goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

この暑さに慣れるために・・・

2024年07月28日 | マラソン
8月6~9日、例年どおり「広島ー長崎リレーマラソン」に参加します。
今回も「折鶴チーム」の代表ということで、メンバーは私を含めて9人が走ってくれることになりました。
年々高齢化が進み、また暑さも増しているようです。
そんな中、事故が起こらないよう気をつけてもらい、無理をせず「折鶴」をリレーしてほしいなあって思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

今回も長期の天気予報では、例年並みか例年以上の暑さになりそうです。
自分もメンバーの一員なので、少しでも暑さに慣れておこうと一番暑い時間に走り歩きに出ました。
その時間は35~6℃でした。
千草から古茂江に行って、その後は大浜公園を通って帰ってきました。
距離は12Kmでしたが、半分くらいは走り歩いたけど、残りの半分はしんどくて歩きました。
やっぱり炎天下は走れないなあ。
大浜公園ではたくさんの海水浴客が来られていました。

右上は洲本城跡です。
海上アスレチックも大盛況で、たくさんの人が楽しんでいました。

海上アスレチックには全員救命胴衣を着用するので、泳げなくても大丈夫です。

砂浜にはところどころにこんなのが置いてあります。

自由に使っていいのかなあ。
夏らしい雲が出ていました。

紀淡海峡の景色も今日はとてもきれいでした。

帰ってきてからシャワーを浴びたら気持ちよくなって、少し元気が出てきました。
それにしても、毎日ほんとうに暑いですね。
雨もここしばらく降ってなくて、雨が少しほしいなあって思います。
東北地方などは、あんなに大雨なのに。
小さな日本列島でもうまくいかないですね。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪七福神めぐりとビアガーデン・・・

2024年07月28日 | マラソン
日曜日の朝に書いています。
昨夜、帰ってきたのが午後11時30分過ぎでした。
帰りの高速バスではめったに寝ることがないのですが、約1時間の乗車でウトウトしてしまいました。
酔いと疲れがあったのでしょうね。

昨日は「大阪七福神めぐり」を走友20人くらいとまわりました。
酷暑の昼間、やっぱり大阪も暑かったですね。
集合はJR森ノ宮駅で、すぐ近くの大阪城公園の入り口からスタートです。
大阪城をバックに自撮りしたけど、大阪城は写っていませんね。

集合写真も写したけど、まだ手元には届いていません。
10時ごろからゆっくり歩きながら巡りました。
ビルの日陰を選んで歩きます。
最初は「寿老人の三光神社」へ行きました。

それぞれの神さんのことは省きますね。
大阪の街の中を歩きます。
次は「福禄寿の長久寺」です。

ここはビルの中にあるお寺で、とても狭いところでした。
次は「弁財天の法案寺」でとてもきれいな弁天さんでした。

大阪ミナミの方へ入って行きました。
有名な道頓堀川を渡ります。

グリコの看板にところまでは行きませんでした。
黒門市場の横を通りましたが、やっぱり外国人観光客が多いですね。
千日前を過ぎて日本橋で、お昼ご飯のうどんを食べました。

細いうどんでしたが、腰が強くてとても美味しかったです。
看板もないうどん屋でしたが、人気があるらしくて30分近く並びました。
食べて店を出ると、長蛇の列ができていました。
列の後の方では、おそらく1時間近く待たされるのではないかな。
4番目は「毘沙門天の宝満寺」です。

ここもそんなに大きなお寺ではなかったですね。
次は「大国の大国主神社」です。

普通は「大黒」なのでしょうが、なぜか「大国」でした。
6番目は全国的にも有名な「えべっさんの今宮戎神社」です。

1月の十日戎の時は大賑わいでしょうが、この日は閑散としていました。
この今宮戎神社は、今回の「大阪七福神」もですが「なにわ七福神」や「南大阪七福神」でもえびす神はこの神社とのことでした。
通天閣の前を通ります。

そして最後は「布袋さんの四天王寺」です。

とても大きなお寺で、その山門手前に布袋さんを祀ったお堂がありました。

自分はまわってお参りしただけですが、御朱印をいただく人もいましたね。
このような絵馬もあるらしいです。

ゴールはアベノハルカスの近くでした。

ここはJR天王寺駅と近鉄阿倍野駅があります。
それから地下鉄などもあり、とても便利なところ。
自分たち10人くらいは近くの銭湯へ行って汗を流しました。

暑い昼間、参加の皆さん、お疲れさまでした。

自分はそれから電車で京都へ向かいました。
京都駅八条口前のホテルの屋上ビアガーデンでも飲み会に行きました。
京都に着いたのは午後5時過ぎでしたが、大阪以上に暑く感じました。
あとで調べたら午後5時で36℃を超えていたようです。
ホテルの屋上といっても、まだ西日が当たっていて汗をかきながら飲みました。

ビアガーデンは大賑わい、予約で満席だったようです。

いっぱい飲んで食べて、大満足でした。

朝早くから出かけ、日が替わる前に帰ってきて疲れましたが、大阪七福神めぐりもビアガーデンも楽しかったです。

後期高齢者まで「あと3日」暑さに負けず頑張りましょう。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする