気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

瀧樹神社のユキワリイチゲ(2018)3(D4S AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17E2)その2

2018年03月29日 | 山野草

3月18日のユキワリイチゲを綴っています。

今年も錫杖さん夫妻と楽しい撮影会でしたが、あれから既に10日が過ぎました。

本当に日が経つのが早いですね。もう今年も1/4が過ぎ、今週末には4月です。この歳になると1年があっという間です。

1昨日はネットで探した、岐阜県可児市のカタクリの群生地へ行ってきました。

この週末にはカタクリまつりが開催されますが、今年は例年より開花が早くて、週末には少し見頃を過ぎるかもしれませんね。

また何時ものように、カタクリの花も数百枚を撮影し、写真の整理に追われています。

今日ののユキワリイチゲは昨日に続き、D4S  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17E2の500mmでの撮影分です。


午後の斜光線が差し込み、柔らかな色合いを見せるユキワリイチゲの後ろ姿です。











10

たまにはユキワリイチゲと違うものも撮影。群生地の中の切り株です。



11


12


13


14


15


16


17

奥の方に大きな樒の木があり、ちょうど花が咲いてました。



18


19

よく見ると左の方に虫がいますね。


20

 

次回に続きます

撮影日 3月18日

撮影地 瀧樹神社(滋賀県甲賀市土山町)

機 材 Nikon D4S

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    TC-17E2(1.7倍テレコンバーター)



1昨日の岐阜県可児市 鳩吹山の麓に咲くカタクリの花です。予告で1枚紹介します。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
瀧樹神社の雪割一華 ()
2018-03-29 04:54:44
お早うございます。
今朝も可憐な後姿から
不思議ですね、なぜ関東には自生しないのだろう
園芸種では育っている園もあるようですが
一度、この目で見てみたいですね。
錫杖ヶ岳が近いこともあり、また見る機会もあるでしょう。
今朝は後姿の3番、そして11番からの花の姿がお気に入りです。8,9の前後ボケもとても暖かみがありますね。
樒(シキミ)の木、読めませんでした。
さすが良くご存じですね。
予告の一枚、これはもう早く切り上げねばと思いました。

返信する
おはようございます (ラパン)
2018-03-29 06:10:01
takayanさん、おはようございます。
一斉に太陽に向かって咲いているのが、私を見て見て〜*ってみんなが言ってるみたいですよね。
後ろ姿のイチゲさんも結構好きなラパンです。
そして、いつもながら信さん早起きさんですね。
カタクリは関東には自生しないのですね。
田舎の八戸、主人の実家には小さな小さな山(手をあまり入れていない土地なので山と呼んでますが)があるのですが、カタクリや白くて可愛い山野草(名前忘れました;)が咲きます。
もう何年も咲く時期に帰っていないのでまた見て見たいです。
そして、お聞ききしようと思ったら信さんが書いてくれていました。
「シキミ」と読むのですね。
勉強になりました。
そして、カタクリの花とっても綺麗ですね。
朝から今日も良い気分です( ´∀`)
takayanさん、ありがとうございました*
皆さんにとって良い日でありますように
返信する
信さんへ (takayan)
2018-03-29 06:41:23
信さん、おはようございます。
ユキワリイチゲは、関東には自生しないようですね。本当に不思議です。
ぜひ来年は、錫杖ヶ岳登山を兼ねておいで下さいね。
今日も沢山のお気に入り、ありがとうございます。
樒は仏事で使われるので、よく存じています。
神様は榊(さかき)、仏様は樒(しきみ)ですね。
お墓参りにも樒はよく持参します。

信さんのカタクリの写真に見せられて、ネットで探して行ってきました。
三毳山には敵いませんが、カタクリの群生を見られて良かったです。
アップはまだ先になりそうです。
コメントありがとうございます。

はりさんの具合はどうなんでしょうかね?
心配ですね。
返信する
ラパンさんへ (takayan)
2018-03-29 06:51:33
ラパンさん、おはようございます。
日光が当らなけれ開かないユキワリイチゲ、
みんな太陽に向かって咲いてます。
午後の光に照らされた後姿も好きです。
ユキワリイチゲは、関東以北には自生しないそうです。
どうしてなんでしょうね??
ご主人の実家には里山があるのですね。
山野草が自生する里山、良いですね。

樒(シキミ)はお墓にも供えるのでよく知ってますが、
読みにくい漢字ですね。信さんが調べてくれたようですね。

岐阜県のカタクリ群生地は、お天気も良くて最高でした。
また後日にゆっくり紹介します。
こちらではこの週末が、桜の見頃となりそうです。
takayanはそんなに早起きではないですよ。
ブログは前日に予約投稿していることが多いので(笑)
何時もありがとうございます。


返信する
Unknown (ヨッピー)
2018-03-29 10:58:42
おはようございます。
後ろ姿も太陽の光に透けて、また違う魅力がありますね。
切り株のショットも大好きです。

ありますね、関東以西では見られない植物。
天候や諸条件が違うのでしょうかね。

カタクリもたのしみです~~!
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2018-03-29 11:13:43
ヨッピーさん、こんにちは。
午後の光を浴びた、ユキワリイチゲの後ろ姿が好きで、毎年撮っています。
群生地の中のただの切り株ですが、
その上にも色々な植物が生きています。
この小さな中にも、一つの世界があるような気がしてシャッターを切りました。

地域によって見られない植物も、多く有るようですね。
気候や風土の違いで、根付かない物も多いのでしょうね。
近くで見られない花々や、高山植物は特に魅力的です。
返信する
Unknown (錫杖)
2018-03-30 08:59:58
おはようございます。

昨日は、久しぶりに県外の山に登りました。
 黄砂か春霞かで視界は難しかったですが、
行ってみたい地でもあったので大満足の1日旅でした。
 カタクリにも逢いにいってきましたよ
カタクリより人の多さにびっくり
龍樹神社はそういう意味でも静かな撮影ポイントでゆっくりしますね
返信する

コメントを投稿