ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

しゃくなげ渓のおみやげ

2012年04月30日 | ぷらり

しゃくなげ渓では日野町の特産品の販売もあります。 

近頃、流行りのジビエ料理   鹿の缶詰を購入しました。

パンは木之本の 「サラダパン」 のライバル、日野の 「ひのなサラダサンド」 を購入。 

餅は氏郷庵かどやの 「いがまんじゅう」  薄い餅、中は漉餡に米粒のトッピング

これ、なかなか美味しかった。

最新開花情報 →  『日野観光協会

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野しゃくなげ渓

2012年04月30日 | 

滋賀県・日野町のしゃくなげ渓に行ってきました。

国指定天然記念物・鎌掛のほんしゃくなげ群落は管理棟から約1.5㎞先にあります。

入口で保全協力金400円を払い、沢沿いの道をてくてく森林浴。 

少し歩いてバス乗り場に到着、行きはバス 帰りは歩くことにしました。 

車中で、ルートを確認。 

キツイ! キツイ! と書いてあるところがあるが 時間はたっぷりあるので

一番たくさん歩ける道に決めました。 

車中からもしゃくなげがちらほら見えました。

バスの所要時間は3分 600m程 歩いてもそんなに大した距離ではないですが

ちょっとした旅行気分が味わえました。 

♪バスは 朝日の中を どこへ 走るのぉ~ 

(平湯から上高地に行くみたい) 

終点、降りたところが しゃくなげ池 鳥の声しか聞こえない静かな池です。 

ここまで来ただけで十分、自然を満喫♪

ここから、しゃくなげ群落への登り 山道になります。 

歴史を感じさせる「天然記念物」の石碑。

(昭和6年に指定されている)

Bコース(健脚向き)は、しゃくなげの群落を 反対側の高いところから見られるコース

ところどころ木の階段や足場の悪いところなどがありましたが、途中、樹間から群落が

ちらほら見えてきました。 

しゃくなげ中心の植生 こんなにたくさん群生しているとは。。 驚きです。 

一番高いところに展望所が設けられています。 

群落をカメラに収めても、人でも立っていないと ちょっとその大きさが分かりにくいかも。 

沢を埋め尽くすくらい、下の方にも延びていました。 

 こんな塊が幾つもあります。

遠目で群落を見るのは美しいというよりも、その規模に驚きです。 

新緑の輝きを見せるもみじ、池沿いにたくさんありました。

紅葉の季節も良さそうです。

しゃくなげ群落の山道を下り、帰りは歩行者専用の「しゃくなげ遊歩道」を歩いて帰ります。 

池の対岸に遊歩道はあり、最初の池を高巻いていくところはかなりキツイですが、それを

過ぎたらあとは快適、沢沿いの笹とクヌギの自然林の中を気持ちよく散歩できます。

(簡易的な木の橋もいくつか渡り返し、これも楽しい)

コースのところどころにしゃくなげが咲いていて目を楽しませてくれます。

群落は沢の対岸だったので、花を近くで見ることはできませんでしたか、ここでは

手に取るように見ることができます。

淡いピンクで清楚な感じでいいですね~ 

♪緑のなかを走り抜けてく シャトルバス~ 

いいですね~ きれいです~

この橋を渡ると、行きにバスに乗ったところ  ゴールです。  

しゃくなげ群落+沢道+自然林 なかなかいいトレッキングコースでした。 

今が見頃! 園内バスの運行は5月6日(日)まで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーメの丘は嵐が丘でした

2012年04月22日 | ぷらり

荒天のため潮干狩り行きを中止して、滋賀県日野町の 「ブルーメの丘」 に行ってきました。

今年で15周年を迎え、本日もイベント満載のはずでしたが。。。

いつも人で賑わうブルーメの中心街は、誰もいません。。

台風以上と思える暴風が吹き荒れ、入場した人は皆建物の中に避難している状況。

それでも、せっかく来たのでこの嵐の中を散策してみました。 

(雨が然程でもなかったのが幸い)

今日来た目的の一つ、広大なチューリップ畑。

まだ蕾のものもありますが、奇麗に咲いているものもたくさんありました。

全体で6分咲きくらいか。

もうひとつの目的は、昨年ブルーメの丘にやってきた、ファニーなキャラクターを見たくて。

みにまるランドという建物の中に。。 いました。

会いたかった アルパカちゃんです。

干し草を食べているか、寝ているかで なかなかこちらを向いてくれない。

つぶらな瞳と、ふわっとボリュームのあるヘアースタイル カワイイです。

この子は、総合格闘技の所選手に似てる。

 

結局、物凄い強風が吹き続けているため、外のアトラクションやイベントはすべて中止、

レストランでバイキングを食べて そうそうに帰りました。

 

行きは甲賀土山から、帰りは永源寺を通って帰りました。 (鈴スカ通れると知らず)

帰りの永源寺湖あたりの桜が満開でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいのかおり2012

2012年04月21日 | ぷらり

◆ふれあいのかおり実行委員会から発表がありました。 

明日4月22日(日)開催のふれあいのかおり2012は悪天候が予想されますことから、

会場を香海中学校にて実施いたします。なお、当初予定しておりました海岸清掃及び

潮干狩りは中止させていただきますので、悪しからずご了承ください。

皆様のご来場をお待ちしております。

ふれあいのかおり実行委員会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷原の紫つつじ

2012年04月20日 | 

垂井町敷原の小川さん方の裏山に、180株ほど自生して群生している 「紫つつじ」

を見学させていただきました。  (一般公開しています)

最初に目にする標識がこれです。 ↑    ※敷原地内にあり

自作の標識や案内板に導かれ。。。    つつじは あっち

扉もありました。 

この先 足元の悪い急な山道が続くので 「杖」 の貸出もあり。 

有難い気配り。

よく整備された竹林の間を抜けて。 

急な杉の植林を抜けると。 

目の前にぼんやりとピンク色の固まりが、、もうすぐそこです。 

山頂の紫つつじ園に到着。 

平成の名花 「敷原小町」 とご対面です。

薄い紫がかったピンク色、公園にある色の濃いものとは違い、清楚で可憐な感じがします。 

花は順番に咲くようで、一本の木でも 満開のところもあれば、まだ蕾もたくさんありました。

まだまだ楽しめそうです。

背丈は2mくらい、

手製の灯篭があるあたりの園の中心に立てば、ぐるり見渡す限りピンクに包まれいい気分です。

るんるん 「春色」 です。 

ベンチなども用意してあって、急坂を登ったあとの疲れを癒すことができます。 

数年前までは90代になるご主人が、ここ近年は家族で、山頂にあるつつじ園までの道の

整備や、草木の手入れをしているのだそうです。

(美しい花を堪能できました ~小川さんに感謝)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不破の滝

2012年04月19日 | ぷらり

不破の滝を見てきました。

慈鶏園からさらに奥に2キロ程行ったところにあります。 

途中から川沿いの細い林道になり(離合困難有)、林道の行き止りに滝があります。 

途中、渓流釣り師発見。

私も一度入ったことがあります。 

(漁協は西濃水産 垂井町寺島釣具店で券) 

滝にはこの撮影位置までしか近づくことができませんでした。

その先への道は崩壊していて通行止め。 

 ヤマザクラや新緑、渓谷が美しかったけど。。

脇見運転には要注意、少しでも油断すると林道から転げ落ちます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈鶏園のたまご

2012年04月18日 | 

垂井方面に来たら 「慈鶏園」 のたまご。 

1キロ 700円とちょっとお高いですが、T・K・Gにしたらわかる

納得の美味しいたまごです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津谷公園の桜

2012年04月17日 | 

昨年bandloverさんに紹介して頂いた 「大津谷公園」 に行ってきました。

もう咲いていないかなと思いましたが、まだ半分くらいは残っていました。

桜吹雪の中でのお弁当もなかなか風情がありました。  

川の両岸にサクラがず~っと植わっていて、その下を散歩。 

桜吹雪。 

流れる水は美しく、水深も浅いので、これから夏にかけては 水遊びで賑わうのかな。。

小さなお子さんでも安心して遊べそうです (降り口もある) 

無料のバーベキュー施設(炉)も多数、駐車場も各所にあり。 

背景の山の景色もいい。  

シダレサクラがちょうど満開 明るく輝いていました。 

霞間ヶ渓よりも弁当を広げるところがたくさんあるし、開けていて明るく、駐車場も

たくさんあるし、なかなかいいところでした。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂井の泉

2012年04月16日 | ぷらり

岐阜県の名水50選に選ばれている 「垂井の泉」 に行ってきました。

水が汲めるかと思い。。。ポリタンク持参したけど ちょっと違っていました。

ここは由緒のある史跡のよう。

ここの湧水は「垂井」の地名の起こりとされていて、天平の時代に「続日本記」に

記されている 聖武天皇が立ち寄った「曳常泉」がこの場所だと考えられています。 

このあたりは中山道の垂井宿、

松尾芭蕉もこの泉を前にして 「葱白く 洗ひあげたる 寒さかな」 という俳句を

残しています。

この泉は、県の天然記念物に指定されている大ケヤキの根本から湧出しています。

透き通った水に、錦鯉が泳いでいました。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相川のこいのぼり

2012年04月15日 | ぷらり

西濃の春の風物詩となっている垂井町のこいのぼりを見てきました。 

垂井の中心を流れる相川にロープを渡して、こいのぼりを揚げています。

その数350匹、

まだ雪が残る伊吹山に向かって、空を泳いでいます。 

(3月下旬~5月上旬まで) 

3月末~4月上旬に吹き荒れた、超暴風のせいか。。。  

アップで見ると 損傷の激しい、痛々しい姿のこいのぼりが多数ありました。

それでも、川原に立って一斉に泳ぐ姿を見ていると なんだか清々しい気持ちに

なれます。

いつの間にか 風が心地よい季節になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横井山緑地桜は終わり

2012年04月14日 | ぷらり

横井山緑地の桜は散り果て。。  枝垂れは今、満開

スイセンも最後の輝き

木々がだんだん新緑になってきました

シャガが咲き始め

近くの、豆の花も咲きだした。

暖かくなったので 背筋を伸ばして ウォーキング

でもイマイチ腰が伸びないなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀公園も満開

2012年04月10日 | 

 

西部医療センターの用事を済ませて、志賀公園へ。

志賀公園はセンターのすぐ隣、公園がピンクに染まっているのが見えます。

志賀公園の桜は背が高いので、桜の下を歩いていると伸び伸びした気持ちになります。

公園の中心にある枝垂れ桜も満開、これも大きな木です。

桜の傘の下で野球 

池のほとりの桜、水面に映ってゆらゆらといかにも春っぽい。

今年も桜が見られて良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥公園の桜と屋形船

2012年04月09日 | 

白鳥公園の満開の桜を対岸から見物。

すると上流から船が。

屋形船 「義丸」 のよう   のんびりと船上の宴

いいですなぁ~  (6,300円から)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横井山緑地の桜満開

2012年04月08日 | 

例年なら、まず3月下旬頃からスイセンが見頃になり、その次に公園入り口のしだれ桜が

咲いて、それからソメイヨシノが一斉に咲くのですが、今年は寒さが長引いたせいか異変が

起きています。

スイセンは咲くタイミングを逸したか、花びらが枯れかけのものや、咲いても花が小さ

かったりで、あまり良くありません。 

横井山のしだれ桜がソメイヨシノよりも後で咲くのは珍しいこと。

ソメイヨシノはこの数日の好天で一気に開花、名古屋市内は何処も 「満開」 に

なりました。

桜前線を追いかけてみようか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一億

2012年04月07日 | 

坂祝町の焼肉の有名店 「一億」 に行ってきました。

人気の秘密は、安くてメニューが豊富なこと。

焼き物は牛、豚、鶏とそのバラエティ系、なんこつとかじょうみゃくとか。。

焼き物のほか、居酒屋メニューのような一品や、定食やラーメンなどのメニュー

もあります。

 

焼き物の味付けは、にんにくや辛味をあまり使用していない薄味で、あっさり

しているのが特徴。

カルビ、さがり、とんちゃん、牛タン、じょうみゃく、どて煮、テールスープ などなど。

 

ご飯(大)はかなり大盛りでした。 コメうまい。

ソフトドリンクは 「チェリオ」 でした。 懐かしい。

その日のおススメ、半額メニューなどもありました。

気軽に行ける焼肉屋です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする