しばらく忙しいのと、体調が悪いのとでろくな事をしていなかった。家事は全般的に手抜きと言うより、ここ数日はしていない。
主婦が寝込むと本当に困るのである。くりりんは何でもよく手伝ってくれるが、それでもそうもいかないことはあるわけで、気になる事が
「熱があるからゆっくりしよう。」
と思うそばから、プレッシャーになって更に胃が痛んだ。
コンビニ弁当に頼っていたくりりん(私はお粥しか食べられなかったので)も、売り切れでパンが続いたりで可哀想な事をした。
昨日はキヨちゃんの所にくりりんの仕事終わりに一緒に行った。キヨちゃんは術後二日目がきつかったようだが、その後は順調でもう歩行器歩行を始めている。
行ったのが遅かったので、帰りに買い物して家で食事するとどうしても遅い時間になったが、最近ろくなものを食べてもらっていなかったので、安い肉ではあるがすき焼きにした。これならくりりんが調理できる。私も少しずつ食べてみた。
今朝は熱も引いていて大丈夫そうだったのでお宮の掃除に参加した。もしかしたら休むかもと連絡していたので、
「無理せんでええのに。」
と心配して貰った。ただ、道つくりであれば同じペースで一緒に移動しながらの作業だが、今日のは自分のペースで出来る。実際おばちゃん(おばあちゃん)達は、腰も足も痛いので休憩しながらである。また、目が薄いので、おばちゃんの後をついて行っても十分草はあった。
7時半から9時過ぎまでの作業で終了。親戚にその足で見舞いに行く予定だったのだが、そのご近所に不幸事があったらしく不在だった。
熱も下がっていたが、やはり病み上がりなので、作業の時に貰ったパン1個が食べきれない。これはもう少ししっかり栄養摂らないとダメだな・・・と、お昼は少ししっかり食べてみた。
午後テレビを観ながら少し身体を休める。間で少しだけ庭の草を引いたが、何度も雨に降られて中断。ここ数日で庭は草だらけだ。休みの日ごとにしていたが、今は休みにキヨちゃんの所に行くし、今月は作業が続いているので、どうしても出来なかった。そこに鬼の霍乱である。
キヨちゃんからも頼まれていた畑だが、トマトとナスを収穫するのが精一杯で、虫を駆除しなくてはいけないブロッコリーには手が出せず、ついに全滅させてしまった。
それでも、午後は楽になったので、久しぶりにくりりんのために料理出来た。キヨちゃんの野菜や頂き物の野菜で。
明日からはまた仕事に頑張らなきゃ。あっという間に日は過ぎる。
*さつま芋ご飯
*カボチャの肉詰め(詰める過程、チーズ乗せ焼き)
*ナスと豚肉の味噌汁・茗荷添え
*かぼちゃプリン

ここをクリックしてお立ち寄りください