8月6~9日、例年どおり「広島ー長崎リレーマラソン」に参加します。
今回も「折鶴チーム」の代表ということで、メンバーは私を含めて9人が走ってくれることになりました。
年々高齢化が進み、また暑さも増しているようです。
そんな中、事故が起こらないよう気をつけてもらい、無理をせず「折鶴」をリレーしてほしいなあって思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回も長期の天気予報では、例年並みか例年以上の暑さになりそうです。
自分もメンバーの一員なので、少しでも暑さに慣れておこうと一番暑い時間に走り歩きに出ました。
その時間は35~6℃でした。
千草から古茂江に行って、その後は大浜公園を通って帰ってきました。
距離は12Kmでしたが、半分くらいは走り歩いたけど、残りの半分はしんどくて歩きました。
やっぱり炎天下は走れないなあ。
大浜公園ではたくさんの海水浴客が来られていました。

右上は洲本城跡です。
海上アスレチックも大盛況で、たくさんの人が楽しんでいました。

海上アスレチックには全員救命胴衣を着用するので、泳げなくても大丈夫です。

砂浜にはところどころにこんなのが置いてあります。

自由に使っていいのかなあ。
夏らしい雲が出ていました。

紀淡海峡の景色も今日はとてもきれいでした。

帰ってきてからシャワーを浴びたら気持ちよくなって、少し元気が出てきました。
それにしても、毎日ほんとうに暑いですね。
雨もここしばらく降ってなくて、雨が少しほしいなあって思います。
東北地方などは、あんなに大雨なのに。
小さな日本列島でもうまくいかないですね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
今回も「折鶴チーム」の代表ということで、メンバーは私を含めて9人が走ってくれることになりました。
年々高齢化が進み、また暑さも増しているようです。
そんな中、事故が起こらないよう気をつけてもらい、無理をせず「折鶴」をリレーしてほしいなあって思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回も長期の天気予報では、例年並みか例年以上の暑さになりそうです。
自分もメンバーの一員なので、少しでも暑さに慣れておこうと一番暑い時間に走り歩きに出ました。
その時間は35~6℃でした。
千草から古茂江に行って、その後は大浜公園を通って帰ってきました。
距離は12Kmでしたが、半分くらいは走り歩いたけど、残りの半分はしんどくて歩きました。
やっぱり炎天下は走れないなあ。
大浜公園ではたくさんの海水浴客が来られていました。

右上は洲本城跡です。
海上アスレチックも大盛況で、たくさんの人が楽しんでいました。

海上アスレチックには全員救命胴衣を着用するので、泳げなくても大丈夫です。

砂浜にはところどころにこんなのが置いてあります。

自由に使っていいのかなあ。
夏らしい雲が出ていました。

紀淡海峡の景色も今日はとてもきれいでした。

帰ってきてからシャワーを浴びたら気持ちよくなって、少し元気が出てきました。
それにしても、毎日ほんとうに暑いですね。
雨もここしばらく降ってなくて、雨が少しほしいなあって思います。
東北地方などは、あんなに大雨なのに。
小さな日本列島でもうまくいかないですね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。