この作品をヒロクニさんは私に見せに来ました!!
「こんにちは、こんばんは~」と言いながら、玄関の前にある廊下の部分を滑りながら・・・。
ヒロクニさんは、アトリエから、廊下を蟹のように歩き、舞台の横から登場する役者のような感じで私を見る。
取り払われた襖なしの四角い空間からは、本当に舞台のような感じに見える。
四角く切り取られた空間で、絵の説明や横歩き、時には私を指差し語りかける。
なんか陽気なヒロクニ画伯は、コメディアンにでもなったみたい。
絵も陽気であるが、本人もオチョケルことに陶酔していて、本当に劇でも見ている気分。
(ああ、武内ヒロクニ劇場がはじまったわ・・・と内心思う)
ふざけた説明をするのが愉快なようで、説明をすっかり忘れてしまいました。
不機嫌かと思ったら、急に陽気なんです。
「この絵のタイトルは、こんにちわ~、こんばんはっていうのだ」
と言い、踊る。
ヒロクニさんっておもしろい人。(白目)
見せに来た態度が凄いので、その方に気をとられていましたが、
ゆっくりと、台所に飾られている絵を見ていると、やっぱり海があり風景に感じられました。
顔があるように見えるのですが、青い船(青い唇の形のところ)がゆらゆらとした感じにも感じられ、
四角く切り取られたところは、神戸の沿岸のように感じます。
ヒロクニさんにとって、神戸は自分そのものらしく、それがにじみ出てしまう。
「俺の街、神戸」というセリフは何度聞いただろう。
青春を過ごし、洋画家への道を踏み出し、現代美術(グループ位)の創立メンバーになったり、
ロック喫茶を経営したりした神戸の街がにじみ出てくるのでしょう。
地形や道、坂の勾配、神戸の海風すべてが身体で覚えている。
そんな事を思わせてくれる作品だなぁ~と思いました。
私が「神戸っ子」ではないから、よけいにそのことを感じるのかもしれません。
しかし、「劇場武内ヒロクニ」の陽気さは何だったのだろう?
ガーデニングでは、やったことがないものににも挑戦。ハンギングというやつです。
夏はトマトのハンギングをしてみたが、惨敗に・・・・。
今年の春は、ビオラのハンギングに挑戦。
このビオラは種を一袋購入して、苗をたくさん作りました。
そのたくさん作ったものでやってみました。
店に売っているビオラやパンジーは花がすでに良く咲いていますが、
自分で植えたものは成長がちょっと遅い。
少し、花が咲き始めたので嬉しくなって写真を撮りました。
古くて使えなくなった物干し竿を掛ける台の1つに、カゴを固定して日当たりの良いところに置いています。
ヒロクニさんにカゴを縛り付ける作業をやっていると、
「さほりは、怪力の持ち主だなぁ~」と言って去って行きました。
自分でもこういう事を思い付く時、「どんな女やねん・・・」と思います。
最新の画像[もっと見る]
- 一つの輝き(色鉛筆作品787)と ブログのお休み期間のお知らせ 1ヶ月前
- いたずらもの(作品紹介786)と 「もしも・・・、・・・したらどうなる?」 2ヶ月前
- いたずらもの(作品紹介786)と 「もしも・・・、・・・したらどうなる?」 2ヶ月前
- 太陽・雨の日(色鉛筆作品785)と 「マチスのみかた」猪熊源一郎の著書から 2ヶ月前
- 太陽・雨の日(色鉛筆作品785)と 「マチスのみかた」猪熊源一郎の著書から 2ヶ月前
- 朝の珈琲(作品紹介784)と 引き継がれる“焼きそうめん” 3ヶ月前
- 朝の珈琲(作品紹介784)と 引き継がれる“焼きそうめん” 3ヶ月前
- 朝の珈琲(作品紹介784)と 引き継がれる“焼きそうめん” 3ヶ月前
- 1枚の切り抜きから(メモ紹介783)と 西暦536年の寒冷期 3ヶ月前
- ネズミの蜃気楼(色鉛筆作品紹介782)と ネズミの物語あれこれ 3ヶ月前
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 一つの輝き(色鉛筆作品787)と ブログのお休み期間のお知らせ
- いたずらもの(作品紹介786)と 「もしも・・・、・・・したらどうなる?」
- 太陽・雨の日(色鉛筆作品785)と 「マチスのみかた」猪熊源一郎の著書から
- 朝の珈琲(作品紹介784)と 引き継がれる“焼きそうめん”
- 1枚の切り抜きから(メモ紹介783)と 西暦536年の寒冷期
- ネズミの蜃気楼(色鉛筆作品紹介782)と ネズミの物語あれこれ
- 太陽のエネルギー(作品紹介781)と 奇妙な夏の暑さ対策
- 白昼夢(色鉛筆作品紹介780)と 東山商店街散策・神戸の市場
- 荒波を越えて(色鉛筆作品779)と 失敗続きの日常
- 何かを引き連れて(色鉛筆作品778)と 公園とネジバナ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます