コクピットを塗装しました。
ちょっと光の加減で、色合いがくすんだ状態ですが、実際は明るい目です。
すべて、塗装ではなく、後方の燃料タンク部分は、無塗装で磨きだしたままです。
本来すべて同じ素材でおなじトーンですが、シルバーだけではどうか?と思い、タンク部分だけ質感の差を出しました。
邪道でしょうか・・・。
模型上のアレンジと言うことで、そこそこ上手くいったと思います。
個人的ですけどね・・・。
そして、フロントサスアームを取り付けました。
実際は、ハンダでしっかり着けておりますので、落下する事はありません。
後輪と比べて精度が良かったので、一発でセンター出しと高さが決まりました。
しっかり固定して、ハンダ付け。
色の塗り分けを行い、あと残りのパーツを取り付けて行きます。
この作業が終わったら、ボディー塗装に入ろうと思います。
このコクピットを固定するパーツがボディー一体となっていますので、どうしてもボディー塗装をしなければなりません。
固定して、エンジン、ギアボックスと続くので、このようになります。
まだまだ組み立てが忙しいですが、フロント周りと、モノコックが出来たら、ちょっと楽になるかもです。
ちょっと光の加減で、色合いがくすんだ状態ですが、実際は明るい目です。
すべて、塗装ではなく、後方の燃料タンク部分は、無塗装で磨きだしたままです。
本来すべて同じ素材でおなじトーンですが、シルバーだけではどうか?と思い、タンク部分だけ質感の差を出しました。
邪道でしょうか・・・。
模型上のアレンジと言うことで、そこそこ上手くいったと思います。
個人的ですけどね・・・。
そして、フロントサスアームを取り付けました。
実際は、ハンダでしっかり着けておりますので、落下する事はありません。
後輪と比べて精度が良かったので、一発でセンター出しと高さが決まりました。
しっかり固定して、ハンダ付け。
色の塗り分けを行い、あと残りのパーツを取り付けて行きます。
この作業が終わったら、ボディー塗装に入ろうと思います。
このコクピットを固定するパーツがボディー一体となっていますので、どうしてもボディー塗装をしなければなりません。
固定して、エンジン、ギアボックスと続くので、このようになります。
まだまだ組み立てが忙しいですが、フロント周りと、モノコックが出来たら、ちょっと楽になるかもです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます