ボディーの擦り合わせですが、出来るところまで行いました。
完璧にしたとしても、蓋を被せるだけの構造ではないので、いろいろ試しながら最終形にまで仮組みを行い、その時点で辻褄を合わせなければなりません。
次は、前半分ボディーの両サイドにパーツを取り付けました。
このパーツは2カ所のガイドで、ボディー下と固定できる物です。
内装の一部も兼ねていますね。
そして、ボディー前半分の内部にシートやら、サスペンションのカバーなどが入ります。
これらの上に、ボディーを被せて見ます。
パーツの合いは良さそうです。
しかし、左側でボディーに隙間が出来ました。
内臓物がなければ、綺麗なラインでしたが、どこか干渉している様です。
こういうことなのです。
何もない状態で、完璧さを求めても、次のステップで、ここまで狂います。
早々と、パテを盛ったり、派手に削り込んだりしてはダメだと言うことです。
完璧にしたとしても、蓋を被せるだけの構造ではないので、いろいろ試しながら最終形にまで仮組みを行い、その時点で辻褄を合わせなければなりません。
次は、前半分ボディーの両サイドにパーツを取り付けました。
このパーツは2カ所のガイドで、ボディー下と固定できる物です。
内装の一部も兼ねていますね。
そして、ボディー前半分の内部にシートやら、サスペンションのカバーなどが入ります。
これらの上に、ボディーを被せて見ます。
パーツの合いは良さそうです。
しかし、左側でボディーに隙間が出来ました。
内臓物がなければ、綺麗なラインでしたが、どこか干渉している様です。
こういうことなのです。
何もない状態で、完璧さを求めても、次のステップで、ここまで狂います。
早々と、パテを盛ったり、派手に削り込んだりしてはダメだと言うことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます