goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

上方演芸会

2013年01月26日 | その他
何か、懐かしいような言葉です。
昨夜、NHKラジオの公開録音の「上方演芸会」を聞きに行ってきました。
会場は、市の文化体育館のホールです。
当たれば行こうかなと、軽い気持ちで往復はがきを出していたのが当たりました。

この公開録画は、2回分を録音するのです。
出演者は漫才の4組でしたが、2組づつ出演します。
それぞれ1回分づつアナウンサーの司会があり、合図で拍手をします。
まず1回目は「青空」「海原はるか・かなた」でした。
「青空」って知らなかったけど、30歳代の女性2人組。
一生懸命に演じているのですが、会話の間が悪く笑えるところは少なかったです。
それに比べて「海原はるか・かなた」は、さすがにベテランです。
上手く笑わせてもらいました。

2回目は「若井りき・ゆうき」と「Wヤング」でした。
「若井りき・ゆうき」って、これも知らなかったです。
漫才ももう一息でしょうか。
「Wヤング」は、いろいろいなギャグも売れていたし有名だったので、よく知っています。
もう70才だそうですが、名前のとおり若々しい漫才をしていました。
おもしろかったです。

この模様は、NHKラジオ放送されます。
1回目のは、3月3日(日)15:30~
2回目のは、3月17日(日)15:00~
とのことです。

生の漫才って、若いころに大阪で見て以来でしたが、出演者もNHK公開録画なので、ちょっと緊張していたような気がします。
また話のネタも演芸場で見るのとは違うでしょうね。
また機会があれば演芸場で生の漫才や落語を聞いてみたいなあって思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする