武内 ヒロク二

このブログは、武内ヒロクニの絵の紹介や、家での出来事を妻が語ります。
日々、徒然。

舟と雲(作品紹介メモ619)と 大雨の中のひまわり

2021-08-15 18:16:26 | Weblog

この絵は食卓にあるコップに立てかけてありました。

雨が降り続く中、この絵を見て、

はやく雲が過ぎ去ってくれればいいのに・・・、と思いつつ見ていました。

ヨットが嵐にあう前触れを感じているような雰囲気を感じます。

記号のようにも思えたりと・・・・。

 

このところ、わたしは、「ジョン万次郎物語」や、「ガリバー旅行記」「モンテ・クリスト伯」と、

舟が出てくる物語ばかり読んでいます。

たまたま、手に取った本なのに、みな舟に乗る主人公。

しかし、この3冊は、どれも名作で読後感にヒタヒタと浸かり、

牛のように読後を反芻していました。

ヒロクニさんは、「ジョン万次郎の本を、わたしにも貸してくれないかな。」と言い、

「このジョン万次郎は、絵うまいよ。」と言う。

この主人公のジョン万次郎は、実在の人で、漁に出て難破したところ、

アメリカの捕鯨船に助けられ、その船長の養子となります。

難破したのは、14歳の時。

時代は江戸末期なので、後にアメリカとの開国にあたり、大きな役割を果たします。

一介の農夫がたまたま漁の手伝いをした為に、遭難してアメリカに行く話です。

そして、日本に帰って来てから「サムライ」になります。

農家の息子が、サムライになるのです。

万次郎は、江戸時代に遭難した仲間の日本人より、ものの受け止め方に分析力があり、

読んでいて、感心する。

それと、変な言い方ですが、心がいい。

その部分が、アメリカの船長の愛情を受けることにつながり、

また、そのアメリカ人船長も一般のアメリカ人よりも心が大きかった。

本に出てくる絵は、万次郎が記録として描いた絵です。

アメリカの捕鯨船の様子を克明に描いて記録したものが挿絵になっていて、

その絵がいいとヒロクニさんは言います。

また、舟は、武内の絵にモチーフとしてよく出てきます。

舟に関することは、興味を引くことなのかもしれません。

「捕鯨船ってどうやって鯨を射止めるの?」

「何を使って、射止めるの?」

「どうやって運ぶの?」

「鯨をアメリカ人も食べてたの?」

と、私に質問攻め。

「アメリカは、明かりの為に油をとっていたんです。」と、言いながら、

「本を読めよ!」と内心思うわたし。

思わず、「私は、捕鯨のプロじゃないし、本に詳しく書いてある。」と言うのでした。

絵だけ、見ていたようです。

 

雨が続き、アトリエから窓の景色を見ると、

ひまわりが頭を垂れ、ガラス窓が曇り、ゆらゆらと揺れていた。

あやうい夢を見ているような気がした。

↑いつも見るひまわりと違い、別の世界を見ているようでした。

幽玄の世界のように思いました。

窓から切り取られたこの様子は、映画を見ているような感じ。

ヒロクニさんは、この様子を楽しんでいるようで、

しょっちゅう、「この揺れぐあいを見に来て。」と呼びます。

この非日常的なこの光景を見ると、「夢みたい・・・。」と。

雨のせいで水槽の中にいるような気分がいっそう、そう思わせます。

除湿を入れたらヒロクニさんは、「寒い!」と怒るので、

我家の湿度は最高になると70%なんです。

雨の日、テントで過ごしているような感じと言ったらいいか。

きっと、私は疲れているのだと思う。

↑こちらは、雨が降る前のひまわり。

背丈がいろいろ。

同じ種なのに。

 

雨が続く中、ピピちゃんの首輪を作りました。

↑はぎれを使って。

シャツの襟みたいになるよう作ってみました。

首の部分、襟の部分は接着芯を入れて。

猫ちゃん用の外れる留め具は、古くなったものから取り外して作りました。

(ピーちゃんは、暑くても寝るし、雨が降っても寝てばかり。最近、よく寝ています。)

 

ヒロクニさんは、首輪を見て、「ピーは嬉しいだろうね。」と言うのですが、

「う~ん。ピーは嬉しいかな?別に嬉しくないのじゃない?」

「ピーにとっては、どうでもいいことだと思うけど。」わたしは、言った。

以下会話。

サホリ 「ピーじゃなくて、わたし達が嬉しいのと違うの?」

    「首輪をしているピーを見るのが、嬉しいんだって。」と。

ヒロクニ 「猫は、こんなの作って貰って、自分が可愛がられているって思わないものなのか?」

     「こいつは、さほりのこと友達と思っているじゃないか。」

     「俺には、あまり寄って来ないよ。」

サホリ 「それは、わたしが餌を上げているから!餌をくれる人は重要なの。」

    「あなたも、餌を上げたらすぐ寄ってくるって。」

ヒロクニ ふ~ん。(間がある)

    「ピー、良かったね。首輪を作ってもらって。」

    「よく似合っている。」

    「やっぱり、サホリだよね~。」と、言って去っていくヒロクニさんでした。

 

「作ってもらって。」と去っていったヒロクニさんはの気持ちが読めた!

『俺もピーも、さほりにいろいろして貰って、嬉しいよね。』と。

それで、勝手にピーちゃんの気持ちになっていたのだと。

「自分のことは、自分でさっさとしろ!」と、良人には思うことが多いのですが、

ちょっと絶望感がしました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする