クマササ
クマササが両側に茂っています。
シカが歩いた足跡が幾つもありました。
冬の間は餌として食べるようです。
ケルン
ケルンがありました。
ガスが濃い山では強い味方になってくれます。
避難小屋
小屋が見えてきました。
避難小屋のようです。
賽の河原
このあたり一帯を賽の河原(さいのかわら)と呼んでいます。
何となく不気味な感じでした。
大菩薩峠まではもう少しのようです。
シロバナヘビイチゴ
足元にたくさん咲いていました。
よくみると左下に蕾があります。
更にその下に実ができていました。
岩場
大きな岩場を越えます。
滑りやすいので、雨なら嫌な場所です。
方向盤
大きな方向盤がありました。
ここから見える山の名前が書いてあります。
富士山の方向
この正面に富士山が見えます。
この日は残念ながら雲の中でした。
介山荘(かいざんそう)
この日の宿です。
小説「大菩薩峠」を書いた中里介山からとったようです。
数年前に改築されたようです。
大菩薩峠
有名な大菩薩峠の標識です。
ここは標高1897mです。
首なし地蔵も健在でした。
登山口を出発してここまで6時間20分でした。
何とか雨が降る前に着くことができてよかったです。
室内(1)
小屋の室内です。
洗面所ですが、この水は飲むことができます。
沢からポンプアップしているそうです。
室内(2)
今回は男性5名、女性1名です。
男性は3人と2人、女性は1人でそれぞれ個室が
用意してありました。
この日は四国からのツアーの予約があったそうですが、
大雨のためキャンセルになり、ほとんど貸し切り状態でした。
夕食(1)
夕食メニューです。
野菜が新鮮で美味しかったです。
夕食(2)
メインのカレーライスです。
コーンは私が勝手に入れました。
「お代わりもいいですよ!」と声をかけられ、遠慮なく
お代わりしました。
白ワイン
食前酒としてもコップ1杯でていましたが、宿の主人が
「好きなだけ飲んでください」といって1升ビンをだしてくれました。
男性だけで半分以上飲んだようです。
なかなか快適な小屋でした。
クマササが両側に茂っています。
シカが歩いた足跡が幾つもありました。
冬の間は餌として食べるようです。
ケルン
ケルンがありました。
ガスが濃い山では強い味方になってくれます。
避難小屋
小屋が見えてきました。
避難小屋のようです。
賽の河原
このあたり一帯を賽の河原(さいのかわら)と呼んでいます。
何となく不気味な感じでした。
大菩薩峠まではもう少しのようです。
シロバナヘビイチゴ
足元にたくさん咲いていました。
よくみると左下に蕾があります。
更にその下に実ができていました。
岩場
大きな岩場を越えます。
滑りやすいので、雨なら嫌な場所です。
方向盤
大きな方向盤がありました。
ここから見える山の名前が書いてあります。
富士山の方向
この正面に富士山が見えます。
この日は残念ながら雲の中でした。
介山荘(かいざんそう)
この日の宿です。
小説「大菩薩峠」を書いた中里介山からとったようです。
数年前に改築されたようです。
大菩薩峠
有名な大菩薩峠の標識です。
ここは標高1897mです。
首なし地蔵も健在でした。
登山口を出発してここまで6時間20分でした。
何とか雨が降る前に着くことができてよかったです。
室内(1)
小屋の室内です。
洗面所ですが、この水は飲むことができます。
沢からポンプアップしているそうです。
室内(2)
今回は男性5名、女性1名です。
男性は3人と2人、女性は1人でそれぞれ個室が
用意してありました。
この日は四国からのツアーの予約があったそうですが、
大雨のためキャンセルになり、ほとんど貸し切り状態でした。
夕食(1)
夕食メニューです。
野菜が新鮮で美味しかったです。
夕食(2)
メインのカレーライスです。
コーンは私が勝手に入れました。
「お代わりもいいですよ!」と声をかけられ、遠慮なく
お代わりしました。
白ワイン
食前酒としてもコップ1杯でていましたが、宿の主人が
「好きなだけ飲んでください」といって1升ビンをだしてくれました。
男性だけで半分以上飲んだようです。
なかなか快適な小屋でした。