Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

オランダのカトリック教会の司教様たちは2017年5月13日、聖母大聖堂に集い、オランダの司教区を聖母の汚れなき御心に奉献しました。

2017年05月19日 | カトリック・ニュースなど
アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、

 オランダのカトリック教会の司教様たちは2017年5月13日、マーストリヒトにある「海の星」聖母大聖堂で午後三時の晩課の時に集い、オランダの司教区を聖母の汚れなき御心に奉献しました。

 代表の司教がファチマの聖母の御像の前に跪き、司教たちは、信徒たちとともに、この奉献を行いました。





 この奉献の祈り次の通りです。
Maastricht, Onze-Lieve-Vrouwe-Basiliek, Vespers, 13 mei 2017
Toewijding van de Nederlandse bisdommen aan het Onbevlekt Hart van Maria


 オランダはなんと多くの祝福を受けることでしょうか!





 日本の司教様たちも、同じことをなさいますように!

天主様の祝福が豊かにありますように!

トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

【参考資料】
Beeldverslag toewijding: ‘Evenals Maria komen tot een volledige toewijding van onszelf aan Christus’

" Our Lady of Fatima – the Immaculate Heart of Mary " by Fr. Laisney SSPX

2017年05月19日 | お説教・霊的講話
アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、
レネー神父様のお説教、「ファチマの聖母―マリアの汚れなき御心」についての【英語原文】をご紹介いたします。

天主様の祝福が豊かにありますように!
トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

Sermon for 13 May 2017 at Seoul – Our Lady of Fatima – the Immaculate Heart of Mary

My dear brethren,

The apparitions of our Lady at Fatima were the great revelations of the Immaculate Heart of Mary. Already St John Eudes (으드) had devotion to the “most pure Heart of Mary” and this heart has been honoured by other Saints before too, but it is undeniable that the apparitions at Fatima gave a most remarkable increase to that devotion. Let us consider several essential elements of this devotion, and how they heal the evils of our time.

The “heart” represents what St Paul calls the “inner man”: “That he would grant you, according to the riches of his glory, to be strengthened by His Spirit with might unto the inner man” (Eph. 3:16). The heart is the inner sanctuary where the Spirit of Love dwells; it represents the seat of all the virtues, especially the crowning virtue of charity. Now our modern man neglects the interior life and even often completely ignores it and despises it. Our modern man is attached to superficial things, exterior pleasures, fun and distractions. By calling for our devotion to her Immaculate Heart, our Lady reminds us of the importance, of the primacy of this interior life, which is already here below the beginning of everlasting life.

Already at the natural level, it is easy to acknowledge that what makes the greatness of man is his reason. If we compare our body with that of the animals, we find animals that beat us on every aspect: some see farther, some hear better, some smell better (like dogs, who can recognize you by the smell…), some run faster, some are stronger, some can fly and we can’t, etc. But by our reason we can build telescopes that see further than any animal and microscopes that can see smaller things than any animal can grasp; by our reason we can build radars that can hear many waves they can’t hear. By our reason we can make trains, planes, and even jets to the moon! All this we do with our reason. Yet our reason is not visible; our reason is not exterior: it is part of our interior man.

If the highest and most important human faculty is invisible and part of our interior man, it is manifest that this interior man is the most important aspect of man. Yet so many people search for happiness in external goods such as money, fame or power; or they search for happiness in superficial goods, in sensible goods such as pleasures and comfort: they all fundamentally neglect their interior life; they neglect or despise the spiritual goods and above all they neglect God. This is a great evil of our times. Devotion to the Immaculate Heart of Mary teaches us first of all this primacy of the interior life, this life with God, this life of Christ in us, this spiritual life which shines so beautifully in the Immaculate Heart of Mary.

The obvious second aspect of this devotion is that the Heart of Mary is Immaculate: she never compromised with sin, not even with the smallest sin. Now this is most important in our time of liberalism; the mark of many “catholic liberals” is that they are always ready to comprise with the world, to twist the requirements of our Lord in order to please the world. By contrast, Our Lady has absolutely never compromised with the devil and with the world. This is why she is immaculate: sin never had the smallest power over her. She never found excuses for sin. She is absolutely immaculate.

This is particularly true in the domain of purity. She is the most pure Virgin, absolutely Virgin. In our times, this example of perfect purity is most needed: her method is the right method: never to compromise with impurity; avoid anything that could stain this beautiful virtue; avoid any curiosity of the eye and especially avoid anything against purity on the internet. It is much easier to extinguish a fire when it is small than when it is big: it is much easier to resist temptation against purity at the beginning when they are still small: compromising with them will only render the victory much more difficult and unlikely. Our Lady Immaculate teaches us not to compromise with sin at all, and especially not to compromise with impurity. She helps us to stay away from anything that could stain our soul. Her Heart is immaculate, her Love is pure and beautiful.

The Heart of Mary is detached from sin because it is attached to God. That bond with God is first of all here below by faith, as St Paul says: “by the heart we believe unto justice” (Rom. 10:10). St Paul does not mean here that faith is something sentimental: by “heart” as explained above, he means the inner man, the interior faculties. St Thomas teaches that Faith is a virtue in our intelligence. When our Lady was on earth, she was particularly praised for her faith: “blessed art thou that hast believed, because those things shall be accomplished that were spoken to thee by the Lord” (Lk. 1:45). The Immaculate Heart is immaculate in her faith: there was no admixture of error, no compromise with error in our Lady’s Faith. There were no doubts, no hesitation. She fully adhered to the revealed Truth from God; she fully adhered to God Himself Who is the Supreme Truth. By the true faith in Jesus-Christ Son of God we have access to God, says St Paul (see Eph. 3:12).

The first thing she said to the children at Fatima: “I am from Heaven!” This prompted the children to ask: “shall we go to Heaven?” This great desire of heaven which is found in the virtue of Hope is characteristic of the devotion to the Immaculate Heart of Mary: no one more than our Lady had on earth this longing for God: “As the hart panteth after the fountains of water; so my soul panteth after thee, O God. My soul [=my heart] hath thirsted after the strong living God; when shall I come and appear before the face of God?” (Ps. 41:2-3). Not only does hope include this tremendous desire for Heaven, but it includes the practical confidence in the grace of our Lord Jesus Christ: relying on the grace of our Lord we have confidence to reach heaven, and this is cause of great, deep joy: “Rejoicing in hope” (Rom. 12:12).

Now this is a very important and deep difference between the true faithful and the worldly people: the true faithful have hope of everlasting life; but worldly people have no hope! Their look on life ends up on a black wall, and they can’t see anything after death. They pursue immediate satisfactions with no hope for the future; they pursue external and superficial pleasures while their inner soul, deep self is in despair and deep sadness. St Paul says: “They have no hope” (1 Thess. 4:13). That deep sadness is a mark of the modern world, searching for external distractions, external fun and constant noise, in order to forget the deep internal sadness: “they have no hope!” That rush for external distractions, noise and entertainment is a rush away from the inner sadness, inner emptiness of their soul. Solitude and silence is for many a torture because they have not that inner Friend, the Divine Guest of our souls.

What a contrast with the Immaculate Heart of Mary, who is the “sanctuary of the Most Holy Trinity”. Our Lord Jesus Christ indeed said: “If any one love me, he will keep my word, and my Father will love him, and we will come to him, and will make our abode with him” (Jn. 14:23). And who loved Jesus more than Mary? So, the Father loved her and with His Son came to her and made their abode in her, in her Immaculate Heart! And St Paul says: “Know you not, that you are the temple of God, and that the Spirit of God dwelleth in you?” (1 Cor. 3:16). In her, the inner conversation was not merely with self, but with the Most Holy Trinity, as with the marvellous Guest of her soul: and so it was in the Saints, and so it must be in us.

The heart of the worldly man is empty of God, and full of earthly things; the Heart of Mary is clean from any inordinate affection to creatures and filled with the Creator. And this is the third great Virtue of the Immaculate Heart of Mary: an immense charity. St Paul says: “For our God is a consuming fire” (Heb. 12:29), a consuming fire of charity; hence our Lord said: “I am come to cast fire on the earth; and what will I, but that it be kindled?” (Lk. 12:49). Our Lord first cast that fire in the Heart of Mary, which is ablaze with this Divine fire of charity.

That charity gives her a great zeal for the salvation of souls, for the conversion of sinners. Indeed, this is the very purpose for which the Son of God came down from heaven into her most pure womb: “to save His people from their sins” (Mt. 1:21). So, she communicates fully with this goal of our Lord’s life: to save souls. One sees this at Fatima: she asked the children: “Are you willing to offer yourselves to God and bear all the sufferings He wills to send you, as an act of reparation for the sins by which He is offended, and of supplication for the conversion of sinners?” She showed them hell precisely to make them more fervent in their sacrifices for the salvation of souls, for the conversion of sinners: “You have seen hell, where the souls of poor sinners go. To save them, God wishes to establish in the world devotion to My Immaculate Heart… I shall come to ask for the consecration of Russia to My Immaculate Heart, and the Communion of Reparation on the First Saturdays.”

These words of our Lady are also addressed to each one of us: Are we willing to offer ourselves to God and bear all the sufferings He wills to send us, as an act of reparation for the sins by which He is offended, and of supplication for the conversion of sinners? Are we zealous for the honour of God through reparation for the offenses against Him, and zealous for the conversion of sinners? One can give his whole self and whole life for this purpose, especially in consecrated life. At least one should give his whole heart to this purpose by fulfilling the requests of our Lady at Fatima.

One hundred years later, the situation is worse because her requests have not been fulfilled by many. This should inflame our zeal to fulfil them even better, to console her and obtain from her the grace that many more would listen to her request, so that her Immaculate Heart may reign and that the most Sacred Heart of Jesus may reign through her. Let us pray for vocations, for good and holy Catholic families, but first of all let us respond to the call of our Lord, let us correct our own life and make it pleasing to Christ through her.

St Paul said: “For the charity of Christ presseth us” (2 Cor. 5:14). Perhaps the characteristic of the Catholic religion, the heart of the Catholic religion is the affirmation that God cares for us. And this divine charity is truly what animates the Sacred Heart of Jesus and also the Immaculate Heart of Mary: God really cares for men. Yet, how many men don’t care for God at all! If we are animated with the same charity that reigns in the Hearts of Jesus and Mary, we should care for these poor souls who are far from the truth, far from the Love of God, in the darkness of sin and despair. We should do all our efforts to give them the divine treasures that are found in the Sacred Heart of Jesus. We should bring them to Jesus through Mary. She is a mother; she cares! Our Lord entrusted all of us to her, and she does care for the sanctification of the faithful, for the conversion of sinners. Her heart is as big as mankind!

So [today] on the 100th anniversary of her apparitions at Fatima, let us ask the grace to imitate her Immaculate Heart, loving and appreciating the value of the inner life, the life of Christ in us, and conforming our heart to hers by rejecting any compromise with sin, and filling our soul with her virtues, virtues of Faith, hope and especially charity: with a great zeal for the honour of God, making reparations for the sins of the world and offering ourselves for the conversion of sinners, so that we and many others may go to Heaven. Amen.

「ファチマの聖母―マリアの汚れなき御心」:聖ピオ十世会司祭 レネー神父様

2017年05月19日 | お説教・霊的講話
アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、
レネー神父様のお説教 「ファチマの聖母―マリアの汚れなき御心」(日本語訳)をご紹介いたします。

天主様の祝福が豊かにありますように!
トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

2017年5月14日の説教 大阪 
「ファチマの聖母―マリアの汚れなき御心」

親愛なる兄弟の皆さん、

ファチマでの聖母のご出現は、マリアの汚れなき御心についてのことを大いに明らかにするものでした。すでに聖ヨハネ・ユードが「マリアのいと潔き御心」に対する信心を持っていましたし、この御心はそれ以前からも他の聖人たちによって敬われていました。しかし、ファチマでのご出現が、この信心の最も注目すべき増加をもたらしたことは否定できません。この信心を構成するいくつかの基本的な要素と、それらがどのようにして私たちの時代の悪を癒やすのかを考察しましょう。

この「心」は、聖パウロが「内なる人」と呼ぶものを表しています。「キリストが、その光栄の富に従って、その霊によって、あなたたちの内なる人を力強く固めてくださることを願う」(エフェゾ3章16節)。この心は、愛の霊が住むところである内なる聖所のことです。あらゆる聖徳の座、特に愛徳という最高の聖徳の座を表しています。さて、現代人は内的な命を無視しており、しばしばそれを完全に無視し、軽蔑さえしています。現代人は表面的なもの、外的な喜び、面白いもの、そして気晴らしに愛着を持っています。汚れなき御心への私たちの信心を呼び求めることで、聖母は私たちに、この内的な命が重要であり、なにものにも勝るものであることを思い出させてくださいます。内的な命は、すでにここ地上において、永遠の命の始まりなのですから。

すでに自然のレベルにおいて、人間を偉大なものにしているのは理性であると認めるのは簡単です。私たちの体と動物の体を比べてみれば、あらゆる面で私たちよりまさっている動物がいるのが分かります。人間に比べて視力が優れた動物、聴力が優れた動物、嗅覚が優れた動物(においによって人が分かる犬のように)、走力が優れた動物、力が優れた動物がおり、人間は飛べませんが飛べる動物がいるといったことです。しかし、私たちは理性によって、どの動物よりも遠くまで見える望遠鏡や、どの動物が把握できるよりも小さなものを見ることができる顕微鏡を造ることができます。私たちは理性によって、動物が捉えることのできない多くの電波を捉えるレーダーを造ることができます。私たちは理性によって、列車や飛行機、月にまで行くロケットさえも造ることができます。このすべてを、私たちは理性によって行うのです。しかし、私たちの理性は目に見えません。私たちの理性は外的なものではありません。それは、私たちの内的な人の一部分なのです。

最高にして最も重要な人間の能力が目に見えないもので、私たちの内的な人の一部分であるならば、この内的な人が人間の最も重要な面であるのは明白です。でも、非常に多くの人々が、お金や名声、権力といった外的なものに幸せを求めているか、そうでないなら、快楽や慰めといった表面的なもの、感覚的なものに幸せを求めています。彼らは皆、基本的に自分の内的な命を無視しているのです。彼らは霊的なものを無視するか軽視しており、とりわけ天主を無視しているのです。これが、私たちの時代における大きな悪なのです。マリアの汚れなき御心に対する信心はなによりも、この内的な命、この天主とともにある命、この私たちのうちにあるキリストの命、マリアの汚れなき御心において非常に美しく輝くこの霊的な命こそが他のなにものにも勝るものであることを私たちに教えているのです。

この信心について明らかな第二の側面は、マリアの御心には罪の汚れがないということです。聖母は決して罪と妥協なさいませんでした。それがごく小さな罪であってもです。さて、これはリベラリズム(自由主義)という私たちの時代において最も重要です。多くの「カトリック自由主義者たち」のしるしは、彼らが常にこの世と妥協する用意があり、この世を喜ばせるために主の要求された条件を捻じ曲げる用意があるということです。対照的に、聖母は悪魔やこの世と絶対に妥協なさいませんでした。こういう訳で、聖母は罪の汚れなきお方なのです。罪は聖母に対して、どんな小さな力さえも持っていませんでした。聖母は罪に対する言い訳を決してなさいませんでした。聖母は絶対的に罪の汚れなきお方なのです。

このことは、貞潔という分野で特に当てはまります。聖母は最も清らかな童貞、完全なる童貞です。私たちの時代においては、この完全な貞潔という模範が最も必要とされています。聖母の方法は正しい方法です。不純と決して妥協しないこと、この美しい聖徳を汚すようなことはすべて避けること、目による好奇心はすべて避けること、特にインターネット上の貞潔に反するものはすべて避けることです。火は大きくなってからではなく小さいうちに消すのがずっと簡単です。貞潔に反する誘惑はまだ小さい最初のうちに抵抗するのがずっと簡単です。誘惑と妥協することは、勝利をさらに困難にして、勝利の見込みをさらに少なくしてしまうだけでしょう。罪の汚れなき聖母は私たちに、罪と決して妥協しないよう、特に不純と妥協しないように教えてくださいます。聖母は、私たちの霊魂を汚すすべてのものから離れているよう私たちを助けてくださいます。聖母の御心は罪の汚れがなく、聖母の愛は清らかで美しいのです。

マリアの御心は、天主に結びついているがゆえに、罪から切り離されています。この天主との絆は、第一にここ地上では信仰によるものです。それについて聖パウロはこう言います。「人は心で信じて義とせられる」(ローマ10章10節)。聖パウロはここで、信仰は感傷的なものであると言っているのではありません。前に説明したように「心」という言葉で、彼は内なる人、内的な能力のことを言っているのです。聖トマス・アクィナスは、信仰は私たちの知性における聖徳であると教えています。聖母が地上におられたとき、聖母は特にその信仰のゆえにたたえられました。「ああ幸せなこと、主から言われたことの実現を信じた方は」(ルカ1章45節)。汚れなき御心は、信仰において罪の汚れがありません。聖母の信仰には、誤謬が混じっていたり、誤謬と妥協したりすることなどまったくありませんでした。疑いも、ためらいもありませんでした。聖母は、天主から啓示された真理に完全に忠実であられました。聖母は、至高の真理である天主ご自身に完全に忠実であられました。聖パウロが言うように、天主の御子イエズス・キリストへのまことの信仰によって、私たちは天主に近づくことができるのです(エフェゾ3章12節参照)。

聖母がファチマで子どもたちに対して言われた最初のことは、「私は天国からの者です!」でした。この言葉が、子どもたちにこう尋ねさせました。「私たちは天国に行きますか?」。希望の徳において見いだされるこの天国への大きな望みは、マリアの汚れなき御心への信心の特徴です。地上で聖母ほど天主を熱望した人はいませんでした。「雌鹿が小川の流れを慕うように、あなたを慕う、天主よ。私の魂は天主に、生きる天主にかつえる。『いつ私は行って、天主のみ顔を仰げようか』」(詩篇41章2-3節)。希望の中には、この天国への大きな望みがあるだけでなく、私たちの主イエズス・キリストの恩寵への実際の確信があります。主の恩寵を信頼することで、私たちは天国へ行く確信を持つのであり、これが大いなる深い喜び、「希望の喜びを持つこと」(ローマ12章12節)の理由なのです。

さて、これが、まことの信者と世の人々との大変重要かつ深遠な違いです。まことの信者は永遠の命への希望を持っていますが、世の人々は希望を持っていません! 世の人々は、命は最後には黒い壁に至ると考えており、死後のことは何も見ることができません。彼らには、未来への希望がなく、当面の満足を追求しています。彼らは、外的で表面的な楽しみを追求する一方で、彼らの内なる霊魂、深いところにある自我は、絶望のうちに、深い悲しみのうちにあるのです。聖パウロは「彼らには希望がない!」(テサロニケ前書4章13節)と言っています。この深い悲しみは、現代世界のしるしであり、外的な気晴らし、外的な楽しみ、そして絶え間のない雑音を求めていますが、それは深い内的な悲しみを忘れるためなのです。「彼らには希望がない!」。この外的な気晴らし、雑音、そして娯楽へと殺到することは、内なる悲しみ、霊魂の内なる空虚さから走って逃れることなのです。孤独と沈黙は多くの人にとって拷問です。それは、彼らが内なる友、私たちの霊魂の内にいる天主という賓客を持たないがゆえなのです。

「至聖なる三位一体の聖所」であるマリアの汚れなき御心と比べ、何という違いでしょうか。私たちの主イエズス・キリストは実際、こう言われました。「私を愛する者は私の言葉を守る。また父もその者を愛される。そして私たちはその人のところへ行ってそこに住む」(ヨハネ14章23節)。そして、マリア以上にイエズスを愛した人がいるでしょうか? ですから、御父は聖母を愛され、御子とともに聖母のもとに来られ、聖母のうちに、聖母の汚れなき御心のうちに、住居をつくられたのです! また聖パウロはこう言います。「あなたたちが天主の聖所であり、天主の霊はその中に住み給うことを知らないのか」(コリント前書3章16節)。聖母において、内なる会話を交わしたのは単に自分自身とだけではなく、聖母の霊魂の驚くべき賓客である至聖なる三位一体とだったのです。ですから、聖人たちもそうしたように、私たちもそうしなければならないのです。

この世的な人の心は天主のいない空虚なもので、地上のものごとでいっぱいです。マリアの御心は被造物への過度な愛着とはまったく無縁であり、創造主で満たされています。そしてこれが、マリアの汚れなき御心の第三の大いなる聖徳、すなわち計り知れない愛徳です。聖パウロはこう言います。「実に私たちの天主は焼き尽くす火」(ヘブライ12章29節)、愛徳の焼き尽くす火です。それゆえに、主はこう言われました。「私は地上に火をつけに来た。その火がすでに燃え上がっているように、私はどんな望みをかけていることか」(ルカ12章49節)。主は最初にマリアの御心にその火をつけられ、その御心が天主の愛徳の火で燃え立っているのです。

その愛徳が、霊魂を救い罪びとを回心させようという大きな熱意を聖母に与えるのです。実際、これこそが、天主の御子が天から聖母のいとも清らかなご胎内に降りてこられた目的そのものです。つまり「罪から民を救うため」(マテオ1章21節)です。ですから、聖母は、この主の一生の目標である霊魂を救うということと完全に一致しておられます。私たちはファチマでこのことを見るのです。聖母は子どもたちにこう尋ねられました。「あなたがたは、天主のお怒りを招く罪の償いの行いとして、罪びとの回心を願う行いとして、自分を進んで天主に捧げ、天主がこれからあなたがたに送られるすべての苦しみを進んで耐え忍びますか?」。聖母が子どもたちに地獄をお見せになったのは、まさに、霊魂の救いと罪びとの回心のための犠牲をしようとする子どもたちの熱意を一層強めるためでした。「あなたがたは、あわれな罪びとの霊魂が行く地獄を見ました。彼らを救うため、天主はこの世に、私の汚れなき御心に対する信心を確立させようと望んでおられます…。私は、私の汚れなき御心へのロシアの奉献と、初土曜日の償いの聖体拝領をお願いするためにやって来るでしょう」。

聖母のこれらの言葉はまた私たち一人一人への呼び掛けでもあります。私たちは、天主のお怒りを招く罪の償いの行いとして、罪びとの回心を願う行いとして、自分を進んで天主に捧げ、天主がこれから私たちに送られるすべての苦しみを進んで耐え忍びますか? 私たちは、天主に対する侮辱を償うことによって熱心に天主を敬っていますか、熱心に罪びとの回心を願っていますか? 人はこの目的のために自分の全自我を、全生活を捧げることができます。特に奉献生活においては。ファチマでの聖母の要求を満たすことで、少なくとも自分の心をすべてこの目的に捧げるべきです。

百年後の今、多くの人が聖母の要求を満たさなかったため、状況はさらに悪くなっています。このことは、聖母の要求をもっとよく実現させよう、聖母をお慰めしさらに多くの人が聖母の要求に耳を傾ける恩寵を聖母から獲得しようという、私たちの熱意を燃え立たせるに違いありません。それによって、聖母の汚れなき御心が統治し、聖母を通して至聖なるイエズスの聖心が統治するようにです。召命のため、良きかつ聖なるカトリックの家族のために祈りましょう。しかしまず第一に、主の呼び掛けにお答えし、私たち自身の生活を正し、聖母を通して私たちの生活をキリストに喜んでいただけるものとしましょう。

聖パウロは「キリストの愛は私たちを締め付ける」(コリント後書5章14節)と言いました。おそらく、カトリックという宗教の特徴、カトリックという宗教の中心は、天主が私たちを気にかけてくださるという確信です。そして、この天主の愛が、イエズスの聖心に、そしてまたマリアの汚れなき御心にまことに力を与えるものなのです。天主は本当に人間のことを気にかけてくださいます。でも、天主のことをまったく気にかけていない人間がいかに多いことでしょうか! 私たちがイエズスとマリアの聖心を統治する同じ愛によって力を与えられているのなら、私たちは、真理から遠く離れ、天主の愛から遠く離れ、罪と絶望という闇の中にいる、これらのあわれな霊魂たちを気にかけるべきです。私たちは、イエズスの聖心に見いだされる天主の宝を彼らに与えるためのあらゆる努力をすべきです。私たちは、彼らを、マリアを通してイエズスに連れていくべきです。聖母は母であり、聖母は気にかけてくださるお方です! 主は私たち全員を聖母にお任せになりました。そして聖母は、信者の聖化を、罪びとの回心を、本当に気に掛けておられます。聖母の御心は人類と同じほど大きいのです。

ですから、ファチマでの聖母ご出現の百周年である[本日]、聖母の汚れなき御心に倣って、内なる命の本当の価値、私たちのうちにあるキリストの命の本当の価値を理解し、そして罪とのいかなる妥協も拒否することによって私たちの心を聖母の御心に一致させ、さらに聖母の聖徳である、信仰、希望、特に愛の聖徳で私たちの霊魂を満たし、また天主を敬う大いなる熱意で私たちの霊魂を満たし、世の罪の償いをし、罪びとの回心のために自分を捧げるという恩寵を願いましょう。そうすることで、私たちと他の多くの人々が天国に行くことができますように。アーメン。

--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】