goo blog サービス終了のお知らせ 

めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

5月は母の月/2020年5月10日

2020年05月11日 10時41分14秒 | 家族

 ぴょ子ちゃんから母の日に届いた花々

 

毎年5月の第二日曜日は母の日・・・

(その起源には諸説ありますが、よく知られているのは

「100年ほど前の アメリカ・ウェストヴァージニア州で、

アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、

1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で

赤いカーネーションを配ったのが始まり」という話です)

Wikipediaより

 

緊急事態宣言発令で自粛要請が続く

生花店も休業をしている 母の日近くになって再開し

カーネーションを沢山飾ったお店も有るけど・・・

卒業式や入学式・お別れの会や入社式も中止や簡素化され

生花を飾る機会が無くなってしまった 

そこで 5月10日だけではなく

5月中を母の月として 花の売れ行きを伸ばそうという事のようだ

 

 

2020年5月8日(金)

ぴょ子ちゃんからお花が届きました

今年は紫陽花 丸っこいピンクの花びらが愛らしい

大きい鉢に植え替えて楽しみます 

 

 

 

数年前に届いた紫陽花

まだ咲き始め

 

 

満開になると とても華やか

 

 

今年も見事に咲いたクレマチス

 

 

シクラメンの寄せ植えも・・・

毎年母の日にお花を送ってくれる

水をやり 肥料を与え 植え替えて大きく育つ

花が咲いたら写真をぴょ子ちゃんに送る

チャペ 「今年も綺麗に咲いたよ~」

ぴょ子ちゃん 「大事にしてくれてありがとう」

こんなやり取りが続いている・・・

チャペも5月の第二日曜日だけでなく 

母にもぴょ子ちゃんにも 感謝の気持ちを常に持っていたい

ありがとう

 

 

チャペが応援する 菅沼菜々 ちゃん 

女子プロゴルフトーナメント 

1年目頑張りましたが 予選落ちも沢山経験しました

 今年も応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

(今シーズンは 新型コロナウイルス感染拡大防止の為

男子・女子とも試合は行われていない

 

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

https://ameblo.jp/ginza-miyako

 


♬誕生会《八王子うかい亭》/2019年12月13日

2019年12月14日 12時50分28秒 | 家族

2019年12月13日(金)

今日は誕生日・・・

 

 

《八王子うかい亭》 

天使のお出迎え

 

 

真っ赤なダリアがパッと目を引く

 

 

2階 何時もの指定席

  

 

 

何度この席で誕生日を祝っていただいた事か

もう10年以上・・・

誕生日はうかい亭で 美味しいワインと極上の料理と決めている

 

 

アミューズ

蟹の茶碗蒸しみたい

 

 

寒平目のカルパッチョ

 

 

 

牛肉と冬野菜のスープ

中に様々な具材が沈んでいる

 

 

帆立貝のソテー

 

 

ソースを拭って・・・

 

 

タラバガニが蒸されている

 

 

塩の上で真っ赤に・・・

 

 

アツアツの甘いタラバガニ

 

 

うかい特選牛のステーキ

 

 

ガーリックライス

うかい亭の料理に言葉は要らない

黙ってニッコリしているだけ( ^ω^)・・・

 

 

窓際の席に移ってデザートを

 

 

今日のお菓子とレモンティー

 

 

お誕生日の人に お店からお祝いのバラをプレゼント 

 

 

モンブラン

チャペは1年に1度もケーキを買ったことがない

でも今日は食べます・・・後が怖いけど・・・

 

 

 店内外はクリスマスの飾りつけで 華やかに演出されている

 

 

 

今年も元気で誕生日を迎える事が出来た 

チャペのトリセツ通り優しく大事に扱って下さる

ダダ君「チャペのトリセツが解っているのはダダだけだよ」

(トリセツを間違えると ヒドイ落ち込みや 時に喘息の発作を起こす)

 

 

ダダ君 あ・り・が・と・う 

 

 

チャペが応援する 菅沼菜々 ちゃん 

女子プロゴルフトーナメント 

1年目頑張りましたが 予選落ちも沢山経験しました

 来年も応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

 

銀座みやこクリニック 

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

https://ameblo.jp/ginza-miyako

 

 

 


♬誕生会/2019年12月

2019年12月10日 15時38分45秒 | 家族

ぴょ子ちゃんからのプレゼント

 

 

2019年12月7日(土)

ぴょ子ちゃんが 今年も誕生日を祝ってくれると言う

ぴょ子 「何が食べたい」

チャペ 「青柳のお鮨が食べたいな~」

去年はすし懐石を奮発してくれた お鮨が出てくる頃には

お腹がいっぱいになったので 今年はお鮨だけを味わいたい

ぴょ子 「予約するね」

 

 

11:30八重洲南口で待合せ

 

 

待合せの時間より少し早く着いたので

東京駅の写真を撮りに外に出る

生憎の冷たい雨・・・多摩の山沿いは雪になるかも

長く続いていた東京駅の改修工事も終わって

素敵な建物が甦った

 

 

煉瓦造りの東京駅とは対照的なオフィスビルが立ち並ぶ

 

 

駅周辺はスッキリ整った

 

 

昨年も見に行ったKITTEビルのクリスマスツリー

昨年と比べると随分シンプル・・・

球を円錐状に吊下げ何色にも変化する 

 

https://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/aoyagi/

《すし 青柳》

冷えた身体を先ず熱燗で温めて・・・

 

付きだしは江戸菜のお浸し

 

    

    

     

    

    

頃合いを見ながら一皿づつ運ばれてくる

今年一番美味しいお鮨を頂きました

母娘の会話も弾み 至福の時間を過ごした

 

ぴょ子ちゃん 毎年祝ってくれてありがとう

 

 

オリンピックカウントダウンロック

今年も残り少なくなった 

あっと言う間に過ぎたようだけど

振り返ってみれば 今年もハラハラドキドキの1年だった

 

先ずは2月 母の胆嚢炎の手術 

健康体なら全身麻酔で摘出する手術も

慢性間質性肺炎を患っている母は 全身麻酔の手術は

リスクが大きい 何度も再発してくる胆嚢炎をその都度

部分麻酔で胆石の処理に対処していただいたが

今回はそれももう限界で 最後の選択技として

全身麻酔による摘出手術をうけることになり 無事成功した

「やりましょう」と 最後の決断をして下さった先生に心から感謝 

母の手術の成功に家族全員大喜び

 

父にも長年かかえていた悩みが有る

4度も手術をした難治性硬膜下血腫と 敗血症から奇跡的に生還したが

その後遺症で 前立腺に支障をきたし自分の意志での

排尿が困難になり 尿道に金属製の器具を装着している

その器具を数か月から1年位で交換する

丁度新しいものと入替える時期に来ていたが

その手術が筆舌に尽くしがたい苦痛だと 一日伸ばしにしている

そんな折 妹が知り合いの看護師さんから

前立腺治療の画期的な手術を行っている病院が有る

全身麻酔で苦痛も無く 再手術の必要もないとの情報を得た

《マツダ病院》

 そうあの車のマツダが運営する病院だ

広島県では二箇所でしか行っていない

父は飛びついた

主治医から今までのデータを受取り

マツダ病院で種々の検査を受け 

手術OKの返事を貰い8月に手術は無事終了した

http://hospital.mazda.co.jp/section/hinyoki.html 

 

11月に帰省した時 母はすっかり元気になり

父の顔も笑顔であふれていた 

母 「これ見んさい こがぁなんが お母ちゃんのお腹にあったんじゃ」

プラスチックの容器に 褐色の石が20個程入っている

大きさは小豆粒位

チャペ&ぴょ子 「え~~~こんなにィ・・・ 」

母 「これが悪さしよったんじゃと お母ちゃん死ぬとこじゃったん」

 

父 「儂のも見るか~」

やはりプラスチックの容器に 直径5㎜ 長さ5㎝位の銀色のコイルが入っている

チャペ&ぴょ子 「わ~~ぁ こんなのが・・・ 」

こんな硬いものが入っていたのでは痛いわけだわ・・・

今では自分の意志で排尿も出来 父らしい顔に戻った

 

その間にも 叔父の心筋梗塞による突然のお別れや

親戚の一周忌などが重なり

振返れば 広島東京  岡山東京 往復等慌しい1年だった

 

令和2年は どうか穏やかな年で有りますように・・・

 

チャペが応援する 菅沼菜々 ちゃん 

女子プロゴルフトーナメント 

1年目頑張りましたが 予選落ちも沢山経験しました

 来年も応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

 

銀座みやこクリニック 

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

https://ameblo.jp/ginza-miyako

 

 

 

 

 


銀座 《松江郷土料理皆美》/ぴょ子ちゃんお誕生会2019年6月

2019年06月10日 13時58分19秒 | 家族

歩行者天国前の銀座4丁目

 

令和元年6月9日(日)

 

6月11日はぴょ子ちゃんの誕生日

少し早いけどお祝いをする

チャペ 「何処で何食べようか」

ぴょ子 「島根県の郷土料理 《鯛めし》 が食べてみたい」

ぴょ子ちゃんは 郷土料理の小ジャレタお店を

ネットで探すのが上手い 

郷土料理なら 在り来りの懐石料理にはない

珍しいものが頂けるかも・・・

 

銀座4丁目にこんな石像が・・・

左上の投入口の上に

「この愛のライオン像に あなたの善意のお金を入れて下さい」

銀座ライオンズクラブ 寄贈

と書いてある この石像に気が付き 寄付する人がいるのかしら

銀座での待ち合わせ場所 《ギンザ コア》 の前に建っている

今まで気付かなかった

この石像は 銀座だけでも10カ所あるらしい 

 

 

ぴょ子ちゃんお誕生日おめでとう 

 

    

    

鱧の椀や伊佐木の焼物・福子揚げ煮・あご等 久しぶりに頂く食材

 

 

家伝 《鯛めし》

仲居さんが 鯛めしの云われや 食材の説明をし 

盛り付けてくれる 青い線までだし汁を掛けてサラサラと・・・

 

 

地酒も笑っちゃうネーミング

 

《笑って答えず》   答えます・・・美味しいよ

 http://www.minami-g.co.jp/ginza/

 

 

食事の後は 銀ブラ・・・

 

裏通りはあまり歩いたことが無いけど・・・

丁度水陸両用のバスが停留場を出発

ピカチュウラッピングバスは4月24から6月30日限定

 

タイヤとプロペラが付いている

 

 

銀座を走るピカチュウとダイブする豊洲・お台場コースsky bas tokyo hp

 

 

ブラブラ・・・何やら良い香りが漂う

《せんねん灸》 

ぴょ子ちゃんは冷え性 何時も手が冷たい 

お灸してみると店内へ

店内では一人一人に症状を聞き

ツボに灸をすえてくれる

チャペも初めての体験 

それぞれ お気に入りの香り 《せんねん灸》 を買う

(子供の頃 おばあちゃんに言うことを聞かなかった罰に

手の親指の爪の上にモグサを乗せて 火をつけられた

おばあちゃん曰く 爪の上なら傷にならいから・・・)

今なら虐待だ

 

 

裏通りには こんな素敵な路地が有る

歩いてみる

 

 

外壁一面に書かれた 華やかなマーライオン

小龍包のお店

 

いつか入ってみたい

 

 

昼も営業しているcafe

 

 

小料理屋

 

 

あづま稲荷大明神

チャペ  「今日の日 ありがとうございました」

 

 

一昨年の母の日に ぴょ子ちゃんから届いた紫陽花

今年もベランダ一杯に咲いた

今日 ぴょ子ちゃんが元気な姿で誕生日を迎えた

壱岐の郷土料理を 地酒を飲みながら味わい 銀ブラをし 

今度はお寿司ね~と約束をして別れた

母娘楽しい時間を過ごせ嬉しい・・・

 思わぬ事件や事故が多い昨今

日々笑顔で過ごせますように・・・

 

 

チャペが応援する 菅沼菜々 ちゃん

女子プロトーナメント

頑張っています 応援してね 

https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

 

銀座みやこクリニック

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中 

https://ameblo.jp/ginza-miyako/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                         


令和元年5月12日/母の日

2019年05月17日 11時46分01秒 | 家族

 母の日のプレゼント 

プリザーブドフラワー

 

 

母の日に 小さな箱が届いたので

何かしら・・・と開けてみる

なんと タリー君に雰囲気が似た 

猫の顔が花弁で描かれている

提供された写真で1点ずつ作成する

プリザーブドフラワーだって

チャペは初めて見た 

タリー君も寄ってきて 匂いを嗅いでいる

 

ぴょ子ちゃんから 毎年母の日に花のプレゼントが届く

ここ数年は 寄せ植えやクレマチス・アジサイ・ブーゲンビリアなどの

鉢植えが送られてきていた

綺麗に咲いた花が終わると 一回り大きな鉢に植え替え

年々大きく成長し 華やかに咲いてくれるのを

子供の成長を見守るように 楽しみにしている

 

 

ぴょ子ちゃんから送られた花々が ベランダを華やかに・・・


♬誕生会 《八王子うかい亭》/2018年12月8日

2018年12月09日 11時55分11秒 | 家族

   

2018年12月8日(土)

今年もダダ君が《八王子うかい亭》で

チャペの誕生日を祝ってくれた

最初にうかい亭で祝ってもらったのは もう30年位前になる

その後はアチコチ彷徨って 10年ほど前からうかい亭に定着した

 

豪華な花が店内を一層華やかに・・・

 

クリスマスの飾りつけで特別に華やか

 

先ずはビールで乾杯

ダダ君はどんな時でも先ずビール

赤ワインと続く 

 

《旬の味覚とうかい特選牛コース》

セレクトオードブル 寒平目又はタラと白子

ダダ君が選んだ寒平目 

寒平目は身が良く締まり 噛むほどにハーブの香りとカラスミの味が広がる

淡白な平目と濃厚なカラスミが良く合う

 

チャペが選んだ たらと白子

こちらもアッサリとしたタラの身とトロリとした白子が絡まって

 

白菜のロースト

片手で持てる位の小さな白菜

娃々菜(わわさい)美味しさがギューッと凝縮されて甘さが強い

摩訶不思議な味のソースでいただく・・・

最後にフランスパンでソースを絡めて・・・

チャペ家の白菜は 煮物・漬物・炒め物位しかレパートリーがないが

立派な主菜となっている

 

甲殻類のスープ

カニやエビの旨味が濃厚 カニの香ばしい香りがする

 

帆立のソテー

なんにも言わな~い

 

うかい特選牛サーロインステーキ

ニンニク・ワサビ・黒子コショー・ポン酢・ニンニクとネギのホッと醤油

お好きにどうぞ・・・なんにも言わな~い

 

ガーリックライス

オイルを一切使わず ご飯とみじん切りのニンニクを

鉄板に押し付けるように焼く 何度も繰り返してモチモチ触感のガーリックライスに

うかい亭創業以来の調理法で うかい亭だけの触感とか

 

 

チャペチョイス モンブラン 中にアイスが・・・

 

ダダ君チョイス テラミス

 

中庭のイルミネーションに送られ

アルコールの酔いと 優しさに頬を染めて

うかい亭を後にした

 

 

銀座みやこクリニック

  https://blog.gmcl.jp/

院長先生ブログ がんに関する最新情報


誕生会 《すし青柳》 /2018年12月2日

2018年12月03日 12時53分08秒 | 家族

     

2018年 KITTEビルのクリスマスツリー 14.5m

本物のモミの木を使い 室内展示では日本一の高さ

今年の心の内を現すように変化する・・・

 

  

丸の内駅舎1914年創建当時を復元

皇居まで馬車でパレードができる広場と道も完成した

 

THE TOKYO STATION HOTEL

レストラン入口

2018年12月2日(日)

ぴょ子 「今年のお誕生日は何食べたい」

チャペ 「美味しいお寿司が食べたい 最近スパーの

お寿司しか食べてないから・・・」

ぴょ子 「うん わかった探しておくね」 

チャペの誕生日には少し早いけど ぴょ子ちゃんが祝ってくれる

 

    

11時45分 東京駅丸の内南口で待合せ

東京ステーションホテル2階にある

《すし 青柳 》 へ 

チャペはお寿司だけで良かったのだけど

ぴょ子ちゃんが奮発して 寿司懐石を予約してくれていた

 

 

最近一度に食べる量が少なくなった

全部食べられるか心配だったけど・・・

にぎり寿司は 吟味した素材に手を掛け

美味しさを十分引き立たせてある

二種類のワサビ 塩味のイカ

ゆっくり運ばれてくる料理は どれも美味しく舌を飽きさせない

http://www.sushi-aoyagi.com/ 

 

  

山口県蔵元 シュワシュワの濁り酒を飲みながら 

ぴょ子ちゃんとチャペの胃袋に全て収まった

ぴょ子ちゃんありがとう 御馳走さま 

 

見た目はとても元気なぴょ子ちゃんだけど

10年程前突然SLE(指定難病49)を発症し

今でもステロイド他の薬を飲み続けている

風邪などをきっかけに何時再発するか分からない

チャペの胸の内は何時も心配・・・

 

 

ぴょ子ちゃんのお子達7才です 

ポメラニアン金太郎君と ポメだけど柴犬カットの音ちゃんは女の子 

子供に恵まれなかったぴょ子ちゃん夫婦は

以前から どちらも生後間もなく捨てられていた メス犬セイアと メス猫ミーを

部屋で可愛がって飼っていたが 数年前セイアが老衰で亡くなった

その約1か月後 元気だったミーちゃんも後を追うように亡くなり

もう二度と動物は飼わないと言っていた・・・

インターネットでNPO法人に保護された犬の里親募集を見つけた

譲受けた共に5才の金太郎と音ちゃんが トラックで運ばれてきた 

身体は汚れ匂いもひどく抜毛でボロボロ

狭いゲージに5年間も閉じ込められていた2匹は

足腰の筋肉が衰え 立つことも儘ならない状態

あまりの見た目と匂いに 一瞬引いてしまったとか・・・

病院につれて行き健康状態を確認

以前から付き合いのある 犬の美容室でシャンプー

 すべてのものを怖がる2匹は 最初は表に出るだけの散歩

そんな2匹を二人は愛情一杯に育ててきた

もとは繁殖目的のポメラニアンだけあって

見る見る見違えるように綺麗になって行った 

繁殖能力が衰えると 劣悪な環境に置き去りにする

悪徳繁殖業者をTVで見かけるが本当に許せない

ぴょ子ちゃん夫婦に貰われた2匹は幸せだ

 

今年も後わずか・・・

1月 実家の母が長年気づかず患っていた 間質性肺炎が突如悪化し緊急入院

院内感染でインフルエンザに感染重体に

回復しホッとしたのもつかの間 胆嚢が炎症をおこし緊急手術

それも先生の経験と勘による注射器での膿吸引

担当の先生も汗びっしょり 家族も手に汗を握って祈る

母の入院時から父は 毎日母の見舞いに通っていた

4月退院 手押しのカートで酸素吸入をしながらの生活に・・・

 

6月 父が崩れ落ちるように倒れ 救急搬送・入院

診断は敗血症・・・親族に連絡するよう先生から指示が

92才の父が驚異的な生命力で生還した・・・

8月 リハビリをし車椅子生活から歩けるようになって退院

父も母も発症前の生活とは一変したけど

スープの冷めない距離で暮らすチャペの弟や 

妹の助けを借りながら 

それなりに元気で 明るく暮らしていてくれる

最近の父は 大好きな白菜や沢庵を漬けて楽しむまで回復した 

父の漬ける漬物は絶品  

粕漬は白瓜を栽培し 親戚の蔵元から送ってくる酒粕で漬ける

父の粕漬・・・ 今はもう食べる事は出来なくなったけど・・・

 

 

 

心配の連続だった2018年 後1月程で終わる

そんな中でも楽しい時間も沢山過ごした

もうすぐ新しい年が始まる

 

 


ぴょ子ちゃんお誕生会/2018年6月10日

2018年06月10日 17時00分36秒 | 家族

今年も綺麗に咲いた ぴょ子ちゃんからの贈り物 

 

2018年6月10日(日)

チャペ 「今年のお誕生日 なに食べたい」

ぴょ子 「う~ん 鰻か蟹が食べたい」

チャペ 「じゃあ~蟹にしよう」

(チャペが蟹食べたかった・・・ 

 

6月11日が誕生日だけど 1日早い誕生日を祝う

混雑する新宿駅東口で待合せ エレーベーターで店内へ

梅雨入りした東京は朝から雨・・・

駅から直結したこのお店は 濡れないですむ

 

チャペ 「お好きなコースをどうぞ」

ぴょ子 「じゃぁ~これ」

遠慮してか安価なコースを指さす

チャペ 「そんなんじゃなく 蟹1匹食べようよ」

店員さん 「女性で1匹は無理かもしれません 他にも色々付いてますし…」

ぴょ子 「じゃあ~これとこれ 蟹半匹にします」

『活ズワイ蟹姿茹懐石』 をそれぞれ選ぶ

チャペ 「お誕生日おめでとう」

ぴょ子 「ありがとう」

 

 

次々に運ばれてくる料理にも無口で

モクモクと身をかきだす カニみそと混ぜる

甘酢 辛酢を交互に付けて

チャペ ・ ぴょ子 「美味しいね~

幸せの笑顔が広がる

店内で琴の演奏が始まった

 

ぴょ子 「昨日はマサキが(ぴょ子ちゃんの夫)鰻ご馳走してくれたよ

その前の日は 会社の人がお寿司御馳走してくれた」

ぴょ子ちゃん 愛されているようすに安心する

 

チャペ 「昨日ね 万引き家族 見たよ」

ぴょ子 「え~ 私も昨日見たよ 偶然だね~」

5月のカンヌ国際映画祭で最高賞 《パルムドール》受賞

家族としての日常を保つため 万引きやウソを重ねて生きる

家族と言えるか解らない  家族もどき

つじつま合わせの為か 寄添って生きる彼らには

なぜか思いやりにあふれている 

 

昨今 親や幼い子供を虐待死させる 家族の事件が多い中

この映画は矛盾しているけど 

『家族とは何か』 を考えさせられる部分が・・・

 

 

 

そんなこんなの話をしながら どんどんお腹に納まっていく

最後のデザートまで とても美味しかった

ぴょ子ちゃんご馳走さま 

元気でお誕生日を迎えてくれたおかげです

ありがとう 

 

昨年《母の日》に届いた紫陽花を大きな鉢に移植

今年は昨年の何倍にも成長した 

毎年 母の日に届く花達が ベランダで咲き誇っている

手塩にかける喜びと一緒に届く花達が…

 

 


またお誕生会です 八王子うかい亭/2017年12月9日

2017年12月10日 20時27分00秒 | 家族

2017年12月9日(日)

今年も煌びやかに装飾された アーチを潜って

誕生日のお祝いをしていただくことに・・・

 

この玄関を 一歩入ると 非日常の世界が広がる

高級感・重厚感あふれる内装は うかい亭の鉄板焼店はほぼ同じ 

先日来日した トランプ大統領を おもてなししたのは銀座店

10月から始まった 超人気ドラマ ドクターX の撮影も銀座店とか

 

中庭のイルミネーション

12月にお誕生日を ここで祝う人は得した気分

 

何時も同じ雰囲気の生花 これも安心のおもてなし

 

  

今年は予約した日が早かったせいか 個室に案内された

 

二人だけの為に シェフが腕を振るってくれる

 

アミューズ

ユリ根のなんとか・・・(ユリ根の茶わん蒸しの感じ)

最初から えもいわれぬ美味しさ・・・

 

寒ブリのマリネ マスタード添え

 

ローストビーフのサラダ

 

帆立貝のソティーと冬カブのロースト トリュフ添え

 

シェフが無駄のない綺麗な動きで

タラバガニのヴァーブルクリームスープ仕立てを・・・

 

塩のテーブルの上に少量の水をかけ 笹の葉を敷いて

タラバガニを乗せ 蒸すこと少秒・・・

 

クリームを泡立てて・・・

ふんわり ふわふわ あま~い・・・

会話は 「美味しいねぇ~ うん美味し~い」 だけ

 

うかい亭特選牛サーロインステーキ

ガーリック・粒こしょう・ワサビ・オニオンスライス・ポン酢など

サーロイン6切が 違った味で・・・

 

この頃には 赤ワインのボトルも空き 

日本酒をそれぞれ注文する

〆はガーリックライス これもお酒のつまみと化してしまう

 

  

2階のラウンジに席を移動し

ケーキ&珈琲で 夜景を眺めながら心の内を話す

今年も元気に過ごせた・・・ 

うかい亭で誕生日を祝って頂いて 心から感謝です

ダダ君 来年もここに来た~い

 

 

http://www.ukai.co.jp/hachioji/about.html

愛されてし・あ・わ・せ 

 

 


お誕生会/銀座美虎(MIYU)2017年12月3日

2017年12月04日 14時27分33秒 | 家族

 ぴょ子ちゃんからのプレゼント 

バースデーカードではなく

一冊の本になっている 思わず笑ってしまう猫の写真や

チョットほんわかなるような 言葉が添えてある

猫好きなチャペのために 毎年何かしらの楽しい

グッズを見つけてくれる 

 

2017年12月3日(日)

今日は 少し早いけどチャペの誕生日を祝って 

中華料理を御馳走してくれるという

一月ぶりに ぴょ子ちゃんと会う 元気に現れたぴょ子ちゃんは

なんだかとても背が高い 

チャペ 「背 高くなった?????」

ぴょ子ちゃん 「うん これ 上げ底」

なんと 10㎝位のピンヒールを履いている

チャペも昔 そんなヒールを履いていたことがあったわ・・・

 

 歩道の脇にはシクラメンが植えられ 華やかさあふれる

 

 

銀座 コアは いつも待ち合わせの場所

 

http://www.miyuki-igarashi.com/ginza.html

ぴょ子ちゃん 「なに食べたい」

チャペ 「テレビで見たのだけど 銀座に美虎という中華のお店があって

普通の中華料理ではなく 女性オーナーシェフの創作中華で

野菜をたくさん使ってあるらしいわ・・・美味しそうだったよ~」

ぴょ子ちゃん 「じゃあ そこ予約するね」

 

案内された店内は 証明を落し

大きな白いお皿の上に スポットがあたっている

 人気店らしく 次々に予約の客が入れ替わる 

 

       

ぴょ子ちゃん 〆のお粥

 

チャペの〆は 渡り蟹麺

濃厚な蟹みそのスープと 細麺の歯ごたえが

もう無理かと思っていたお腹に また納まる不思議・・・

 

チャペは紹興酒 ぴょ子ちゃんは白ワインで乾杯 

それぞれ違うコース料理を注文し

運ばれてきた料理の説明を聞き

半分ずつ 味わってみる どれも 「うん うん」

美味しいね~となっとく 

 

料理は人生のすべて・・・五十嵐 美幸シェフ

(2017年2月14日銀座店オープン)

どの料理も 下ごしらえに時間をかけ

安心して中華料理を食べられるよう 野菜素材を工夫してある

シェフ 創作中華ご馳走さまでした 

 

     

午後から歩行者天国となった 銀座通りは

相変わらず 外国語があふれ ここはどこ

でもチャペはやっぱり銀座が大好き

 

七宝焼きのブローチ 《シャンシャン》 

 

 

我が家の番犬君が モデルに・・・

ぴょ子ちゃんありがとう  ママは幸せ