全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

「平成」の大合併 さいたま市(中)

2005-08-27 07:13:37 | 気になる 地方自治・行政

大宮は大宮区、浦和は浦和区。与野は?

 大宮
 名前は氷川神社による。社伝では2400年前に創建されたと伝わる。旧大宮市は氷川神社の門前町として栄え、地名の大宮も氷川神社をさしている。中山道には木造では関東一の高さを誇る大鳥居があり、さいたま新都心駅のすぐそばから、2kmに渡って参道が続いている。

 浦和
 由来は浦回、浦廻、浦曲などあり、入間川の流れが屈曲していた土地、又は中州のことという説が有力らしい。

 与野
 与野という地名の由来は必ずしも明らかではないらしい。与は○と○の間をさし、「与野」とは台地と台地の間に広がる土地をいう。自然の堤防・砂地等で出来た土地「節野(よの)」の転訛(てんか)。ヨシの群生する「ヨシ原」の転訛。利根川と荒川に挟まれた肥沃な土地「野与庄(のよノ庄)」に拠点も持った野与党(武蔵武士団)からの由来。。。他にもあるかもしれません。
 これらのことから、古い時代の「与野」とは、与野市域と浦和市西部の湿地・自然堤防地区であったことから地形と立地に由来すると考えるのだ妥当とインターネットで調べたらわかった。

 …やっぱり与野区にすべきだったのでは?

*****

 岩槻は岩槻区。
 「巌(いわお)をもって築けるがごとき城」という意味から起こり、古くは「岩付」や「岩築」の文字が用いられ「岩槻」となったのは宝暦明和(1750年頃~1770年頃)から。
 古い名前だ。

 …やっぱり与野区にすべきだったのでは!
 中区でも中央区でも、これは(歴史の裏付けのある地名ではなく)記号である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする