お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

JRウォーキング:「世界遺産遠賀川水源地ポンプ室と垣生公園の八重桜散策ウオーク」

2017年04月22日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日はJRのウォーキングに参加しました。

原田から桂川に・・・何時ものように罫線では豆大福を購入し、直方経由筑前垣生駅に着きました。

駅前の受付でコース図を受け取り・・・NO.856がナンバリングされています・・・今回は参加者が案外少ないようです(前回は足らなくなってコピーされていました)

駅前から少し歩いたら最初の目的地、産直品を売っている「新鮮市場さくら館」「中間市歴史民俗資料館」「地域交流センター」を見て回り、建物の間を通って垣生公園に入りました。

垣生神社に向かう池には赤い橋があり、両側には八重桜が満開を迎えています。



橋を渡り階段を上って行くと「垣生神社」があります・・・神社は木立の中に在り静寂に包まれています。

木々の中を社の後ろに行くとヤギが6頭離されています・・・野草の駆除に利用されています( ´_ゝ`)フーン

森の木々を回り公園の中を歩いていると蒸気機関車のC11が展示されていて、前の遊具で子供たちが遊んでいます。

池の周りをまわり戻っていると、赤い橋の側では鯉にエサをやっているようでバシャバシャ鯉が集まっています。

公園を出て遠賀川に向かい歩いていき、遠賀橋を渡り右手に土手を歩いていくと左手にレンガ造りの世界遺産の「遠賀川水源地ポンプ室」があります。

ボランティアの人が説明をしてくれたので・・・昔は石炭の蒸気を使っていたが、今は高圧電気を使われていて人がいないので中の見学はできない・・・だから煙突がなくなっているな~( ´_ゝ`)フーン。

此処で入水した水は11㎞離れた八幡製鉄所までパイプで送られている、製鉄所の鉄鉱石のかすは9割はレンガ・テトラポットなどに利用されている等を聞きました(´・∀・`)ヘー

ポンプ室の周りを歩き笹尾川に出ると野花が咲き乱れています・・・遠賀橋に引き返す途中にはポンプ室から送られている大きな3本のパイプが・・・(?_?)11K先の此処に造られたのだろう??

消防署の前を通り市役所前の遠賀川河川敷には沢山の鯉幟が風に舞っています。

私の河川敷に座り罫線駅で買った豆大福を楽しむことにしました・・・疲れた時は甘いものがご馳走です(・∀・)ウン!!





座って眺めていると空にトンビの群れが・・・気が付くと下では餌をやっている人がいます・・・餌付けをしているのか???

一休みをして市役所の脇を通りもやい通りきました・・・此処は「屋根のない博物館」として4っつのコーナーに分けて石像が展示されています。



石像を見ながら・・・なぜここに石像を???・・・通りの先には終点の中間駅に着きました。

後は何時ものようにコンビニで買った缶酎ハイを楽しみながら帰ることにしました・・・今日はコースが短かったので楽ちんでした。