山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

霞沢岳(その9)

2012-11-17 | 北アルプス
ジャンクションピーク

ジャンクションピークに到着です。
霞沢岳から約3時間の歩きでした。

展望

ここからの展望は素晴らしいです。
正面の下に街が見えますが、松本の街でしょうか?
太陽がだいぶ西に傾いてきました。


樹林帯

ここからは小屋に向かってひたすら下るだけです。
シラビソの小さな木がたくさんありました。
種が落ちて自然に生えてくるようです。


穂高岳連峰(1)

穂高岳連峰に雲がかかっています。
朝はよく晴れていても午後になると雲が湧いてくるのが
山の天気です。

前穂高岳

前穂高岳をズーミングしてみました。
今年の夏にヒュッテ西岳から槍ヶ岳を眺めたことを
思い出しました。


テント場

テント場に到着しました。
この徳本峠を出発してここに戻るまで9時間15分の歩きでした。
この日は休日だったので、テント場も小屋も満員でした。

旧館の寝室

旧館の寝室です。
新館とほぼ同じですが、梁が低いので頭に要注意です。
初日はこの旧館、2日目は新館に寝ることができました。
スペースとしては畳1枚まではありません。
寝返りを打つと、隣の人の顔が目の前にきます。
それでも一人1枚の掛け布団が貰えたので、幸せでした。


夕食メニュー

夕食メニューです。
小さな小屋でしたが、食事はまずまずでした。

展望台

一夜明けました。
ここを真っすぐ登ると展望台に行けます。


穂高岳連峰(2)

展望台からの穂高岳連峰です。
この日もよい天気でした。


登山道

これから上高地に下ります。
上高地に降りて東京に帰るだけですから、気持ちが楽です。
この日の朝は気温0℃、風がなかったのでそれほど寒くは
ありませんでした。


標識

明神まで3.6キロとあります。
朝はゆっくりで、午前7時に小屋を出発しました。


水場

上高地から登ってくると、ここが最後の水場になります。
この日はすっかり干し上がっていました。
今年は9月になっても暑い日が続き、雨が少なかったようです。
水場について水がないとガッカリします。
「ちから水」がちょろちょろだったのもわかるような気がしました。