展望
頂上からの展望です。
この日も伊豆は見えませんでした。
木々の葉っぱがでてくるともっと見えなくなります。
標識
新しい標識も設置されていました。
この右下に少し座れる場所がありました。
そこでランチにしました。
登山道(1)
再び歩きます。
杉林に囲まれた登山道が続きます。
正丸峠
正丸峠に着きました。
頂上をでてから約50分でした。
子の権現
ここからの遠望は素晴らしいです。
こんもりとした山は子の権現です。
今年も元旦に登りました。
登山道(2)
これからこの階段を登って旧正丸峠に向かいます。
伊豆ヶ岳
降りてきた伊豆ヶ岳が木々の奥に見えました。
こんな風景も葉っぱがでてくる迄です。
登山道(3)
このルートにはこのような階段が多いです。
まるでハードル競争のようでした。
正丸山
ここも1つの山です。
正丸峠から約30分の歩きでした。
旧正丸峠
ここが旧正丸峠です。
この先もまだまだ歩けますが、今回はここから
正丸駅に向かいます。
登山道(4)
このような登山道が多かったです。
これでかなり土が流れるのを防いでくれます。
崩落
ここは崩落していて通行止めでした。
左に巻道があります。
分岐
林道にでました。
ここから駅まで約1時間です。
登山道(5)
ここもかなり崩落していました。
すぐに修理して貰えると登山者には有難いです。
ヤマネコノメソウ
ヤマネコノメソウが咲いていました。
花が終わると黒い種ができます。
そのようすがネコの目のように見えるので、
ネコノメソウという名前がつきました。
この仲間にも何種類かあります。
正丸駅
無事に駅に着きました。
伊豆ヶ岳の頂上から約3時間の歩きでした。
この日のトータルは約5時間でした。
曇り空でしたが、この時期としてはなかなかよかったです。
また、季節を変えて歩いてみたいと思いました。
頂上からの展望です。
この日も伊豆は見えませんでした。
木々の葉っぱがでてくるともっと見えなくなります。
標識
新しい標識も設置されていました。
この右下に少し座れる場所がありました。
そこでランチにしました。
登山道(1)
再び歩きます。
杉林に囲まれた登山道が続きます。
正丸峠
正丸峠に着きました。
頂上をでてから約50分でした。
子の権現
ここからの遠望は素晴らしいです。
こんもりとした山は子の権現です。
今年も元旦に登りました。
登山道(2)
これからこの階段を登って旧正丸峠に向かいます。
伊豆ヶ岳
降りてきた伊豆ヶ岳が木々の奥に見えました。
こんな風景も葉っぱがでてくる迄です。
登山道(3)
このルートにはこのような階段が多いです。
まるでハードル競争のようでした。
正丸山
ここも1つの山です。
正丸峠から約30分の歩きでした。
旧正丸峠
ここが旧正丸峠です。
この先もまだまだ歩けますが、今回はここから
正丸駅に向かいます。
登山道(4)
このような登山道が多かったです。
これでかなり土が流れるのを防いでくれます。
崩落
ここは崩落していて通行止めでした。
左に巻道があります。
分岐
林道にでました。
ここから駅まで約1時間です。
登山道(5)
ここもかなり崩落していました。
すぐに修理して貰えると登山者には有難いです。
ヤマネコノメソウ
ヤマネコノメソウが咲いていました。
花が終わると黒い種ができます。
そのようすがネコの目のように見えるので、
ネコノメソウという名前がつきました。
この仲間にも何種類かあります。
正丸駅
無事に駅に着きました。
伊豆ヶ岳の頂上から約3時間の歩きでした。
この日のトータルは約5時間でした。
曇り空でしたが、この時期としてはなかなかよかったです。
また、季節を変えて歩いてみたいと思いました。