ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

やっぱりラーメン

2013年01月31日 | 

前々から行ってみたかった岐阜市黒野の 『やっぱりラーメン』 に行ってきました。

ここの名物は やっぱり もつ鍋!

3人で もつ鍋2人前、どて煮1皿、串カツ3本、小ライス3杯 注文

どて煮は牛スジ肉を煮たもの、味噌の甘辛が抜群! 旨い

串カツはロース肉と玉ねぎのサンドイッチ! 

それを味噌味で頂く 一本でかなりボリュームがある

メインのもつ鍋はスープがおいしい、モツがおいしい 

唐辛子と生ニンニクを追加して汗ダラダラ  

〆にラーメン たまらない~

パラダイスです。

また行くと思います。

お酒が飲みたいので、誰か運転して連れてって~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美黒糖焼酎’s

2013年01月30日 | 

奄美大島の土産  奄美黒糖焼酎’s 

やんご 25度 樫樽の香りがする

浜千鳥の詩 30度 黒糖の香に、軽い穀物香を持つ。 

高倉 30度 3年以上熟成褪せた原酒を樫樽で熟成したもの、黒糖の

甘い香りと、琥珀色が特徴。 

浜千鳥 原酒 38度 7年以上長期熟成させた古酒。

旨味が凝縮され、甘い香りと深いコクがある。 

呑み比べが楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日展

2013年01月29日 | ぷらり

「日展 東海展」 に行ってきました。 

 

国内外の著名な芸術家の特別展よりも、多種多様な種類(技法・表現)の絵画や

彫刻などが、これでもかというほど見られる日展は、最新の芸術に触れ合ういい機会、、、

毎年楽しみにしています。

 

日展に出てくるの作品はモチーフやテーマがユニークなものばかりで、作者がどんな

意図で描いているのか、、なんて、、

絵とまじまじと正対して 右脳をフル回転、、絵と同調、、ナルヘソと感動を受ける。 

作品数が多いので それらはほんの数秒ずつですが、それぞれに感銘を受けました。

いつも見終わったら。。 大変疲れます。

悲しいかな、見たものはビデオカメラのようには記憶できませんが、今日は一点だけ

心に残る作品がありました。

(さて、私が気に入ったのはどれだったでしょう?)

芸術鑑賞はいいですね、、心のビタミンって感じで  A~Zまで 充填してきました。  

開催期間 : 2013年1月25日(金)~2月11日(月・祝)まで 

お見逃しなく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料亭蔦茂

2013年01月28日 | 

名古屋の料亭 「蔦茂」 に行ってきました。

創業百年になる老舗の料亭 芸子さんが呼べる店、タレントがよく取材に訪れる店

として有名です。

とても敷居が高いお店だとは思いますが、今日はランチ(招待受)で。。。

木造の建物で、廊下や階段がそこらにあって、どんな間取りかよくわからない。

中心に鯉が泳ぐ池がありました。

ここは名古屋のど真ん中。。 というのを忘れさせてくれます。 

ランチは お刺身、小鉢、ブリ照り焼き、煮物 など 静かな部屋で美味しく頂きました。

夜の部の値段を見たら、ちょっと庶民では贅沢な。。。 少々お高いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空をクゥ~っと

2013年01月27日 | 

愛知県を代表する銘酒 関谷酒造の 『空』 (くう) を頂きました。

 

なかなかこのレベルになると、贅沢過ぎて、私には縁遠いんですが。。。

純米大吟醸の『空』は、山田錦を40%まで磨いて、低温でゆっくり発酵させ、

一年以上熟成させたもの。

芳醇な香りと、無垢の甘みが広がる 蜜のような濃密な滴(しずく) 

クゥ~っと呑むと 体内が ♪Take You to the Sky High~

空に昇る気分が味わえました。 

ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野趣マタギ

2013年01月26日 | 

本巣市文殊の 『野趣マタギ』 に行ってきました。 

マタギ(猟師)料理が味わえる店とのこと。   

外観からして野趣あり、、チャラくない  戸の取っ手が木の蔓でできている。 

中に入ると、天然木のテーブルに囲炉裏が切ってある。 

暖房は薪ストーブ、近いとガンガンに灼熱が迫ってくる。 

他のテーブルも天然木、、インテリアに木の蔓、キノコに、鹿の角   野趣だぜ~ぃ 

常連さんとおかみさんが、猟の話や、山菜の話、クマの話などで盛り上がっていました。

ここは、野遊びの情報交換的場所のようだ。 

昼のメニューは、自然薯・麦とろめし のみ。  

早速運ばれてきました。 

むぎめしにとろろ。

よくある だし汁で溶いたゆるいものでなく、けっこう重め。

付いてくる玉子は混ぜてもいいし、別に玉子かけしてもいい。

※むぎめしはおかわり可、玉子は黄身がオレンジ色の最高級の玉子でした。

あと、とろろの磯部揚げとキノコ入り味噌汁。

とろみも味も濃い~い とろろ 素朴だけど滋味 野趣満点の自然薯・麦とろめしでした。 

夜は山菜や、熊肉、猪肉を使った郷土料理が楽しめます。 

今度絶対行こ!  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近呑んだワイン

2013年01月25日 | 

ALSACE EDELZWICKER 

フランス アルザス産

CHATEAU LES GIRARDS 2006

フランスはボルドー産  ソーヴィニョン・ブラン

 

ワインはまだ勉強中なので。。。 何と表現したら良いか。。

コメントはできません。

只今、利き酒の基準になるワインを見つけ中。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

326のパン

2013年01月24日 | 

ナガラガワフレーバーにあるパン屋さんは私のお気に入り。

お店の名前は 326 「TRE DUE SEI」 トレ・ドゥエ・セイ

326とか名前の由来は? ちょっと知らないけど  

岐阜方面に来たらいつも立ち寄ります。。。 

ところがちょっと久しぶり 店の前にクルマを停めて、扉を開けたら。。。 

お目当てのパンが。。。 ない 一瞬焦りましたけど   

嗅覚が、パンの香ばしい匂いを捕らえました。  

匂いに導かれ 匂いのするほうにいってみたら ありました~

ナガラガワフレーバー内の別の場所に移転していました。

 

早速、扉を開けると。。。 

アートにも見える 鮮やかなパン  いつも結構悩みます~  

ほんと どれも美味しいから トレイを持って ワクワク ハンティング。

クリームやトッピングのパンも美味しいけど、何も入っていない普通のパンが 

ここでは一番かな。

焼きたての香りと、柔らかさと、もっちりした歯ごたえと、噛みしめるほどに感じる

麦の味わいがたまらないです。

好きですここのパン。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐南町旧宮川家

2013年01月23日 | 歴史的建造物・史跡

岐南町の宮川家住宅を見学してきました。 

明治26年(120年前)に建てられた茅葺屋根の農家です。

現在は屋根はトタンと瓦で葺かれています。 

珍しい焼き物でできた井戸口。

潜り戸をくぐると、日当たりが良く、風通しも良さそうな畳の部屋。 

(上がって見学もできます)

かまど 

振り向くと人の気配、家族できちんと正座して食事中でした。

昭和40年代のデパートから抜け出してきた。。。

少し服が古びているのが可愛そう、お母さんの手の角度がちょっとエクソシスト。

養蚕の道具に機織り機、昔の道具はすべて木でできている。 

階段を上がると、茅葺屋根の裏側を見ることができます。

白川郷の合掌造りとよく似ている、ジョイントなどは無く、縄で骨組みを固定している。 

岐南町伏屋邸の門を移築したもの、こちらも100年以上になるそうです。

岐阜県羽島郡岐南町平成7-38

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーは楽し2013

2013年01月22日 | スキー

スキーに行ってきました。 

ホワイトピアたかす。 

開業した年以来です。   

天候は雪、終日降っていました。 

雪質は良好。

サラサラとまではいかないけど降った雪が表面を包んで、ストレスなしに滑ることができました。 

リフト待ちなし 

行きは渋滞なし。

(名古屋を9時過ぎに出て11時半に到着しました) 

最初に来たときは、確か全コースを軽く制覇したと思ったけど。。。いまはとても広く感じる。 

今日は尾根コース(パノラマウェイ)ばかり滑って来ました。

急斜面を跳ね廻ったり、弾丸のようにかっ飛んだりはできませんけど、自分に合った

スピードで、風を感じながら滑っていく。

やっぱ、スキーは幾つになっても楽しいです。

本日残念だったのは、10年愛用したブーツが割れてしまったこと、凄くフィットしていて

気に入っていたんだけど。。。

また、次もスキーに行きたくなるように ブーツを買っておこうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨士ヶ峰

2013年01月21日 | ぷらり

時々海が見たくなるとここに来ます。 

 知多半島の最南端、豊浜の山のてっぺん標高124mから伊勢湾を俯瞰。  

 渚で潮騒を聞くのもいいけど。。

今の心境はこちら。。 逆行船に映える海原 海の広さを久々に実感して。 

家に帰ろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澤田酒造

2013年01月20日 | 

常滑に来たら 「澤田酒造」 でお酒を。

白老の澤田酒造は私が地酒道に入るきっかけとなった蔵です。

今日は 濃厚&フレッシュな 『初しぼり』 と 贅沢な味わいの 『豊醸』

を購入しました。

※ここのお酒を基準にして利き酒しています。 

恒例の澤田酒造の酒蔵開放は 

2013年2月23日(土)・24日(日)

午前10時より午後3時 (有料)

※記念品が素晴らしいので。。

現地でお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんたいパーク

2013年01月19日 | ぷらり

12月13日にオープンした、常滑のりんくうにできた 『めんたいパーク』 に行ってきました。

福岡が本社の明太子の 「かねふく」 の施設です。 

今一番の話題のスポット 駐車場はほぼ満車状態。

なんで、常滑で「めんたい」なのかと疑問。。。

いざ中に入ってみると、すぐ売り場になっていて、ちょうどえびせんべいの里

くらいの広さ。 (無料のお茶有り) 

それだけかと思ったら この洞窟の中カーテンの奥が 「めんたいミュージアム」 

になっています。

半端ない広さ、科学館並みの展示。 

記念撮影ポイント キャラクターの「タラコン博士」です。

タラの生態や、タラ漁の模様が紹介されています。 

ミュージアムの出口、カーテンの奥は。。。

めんたい工場でした。 

 窓越しに加工している様子を見ることができます。

何で常滑に。。 工場が併設されていたんですね。。 

工場を出ると、お楽しみ。。   試食コーナーが待っています。

普通のめんたいと、パンにめんたいマヨネーズを塗ったものと、めんたいの軍艦寿司

の三種が自由に試食できるようになっていました。

めんたいの理解を深めたところで。。。 

思わず財布の紐が緩みます。

MADE IN TOKONAME の めんたいこ (普通に) 美味しいです。

素晴らしい施設です、暫くの間は評判が評判んで週末は凄い人出になるのでは

と思います。

 

お腹がすいたので りんくうの「まるは」へ

エビフライの付いている定食をいただきました。 

窓越しに見える景色もいいし、エビフライも刺身も まるは 水準。

ご馳走様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し寿司器

2013年01月18日 | その他

愛知県の西部の方ではお祭りの時などに押し寿司(箱鮨・切り寿司)を作ります。

津島のモロコ寿司などがその代表格。 

15年くらい前に愛西市の大工さんに作っていただいた押し寿司器(5段)。

久しぶりに引っ張り出してみましたが、木がいいのか、まだピカピカ綺麗でした。

この押し寿司器、過去に一度だけ、一段だけ作ったことがあるだけ。

元々、我が家はこの地の出ではないので馴染みがなく。。。

宝の持ち腐れ。

このたび 使っていただける人が見つかったので、差し上げることにしました。

改めて見てみると良くできている。。。

さて、5段だと お米何合くらい必要なんだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動します

2013年01月07日 | その他

1日から7日までお休みしてました。

休み中は特に何処にも行かなかったので ”ぷらり” ネタなし。

とりあえず明日から仕事、、平常に戻れて嬉しいです。。。

ブログも日常の生活リズムの中でないとなかなか書けないもんです。

今年も健康に留意して ささやかな ”ぷらり” をお届けできるようにしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする