ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

旧林家住宅

2007年10月29日 | 紅葉
愛知県一宮市尾西歴史民俗資料館

起宿 脇本陣跡 国登録有形文化財建造物 『旧林家住宅』 です。


脇街道「美濃路」起(おこし)宿の林家 江戸時代時の建造物です。


一般公開されていて中を見学することもできます。

歴史のある立派な建物もみごたえありますが、庭園のほうも素晴らしく

石や苔、灯篭などを配した日本庭園は四季折々の風情が味わえます。

特に11月中旬のモミジやどうだんの紅葉は素晴らしいです。

是非どうぞ。


上は、昨年の紅葉のようすです。

※場所は一宮市尾西歴史民俗資料館の隣りです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋物語

2007年10月28日 | ぷらり
愛知県一宮市尾西 『歴史民俗資料館』 へ行って来ました。

尾西は大河川木曽川の左岸にあり、江戸時代は宿場町、渡船の港

として栄え、近代は繊維産業が盛んでした、それらにちなんだ資料が

常設展示してあります。 (無料)


本日の目的は 特別展 『続・船橋物語』 を見るためです。

以前から『木曽川船橋』が謎で ミステリーハンターしてきました。


往還道美濃路起宿と垂井を往来するのに木曽川を越すのは通常は

渡し船でしたが、幕府の重要な行事で大勢が渡る場合に仮設で橋を架けた

そうです。

船を川に繋いでその上に板を渡して作った橋が「船橋」というもので、

他の地方にも浮世絵などになっている船橋もありますが、木曽川の

船橋は全長800m以上・270艘の船使用ととてつもなく大きな規模の

橋だったようで、幻の大橋といえます。


「船橋」の興味深い資料が満載です。 興味がある方は是非!

無料配布している資料が又素晴らしい、永久保存版です! 

12月2日(日)まで開催 


街道愛好者の皆さん! この資料館でいいもの発見!  

尾西資料館オリジナルの美濃路散策ルートマップ

「Let's  MINOJI  Walking」です。 (4部 1セット 300円)


キャッチコピーは 「あるけば感じる、見えてくる」 

私も美濃路、他 少し歩いていますが、クルマじゃ見えないものが

ホント 歩けばいっぱい見えて来るんですよ。 



盆栽はアート 小宇宙創造  丹精込められている 感動です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールドの歌が流れる...

2007年10月27日 | 
東雲さんのブログに紹介されていたOLDのおまけ

「THEオールド オリジナルサウンド・キーチェーン」

私もゲットいたしました



キャップがスイッチになっていてポチっと押すと 

氷の入ったグラスにウイスキーを注ぐ音が流れ 続けて

「ロンロンビラシュビラレ オデ~エ~エエ~オ~」の曲が

流れてきます なかなか心地よい

部屋の空気がちょっとの間だけ 酒場の雰囲気になります

曲のタイトルは『夜が来る』だそうで  (作曲:小林亜星)

何十年も聴いているけど初めて知りました

人生、おいしくなってきた...が新コピー

今日は人生を味わいながら飲んでみよう



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋からのプレゼント

2007年10月26日 | その他
喫茶店の帰り

路駐していたクルマのフロントガラスに

ころんと「銀杏」が乗っていた

誰がくれたのかな?

ごんぎつね?


秋の贈りもの いただきます




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれドラゴンズ

2007年10月25日 | その他
中日球団の本丸「中日ビル」へ行って来ました

『がんばれ!中日ドラゴンズ』の大きな横断幕

いよいよ明日から「日本シリーズ」です


野球ファンとしては今年の野球シーズン最後だから

たくさん試合を見たいので...


第7戦までもつれてもいいですが

最後に勝つのは「中日」  応援しています

がんばれ!! ドラゴンズ

ウッズと落合監督の抱擁




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼのカエルは

2007年10月23日 | ぷらり
刈り穂を山にしてあるのが珍しいと思いパチリ

カエルはどこへ行ったのでしょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りを見ている人

2007年10月22日 | ぷらり

釣りをしている人 見ている人(私)

暇つぶしにいい



秋のひだまり

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東谷山フルーツパーク

2007年10月21日 | ぷらり
名古屋市の東谷山フルーツパークへ行って来ました。

リンゴや梨はもう終わりがけ 

園内はフルーツの香りがいっぱい...でなく

焼き芋のいい香りが漂っていました 秋ですね。


柿の展示がありました

甘柿、渋柿色々 形や色 大小さまざま 種類が多い


園内を探すと ヒメリンゴや柿、むべ など



世界の熱帯果樹温室 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂利風呂

2007年10月20日 | ぷらり

最近「腰痛」で...

三重県桑名郡木曽岬町の「木曽岬温泉」へ行って来ました

ここの『砂利風呂』が腰痛に効果があると言われ早速


玉砂利をトンボのようなもので均してお尻の位置を決め寝ます

60度ある源泉の湯が砂利の下に引いてあるので

暖かいというより熱いくらい 5分程で顔から玉の汗が出てきて

腰はポカポカ 玉砂利の刺激も 体中に浸透していくようで

気持ちいい 風呂から上がってもポカポカ 腰は少し軽くなったような...

「砂利風呂」はなかなかヨカッタ。。


料金600円 石鹸・シャンプーなし 建物はボロ お湯はいい(純天然)

※紹介しているHP多数あり



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸田町郷土資料館

2007年10月19日 | ぷらり

愛知県額田郡幸田町の「幸田町郷土資料館」へ行って来ました。

建物は古い倉庫という感じでしたが、一歩中に入ると興味深い

展示物がいっぱい

そのままケースなしで展示してあるものが多いので親しみを持って

歴史探求ができます。

入ってすぐのところに、町内で出土した須恵器・石器の展示、貝塚の

発掘の様子など このあたりは何百年も昔から人が住んでいたよう...

城跡もあるし 掘れば歴史が出て来る町です。

手作りの資料が多く自由研究のまとめ方の参考になると思います。 


日清戦争?の絵 なかなかリアル It's a Old Style War ... Hey!


昔の道具 生活道具、農機具、養蚕、木綿作りなどの定番民具..

ここにしかないものといえば

幸田町出身の大相撲の行司「26代・木村庄之助」の資料。

衣装や軍配、当時の新聞の切り抜きなどが展示してあります。


屋外の展示物。

自衛隊のお下がり? 他にヘリコプターや揚水ポンプなどがあります。


歴史と暮らしを身近に感じられる資料館でした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸田町・本光寺

2007年10月18日 | 神社仏閣
愛知県額田(ぬかた)郡幸田町の「本光寺」へ行って来ました。


「あじさい」が有名と知っていたので どんだけ~と 

季節はずれではありますが初めて訪れてみました。

参道~山門~庭と見渡す限りあじさいに囲まれています。

再現してみました↑  無理ですねぇ また梅雨時に...


この建物は何? 石が祀ってある?


立て札を見ると「願掛け亀」とあります。

亀の背中に石碑が乗っかったような、説明を読むと首のところの

凹みにお賽銭が入ると願いが叶うということで...

10円玉を~ 願いは 「ロト6当たれ~~!」 です。


残~念! 入りませんでした ロト今週もハズレ。。です  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百津の棚田

2007年10月17日 | ぷらり
日本棚田百選にも選ばれている岐阜県加茂郡八百津町 『上代田(かみだいた)の棚田』


もう稲刈りが済んでました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばしお別れ

2007年10月15日 | ぷらり
『長野・南木曽の名勝「田立の滝」3年お別れ 来春から土砂崩れ工事』

(2007年10月11日 中日新聞朝刊)


長野県南木曽町の名勝「田立(ただち)の滝」めぐりが、来春から三年間
できなくなることがわかった。滝付近の斜面で起きた土砂崩れの拡大を防ぐ
ため、国が滝への登山道を閉鎖して復旧工事をする。町側も了承している。

田立の滝は、田立国有林内を流れる大滝川が織りなす多数の滝の総称。高さ
四十メートルの天河(てんが)滝をはじめ霧ケ滝、不動滝など七つの主要な
滝がある。県立自然公園に指定され、町によると愛知、岐阜両県などから
年間約一万二千人が訪れる。滝をめぐる約三・九キロの登山道は町が林野庁
から借りている。

同国有林を管理する木曽森林管理署南木曽支署は、主要な滝に近い川の
右岸斜面の四-五カ所で計〇・五ヘクタール程度の土砂崩れが起きている
のを九月までに確認。崩落地はふだん人の立ち入りはないが、拡大して
周辺の木曽ヒノキなどの天然林にも影響しかねない。

地元から「登山道へ落石の危険がある」として対策の要望もあり
「三年間程度」(同支署)の予定で国が工事をする方針が決まった。
登山道は資材運びに使うほか、工事に伴い土砂が落ちる危険があるため
閉鎖となる。

「南木曽町誌」によると、田立の滝登山道は明治の半ばから大正時代
にかけて、地元住民の勤労奉仕などで造られた。昨夏には老朽化した
桟道の修理を住民の手で実施するなど、地元が再び誘客に力を入れ始めた。

南木曽町観光協会の宮川正光会長(南木曽町長)は「十一月の紅葉の時季、
大勢の皆さんに向こう三年間の“見納め”に来てほしい」と話している。

※記事をそのまま転記しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮騒のホテル

2007年10月14日 | ぷらり

♪潮騒が聞こえる海辺のホテルは 

 季節はずれで人影もない...の 反対で

   季節がいいのか大賑わいでした

    (三河湾のホテルで1泊)


部屋が10階だったので潮騒は聞こえませんでした


秋といえばやっぱりNSP...


早朝とんぼ返りで仕事だったので疲れました


もう寝ます  続きはまた。



   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤豆腐店

2007年10月13日 | 
愛知県愛西市大井にある『佐藤豆腐店』へ

豆腐と湯葉を買いに

湯葉や寄せ豆腐など珍しいものが買えると人づてに聞いて来ました

場所は少しわかりにくかったです。  ※駐車場なし・周辺狭い

ゆば~ば


早速うちへ帰って 湯葉は巻いてあるものを麺を切るように切って

麺つゆにわさびで頂きました。 安心する素朴なおいしさ...

今まで湯葉と言うと京都とか懐石料理とか高級感があって

量的にも少ししか口にする事ができなかったけど

皿に一盛り頂き 今まで気づかなかった 大豆の香りや味・色・歯ごたえ

を楽しむことができました。  

お店の方も生湯葉をもっと食べていただきたいと頑張っているようです。

HPあり

あとは寄せ豆腐、食べ方は寄せ豆腐に豆乳(濃厚)を少しかけて

生醤油でいただく(通の食べ方?らしい)

濃い~豆腐の味 豆腐の奥深さが味わえます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする