99頁に25編を収める。
言葉は何も説明をせずに、ただ切羽詰まった状況だけを提示する。それは麻酔で痛覚を失った半身であったり(「白点」)、叔父の遺した風景の残骸であったりする(「風化堆積土」)。その突きつけられた状況に置かれた読者は、緊張感とともに物語を味わうこととなる。それは、このままここにいてもいいのだろうか?といった問いかけを突きつけてくる感じがするのだ。
「白い淵」では、金盥の中の血をあなたに戻そうとして戸惑っている。農作業があるような地で、肉体は張り詰めていて、暗い情念も澱んでいる。あなたを護ってあげたいと、必死なのだ。何から護るのかもわからないままに、必死なのだ。3連からなるこの作品の最終連は、
遠退くばかりの、狩り場で草を、この手が
ひとつかみ欲望し
覆せない金盥のそばで、名前も呼ばずに
交わし合って、ひらいた心を、縫い合わせても
灰、以外の帰結はなく、霧さえ
届かない、昏みの底で、あなたと
炎が、ぴったりと重なる
「跨線橋」。そこに居ることによって「確かな/存在に変えて」しまわれる部屋があるのだが、しかし、そこには誰も居てはいけないような寂しさもある。
明かりの代わりに配分される、太陽を待つ室内の
銀色のカトラリーと、その延長にしか見えない小指。
形態、ではなく、残光として
横たわっている人影の、生命時間に、寄り添いながら
橋の面影、それだけを見ていた。
跨線橋は君が居た部屋から見えていたのだろうか。それはどこへ続く線路(レール)を跨いでいたのだろうか。
どの作品ででも、外部世界では侵略や内乱などを想起させる争いごとが渦巻いており、話者は立ち位置を守ろうとしているようだ。戦いなのだ。詩集全体をそれ故の硬い言葉が覆っていた。
言葉は何も説明をせずに、ただ切羽詰まった状況だけを提示する。それは麻酔で痛覚を失った半身であったり(「白点」)、叔父の遺した風景の残骸であったりする(「風化堆積土」)。その突きつけられた状況に置かれた読者は、緊張感とともに物語を味わうこととなる。それは、このままここにいてもいいのだろうか?といった問いかけを突きつけてくる感じがするのだ。
「白い淵」では、金盥の中の血をあなたに戻そうとして戸惑っている。農作業があるような地で、肉体は張り詰めていて、暗い情念も澱んでいる。あなたを護ってあげたいと、必死なのだ。何から護るのかもわからないままに、必死なのだ。3連からなるこの作品の最終連は、
遠退くばかりの、狩り場で草を、この手が
ひとつかみ欲望し
覆せない金盥のそばで、名前も呼ばずに
交わし合って、ひらいた心を、縫い合わせても
灰、以外の帰結はなく、霧さえ
届かない、昏みの底で、あなたと
炎が、ぴったりと重なる
「跨線橋」。そこに居ることによって「確かな/存在に変えて」しまわれる部屋があるのだが、しかし、そこには誰も居てはいけないような寂しさもある。
明かりの代わりに配分される、太陽を待つ室内の
銀色のカトラリーと、その延長にしか見えない小指。
形態、ではなく、残光として
横たわっている人影の、生命時間に、寄り添いながら
橋の面影、それだけを見ていた。
跨線橋は君が居た部屋から見えていたのだろうか。それはどこへ続く線路(レール)を跨いでいたのだろうか。
どの作品ででも、外部世界では侵略や内乱などを想起させる争いごとが渦巻いており、話者は立ち位置を守ろうとしているようだ。戦いなのだ。詩集全体をそれ故の硬い言葉が覆っていた。