気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

沙沙貴神社のなんじゃもんじゃの花

2023年05月14日 | 新緑

 

今年も安土の沙沙貴神社へなんじゃもんじゃの花に会いに出かけました。

新緑の中で雪を被ったような真っ白な花が爽やかで、沙沙貴神社には数本のなんじゃもんじゃの木があります。

少し早いか?と思いながら4月28日に出かけましたが、やはり咲き始めといった感じで、

ゴールデンウィーク後の5月8日に再度出かけましたが、今度は少し遅くて散り始めてました。

やはり5月3日〜5日くらいが一番の見頃だったようです。

今年は外付けのストロボ(ニコンではスピードライト)も使ってみました。

 

駐車場のすぐ前にある一番の大きな「なんじゃもんじゃ」です。

 

 

 

 

 

「なんじゃもんじゃ」はヒトツバタゴ(一つ葉タゴ)というモクセイ科の木です。

 

 

 

なんじゃもんじゃをバックに青もみじを撮影

 

10

 

ナンジャモンジャは、特定の場所に生えている見慣れない立派な植物、怪木や珍木に対して地元の人々が付けた愛称。

特定の植物の種名ではなく、ヒトツバタゴを指すことが多いが他の樹種の場合もある。

 

11

 

12

 

13

真っ白な花が爽やかです。

 

14

沙沙貴神社の本殿

 

15

 

16

 

 

ここからは4月28日撮影分

 

見頃には少し早すぎてまだ花が真っ白になっていません。

17

 

18

 

19

 

20

この日は晴天、雨が恋しいでしょうね。

 

次回は沙沙貴神社に咲くその他の花々です。

 

撮影日 2023年4月28日・5月8日

撮影地 沙沙貴神社(近江八幡市安土町常楽寺)

機 材 Nikon Z9

    Nikon D4S

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    SB-910(スピードライト)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2023-05-15 09:01:18
おはようございます。
沙沙貴神社のなんじゃもんじゃの花
満開の姿がなんとも美しいですね。
私は1月に行きましたが幹と枝だけでした(笑)
全体も美しいですがアップにしても綺麗ですね。
一度は見に行きたい花です。
返信する
幻想的な美しさ! (ちひろ)
2023-05-15 21:28:00
takayanさま、こんばんわ。
ご無沙汰しています。
沙沙貴神社のなんじゃもんじゃのお花さんが雪を被ったような幻想的な美しさ、もう記憶から薄らいでしまったみたいで、近くなのに行けませんでした。
今年の気候はお花さんたちに条件が揃っているかのように、美しい姿を披露してくれますね。
とっても感動的な作品に見惚れています。

もう82歳にもなると現役の主婦業に追われて、ブログネタも満足に収集できなくて哀しくなりますが、細々と繋げていきますね。
返信する
はりさんへ (takayan)
2023-05-15 22:23:48
こんばんは。
今年は花の開花が一様に早いので、4月28日に出かけましたが、
流石になんじゃもんじゃの見頃には早すぎました。
GW明けを待って5月8日に再訪したのですが、
今度は少し遅かったようで、散り始めの状況でした。
それでもまるで雪を被ったようななんじゃもんじゃの花は見事でした。
沙沙貴神社は蝋梅となんじゃもんじゃが有名ですが、
他にも色々な花が植えられていて、この日も楽しい花の撮影ができました。
毎年一番の見頃はGW中です。
来年はぜひお訪ねくださいね。
いつもありがとうございます。
返信する
ちひろさんへ (takayan)
2023-05-15 22:45:22
こんばんは。
こちらこそ無沙汰しております。
ブログは拝見しているのですが、いつも読み逃げばかりですみません。
今年は桜も相当早い開花でしたので、なんじゃもんじゃも
例年よりも早いかも?と考えて4月28日に出かけたのですがやはり早すぎました。
その後GWを避けて5月8日に再訪しましたが、
流石に少し遅かったようです。
少し散り始めてましたが、それでも見頃は続いていて、
今年も雪を被ったような真っ白な花の景色を堪能できました。
なんじゃもんじゃの花の風景を、楽しんでいただけて良かったです。

takayanも今年の夏には後期高齢者の仲間入りですが、
おかげさまで今も元気に撮影に出かけることができていて、
ありがたいことだと思っています。
それでもこれからは年、々行動半径が狭くなって、
ちひろさんの年齢になればtakayanも自宅の近くでの撮影が主になると思います。
それでもこのブログが続けられるように頑張っていければと思っています。
ちひろさんもお庭の花々や日々の様子を、これからもブログで紹介してくださいね。
takayanも1日も長く続けらるように、健康に留意して撮影を続けたいと思っています。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿