はぐれ遍路のひとりごと

観ながら歩く年寄りのグダグダ紀行

0mから3776mへ1日目-3

2010-08-12 08:03:09 | 富士山
料金所跡で休憩をしてイヨイヨ須山口に入る。
前方の道路の右側に標識が見える。あれが登山道の案内板だろう。

これが須山口の最初の標識だった。
この標識が続きますようにと祈る気持ちで登山道に入る。

登山道の入口は舗装はされていないものの轍の跡もありハッキリしている。
今まで硬い舗装道路ばかりだったので足にも柔らかい感じだ。

入口から5分も歩いた所で二人ずれが何かしている。
近づいて見ると大型のペットボトルに水を汲んでいるところだった。
ただ不思議なことに水場の正面に
「この水は飲料水ではありません」と大きく書いてある。


不思議に思って
「この水をどうするのですか?」と聞くと
「私らは飲んでますよ。この水にはバナジウムが含まれていて、美味しいからね」と
ホースから飲んでみせてくれた。
私も飲んでみると 冷たくて美味い~ それこそガブガブ飲んでしまった。
こんなに美味いならペットボトルの水も入れ替えようと
ザックからボトルを取り出して水場に行くと。アレーホースが無い。
「アッご免ご免」さっきの人がホースをセットしてくれた。
どうやらホースは自分で持参するようだ。
ホ-スが無くても飲むには支障はないがボトルには入れ難いかも。

ここの案内板が建っている。


それによるとここは弁当場と言う地名で、頼朝の冨士の巻き狩りのとき
ここは数少ないの水場だったので、ここで炊事万端を整えたらしい。
それで弁当場と言う名前になったと書いてある。
だがそれに続いてこんな事も書いてある。
「須山地区は古来より飲み水が乏しく、明治時代に竹筒をつないでまで水を引いて
生活用水としたものを現在でも活用している」と書いてある。
なら飲めるのではないのか???

小さな沢を渡り林道を登っていく。
ここまで歩いただけだがどうやら道の心配は無いようだと判断した。

こんな感じで要所要所に標識が建っている。

弁当場から35分も歩くとフジハラ平に着いた

フジハラだかフジバラだか定かではないが、
付近に棘の生えた木が何本のあったのでフジバラ(冨士薔薇)なのかもしれないな。
写真の右上に注目! 遊園地グリンパの観覧車が見えてます。

更に歩いて行くとこんな所がありました。

何でしょうなこれは。覗いて見ると

中はこんな風になっていました。
なんだろう? 渇水期の貯水池? 洪水防止遊水地? 分りません。

登山道は舗装された沢を渡り対岸に登って、堤防上まで行かずに中段を右に行きます。

この日の登山道で唯一アレーと思ったのは、この中段の道を下がり沢に降りた時だった。
当然沢を渡って対岸に出ると思ったら。道はあるが----
フト沢の上流を見ると、何と沢の中に標識があった。
ここからゴルフ場までは沢の中を歩く事になった。
尤も沢と言っても小川程度。しかも今日は水は一滴も無く涸沢状態で何ら支障は無い。
だがこれが大雨の日とか、大雨の後だったらどうだろう。チョット不安だな。

右側からゴルフ場らしき音や声が聞こえてくる。
登ってみたかったが線を張ってあったので止めた。

沢から出て山道に戻る。弁当場辺りから鉄管が2本ズート続いてきたが
この辺りに来て何ヶ所か切断されていた。もう使っていないのだろう。
フジバラ平から45分も歩いた所に簡易水道の水源らしき施設があった。
蛇口からポトポト水が垂れていたので捻ってみると、水が勢いよく流れ出した。

手で触ってみると、冷たい!! 本当に冷たい!
飲んでみると少し苦味が感じられたがドーッテ事もないだろう。
誰も居ないのが幸いで上半身裸になってタオルで拭く。
あー気持ちいい 生き返ったようだ。ついでに頭から水も被る。
もう歩くのが嫌になってきた。結局20分ほどの大休止になってしまった。

この水場の上には更に簡易水道の設備らしいらしき小屋もあった。
水神さんも祀ってあってその石碑には「水源」とか「明治」とかの文字も見える。
きっと弁当場からだけでは足りずに、ここからも水を引いたのだろう。


道は水神さんの前を通り上に行く。するとすぐ林道に出合った。
きっとこの水場用の道なのだろう、左は行止まりになっていた。
そして林道を歩き出すと前方から車の音が聞こえ出した。富士山スカイライン近い。

林道を5分も歩くと案の定スカイラインに出た。

スカイラインを左折すると、すぐ冨士エバーラインの入口があって、
その先が今日の目的地の水ヶ塚駐車場だ。
今2時45分。もうこれでは今日中の新五合目は無理だ。今日はここで終了にしよう。
オットその前に明日の入口を確認しておかなければ。
駐車場の入口の反対側に標識が建っている。

ヨシ!ここで間違いなし。

駐車場は車で一杯だった。


14時50分 冨士スカイラインの水ヶ塚駐車場に到着。
今日からこの上の登山道路はマイカー規制なので、この駐車場に車を置き
シャトルバスで新5合目に行くため、駐車場は満車でバスの切符売場は長蛇の列だ。

田子の浦を7時に出て今2時50分。約8時間かかっている。
GPSの距離は28.3Km。
更に詳しく歩行データを見ると
歩行時間 6:38 休憩時間 1:12 延時間 7:50
平均時速 4.3K 平均歩幅 72Cm  歩 数 39,241歩
となっていた。

今日はまだまだ余裕がある。明日もこの調子が続くことを願う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿