵の味わい、、どれもみんな違うのが楽しい。

日本酒のパラダイス、、日本酒愛好家のディズニーランドかな。

定期的に訪れたくなりますなぁ~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見十石船

2023年11月14日 | ぷらり

伏見の街を流れる濠川(運河)を、束の間の船旅、、十石船に乗ってきました。

濠川の水源は宇治川になります。

 

十石舟と三十石船|NPO法人 伏見観光協会

NPO法人 伏見観光協会

 

川沿いには柳と桜、春は桜のトンネルに、、今は枯れ葉の時期。

料金は1,500円(予約可)

川沿いの酒蔵の壁を眺めながら、流れてくるBGM♪杜氏の唄を聞き

酒蔵の街にいるんだな~と実感。

春は桜がいいだろうな~

坂本竜馬もこの水路を利用していた、、竜馬とお龍・愛の旅路像がありました。

定員は20人くらい。

宇治川と濠川を繋ぐ閘門に到着。

閘門は水位が異なる本流(宇治川)と運河(濠川)を行き来するための施設。

出口側の閘門、この先が宇治川。

2つある閘門の間に通行したい船を入れて、その中の水位を進行方向の水位に調節する仕組み。

詳しいことは、資料館で学ぶことができます。

パナマ運河と同じです。

12月~3月上旬まで休み。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見の酒蔵めぐり

2023年11月13日 | ぷらり

伏見には酒蔵が10以上あるそうですが、場所がよくわからないので、観光向けに

開放している蔵に行ってみました。

先ずは中心地にある「月桂冠・大倉酒造」の見学。

大倉記念館 入場料600円

酒蔵で使われていた道具の展示

酒米、各種。

入場時にメダル3枚とお猪口を頂けます。

10種類くらいの酒のサーバにメダルを入れると、注がれる仕組みで。

好みの物を試飲することができます。

仕込み水、これも飲むことができますが、、柔らかいのがわかります。

中庭、全体を見渡すと大きな蔵です。

限定酒の販売など、、酒まんじゅうを買いましたが 美味しかったです。

月桂冠 旧本社

現在は月桂冠の他、伏見の蔵の酒を一堂に集め販売しています。

限定物が多いので、珍しいものに出会えるかも。

それから「♪かっぱっぱ~」でおなじみの「黄桜酒造」へ。

こちらはお酒の販売の他に、河童にちなんだ資料が展示してあり、なかなか興味深いです。

 

今日は時間の都合もあり、二つの蔵しか見学できませんでした。

また来よう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見桃山ぷらり

2023年11月12日 | ぷらり

日本酒好きの仲間から、酒好きなら伏見詣で、、を薦められました。

日本三大酒処「灘」「西条(新潟)」と「伏見」

京都の市内は殆ど観光しているので、伏見、、これは面白そう、、

行ってみることにしました。

予備知識として下記のサイトを参考に、、、これを見たらうずうす。

酒の虫がうずうずしてきました。

京都をまちブラしよう!ー伏見桃山ー

今回のまちブラは「伏見桃山(ふしみももやま)」です。豊臣秀吉が安土桃山時代に伏見城を築城して城下町を開いた歴史ある場所で、坂本龍馬が襲撃された寺田屋事件、多くの...

八清ウェブマガジン「スエヒロガリ」

 

高速バスで京都(所要2時間半)に入り、近鉄に乗り換え「伏見御陵前」

で降りたら、そこが酒蔵が密集した地域、伏見です。

着いたとたん、賑やかなマーチングバントのパレードがお出迎え。

ちょうど12日は商店街主催の竜馬祭りで、京都の桃山高校の演奏で幕開け。

京都でも一、二を争う吹奏楽の名門校、、素晴らしい演奏に感動しました。

京都で2番目に古いといわれるベーカリーササキパンもこの商店街に。

ジャムパンが美味しかった。

竜馬通り商店街散策、古い建物を活用したお洒落なカフェや、雑貨の店が並んでいます。

よく古都で見かける、人力車も営業していました。

坂本竜馬襲撃事件の現場となった「旅館・寺田屋」があるのが伏見。

ここでは傷を負ったが、逃げ延びたということです。

内部の見学も(資料など)できますが、建物は建て替わっているそうです。

紅葉が楽しめる長建寺にも行ってみましたが、まだ早かったです。

それでは、、酒蔵と遊覧船を楽しみに行こう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセナゴヤ2023

2023年11月08日 | ぷらり

メッセナゴヤ2023に行って来ました。

新型クラウンのセダンの展示

昔のクラウンも、時代未確認。

関係先回り

お得意先回りして

キッチンカーでちょっと食べて帰りました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケガワふれあい動物園

2023年11月06日 | 遊ぼキッズ

タケガワふれあい動物園に行ってきました。

動物と共存、触ることができます。

入場無料です。 

第二駐車場が広いです。

 

動物の撮影は陸暉くん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾夜市

2023年11月05日 | ぷらり

久屋公園で開催されたイベント「台湾夜市」に行ってきました。

開場前から長蛇の列、開場したとたん一斉になだれ込み、テーブルの確保してました。

入場した頃には、席はなし。(少なすぎる)

一品買うにも長蛇の列。

とりあえずあまり並んでいない店から、適当につまみとビール。

会場の外の縁石に座り、しばしの宴席。

再チャレンジする気にもなれず、、大須で呑みなおし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明野基地航空祭

2023年11月04日 | 遊ぼキッズ

明野基地の航空祭に行ってきました。

8時10分、明野高校前駐車場に到着、まだ1/3くらいの入りでした。

お店も多数出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽木公園

2023年11月03日 | 紅葉

曽木公園の紅葉を見てきました。

だいぶん色づいてきました。

池の水は本日から溜めはじめのようです。

物産販売のテントも準備中。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする