山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

近所の花(その6)

2013-06-07 | 日常の出来事
カシワバアジサイ

北アメリカ原産の花です。
葉っぱが柏の葉に似ていて花がアジサイに似ているので、
この名前がついています。
最近、よく見るようになりました。


キンシバイ

公園などでよく見かけます。
中国原産の花で、金糸梅と書きます。
カマキリの赤ちゃんが休んでいました。


ガウラ

別名:ハクチョウソウとかヤマモモソウとか呼ばれています。
花の姿が飛んでいる蝶々に見えます。
空き地などでも咲いていることがあります。


ラークスパー

南ヨーロッパ原産の花です。
別名:ヒエンソウとかチドリソウとか呼ばれています。
かなり背が高くなる花です。


ニシキウツギ

咲き始めは白くて時間が経つと赤くなります。
園芸種として公園などでもよく植えられています。


ヒメジョオン(1)

今はこの花が主流です。
ハルジオンと比べて咲き始めも花びらがボサボサになって
いません。


ヒメジョオン(2)

ヒメジョオンの茎と葉っぱです。
ハルジオンの葉っぱは茎を抱いていますが、これは
茎を抱いていません。
ハルジオンとヒメジョオンの違いは咲く時期や葉っぱで
見分けてください。


ワルナスビ

北アメリカ原産の帰化植物です。
トゲが鋭くて処分に厄介なので、悪(ワル)がついたようです。
花を見ればナス科の植物だということがよくわかります。


ハルジオン

ハルジオンがまだ残っていました。
蕾は下を向いていて葉っぱが茎を抱いているのが、
おわかりでしょうか?
春早くから咲き出す花です。


ズッキーニ

キュウリの仲間かと思ったら、カボチャの仲間だそうです。
そういえば、花もカボチャの花に似ています。
味に癖がないので、フランス料理やイタリア料理などにも
使われるようです。


※ここ数日、朝の散歩でいろんな花に出会いました。
雑草といわれている花にもチャンとした名前があります。
だいぶ足の調子もよくなりました。


※今日はこれから東北の「奥の細道の旅」に出かけます。
鳴子温泉・・・尾花沢・・・天童・・・山寺あたりを2泊3日で
歩いてきます。
ブログは10日から再開する予定です。