埼玉県総合教育センター研修会・講演会にでかけてきました。
*****
先週9日、毎年夏休みに教育センター主催で開催される研修会・講演会にでかけてきました。通常センター研修では、講演会は道徳見本のようなお話か、何か成功した人の自慢話になることが多いのですが、今年は違いました。
講師は株式会社エルプ社社長。大変失礼ながら、どんな会社なのか存じ上げませんでした。
この会社はあるオーディオ機器を作っている会社です。
「レーザー光線を利用した”アナログレコード”完全非接触再生」のターンテーブル
要は、CDプレーヤーのように、アナログレコードをレーザーでデータを読み出してアナログ再生しちゃう機械である。細かい理屈はわからないけど、すごいことはよくわかる。逆転の発想とは言わない。常識はずれ、普通の人では考えないきわめてUniqueな発想の元、5年も6年もかけて実現してしまったのは同社社長の千葉三樹(さんじゅ)さん。子どものことからのお話し。この機械の開発にかける情熱、思い。柄にもなく感激してしまった。
何かひとつのことに情熱を傾け、成就した人の言葉は重い。そんな感じがしました。
講演会の後e-learning, web-based contentsについての研究・実践発表。シラバスの研究発表に参加しました。
*****
株式会社エルプ社のウェブサイトはこちらです。その技術のユニークさ(独創的なさま)がよくわかります。