山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

多摩森林科学園(その2)

2013-04-29 | 日常の出来事
福禄寿(1)

名札には「福禄寿」とありました。
逆光を浴びて花びらのピンクがきれいです。


福禄寿(2)

違う角度で撮ってみました。
真っ赤な蕾がかわいいです。


ウコンザクラ

両側がウコン桜です。
淡い緑色をしています。


オオジシバリ

タンポポによく似た花です。
ジシバリという花もありますが、こちらは葉っぱも小さくて丸い形を
しています。
オオジシバリはヘラ型でかなり大きいです。
地面を縛るように広がるので、このような名前がついています。


遠望(1)

ここは大きな谷になっています。
遠くに赤く見える花もヤエザクラです。


カンザン(1)

ヤエザクラとしては一番多い品種です。
街路樹などにも使われているようです。


カンザン(2)

花全体がふんわりとして大きいです。
遠くからでもよく目立っていました。



オムロアリアケ(1)

ヤマザクラの仲間のようです。
花も葉っぱも柔らかい感じです。


オムロアリアケ(2)

左の桜が御室有明です。
花びらがかなり散っていました。


遊歩道

明るい遊歩道です。
この左には大きな松林がありました。


ハクサンオオデマリ(1)

大きな手鞠のような花です。
ここでは一番存在感がありました。


ハクサンオオデマリ(2)

淡いピンク色です。
葉っぱも柔らかそうです。
京都植物園から嫁いできたそうです。


シロヤブケマン

草むらの中に1本だけありました。
花が白いヤブケマンです。


遠望(2)

遊歩道は大きく湾曲しています。
新緑がきれいでした。



ウズザクラ(1)

大きな花をたくさんつけています。



ウズザクラ(2)

渦を巻いているように見えるので、この名がついたようです。


ウズザクラ(3)

蕾が真っ赤です。
八重桜はみんな同じように見えますが、出身地が違うと
名前も違うようです。
青空に映えてきれいでした。