-
桑の海 光る雲
(2005-01-21 19:49:53 | 日記・エッセイ・コラム)
ブログを作っている今、NHKではブログの... -
「東野邊薫の文学」展を見て
(2005-08-28 20:00:03 | 日記・エッセイ・コラム)
今日は郡山まで足をのばし、こおりやま... -
よしなしごと21・陳鴻壽①
(2005-10-04 20:39:47 | 日記・エッセイ・コラム)
3年になると、そろそろ卒論のことを考... -
よしなしごと22・陳鴻壽②
(2005-10-05 21:30:10 | 日記・エッセイ・コラム)
作品の図版を集めるうち、いろいろな発... -
よしなしごと23・陳鴻壽③
(2005-10-06 21:09:58 | 日記・エッセイ・コラム)
陳鴻壽の作品を初めて目にしたのは、今... -
よしなしごと25・陳鴻壽④
(2005-10-09 20:39:15 | 日記・エッセイ・コラム)
調査を続けて行くにあたり、指導教官の... -
よしなしごと27・陳鴻壽⑤
(2005-10-11 20:57:45 | 日記・エッセイ・コラム)
資料集めをずっと続け、いよいよ論文の... -
つれづれなるままに17・耶律楚材のこと①
(2006-01-28 21:07:05 | 日記・エッセイ・コラム)
書作品には、漢詩を書くことが多い。そ... -
つれづれなるままに18・耶律楚材のこと②
(2006-01-29 20:57:54 | 日記・エッセイ・コラム)
図書館で捜してみると、もちろん「耶律... -
つれづれなるままに19・耶律楚材のこと③
(2006-01-30 22:17:46 | 日記・エッセイ・コラム)
「湛然居士文集」は後に背が割れてしま... -
つれづれなるままに20・耶律楚材のこと④
(2006-01-31 21:32:47 | 日記・エッセイ・コラム)
平凡社から出版された「中国書道全集」... -
登山の記0
(2006-02-15 20:57:19 | 日記・エッセイ・コラム)
私の叔父は山好きで、仕事が休みの時は... -
書道について①
(2006-09-26 20:24:44 | 日記・エッセイ・コラム)
登山のことを記して、ひとまず書きたい... -
書道について②
(2006-10-06 20:59:15 | 日記・エッセイ・コラム)
○書道を始めたきっかけ 何しろ子供の頃... -
書道について③
(2006-10-15 20:29:25 | 日記・エッセイ・コラム)
○家にあった書道用具との出会い~塾に通... -
書道について④
(2006-10-24 23:06:39 | 日記・エッセイ・コラム)
○担任の先生① 小学校3年になると、毛筆... -
書道について⑤
(2006-10-27 21:09:38 | 日記・エッセイ・コラム)
○担任の先生② 当時は必修クラブの時間... -
書道について⑥
(2006-11-02 21:46:26 | 日記・エッセイ・コラム)
○書道塾 塾に通うようになって、競書雑... -
書道について⑦
(2006-11-17 22:11:24 | 日記・エッセイ・コラム)
○自分で書いて自分で選ぶ 新しく通うよ... -
書道について⑧
(2006-11-26 21:38:15 | 日記・エッセイ・コラム)
○運命の出会い① 小学校では結局必修ク...