goo blog サービス終了のお知らせ 

すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

骨休め

2016-11-29 21:18:23 | ひとりごと
 昨夜、くりりんは結局遅くなってしまったので、会社の人と飲んで帰ってきた。なので、23時半くらいに。そして、急だが今日休みになったと聞いた。実に10月6日以来の休みである。
 これから昼も夜も仕事の日があるのだし、本当に久しぶりの休みなので、くりりんにのんびりして貰おうと思ったのだが、くりりんは一緒に出掛ける事を選んでくれた。長く休みが無かった事はキヨちゃんも知っているのだし、そう言う意味では何かを頼まれることは無いかもしれないが、それでも気兼ねもあるだろう。だから、一緒に出掛けて私たちの用事の間は、別行動と言う事に。
 朝、キヨちゃんに休みになったので一緒に出掛けること、今日は舞台の搬出が当たっているので、少し遅くなる事を伝えた。そして、12月からくりりんが夜は週6日、昼も半分くらいは仕事がある事を書いて伝えた。
 「夜もって、寒いのにたまるかや。」
と流石にびっくりしていた。
 徳島市内に着いて、まず友人と友達の結婚祝いを選び、それから昼食。

     

 その後でくりりんとは別れて市民劇場に。本当は担当サークルになっていたので、前もっての打ち合わせや準備など、何日もみんな行っている。
 私も市内にいた頃はやったことがあるが、流石に会に参加する事も困難なので、搬出だけ手伝う事にさせてもらった。
 舞台は栗原小巻さんの一人舞台。セットもそれほど大きな物では無かったが、ばらすとなると結構パーツが多い。それこそ手慣れたスタッフだけで片づけた方が早いところを、素人に指示しながら片付けさせるのは大変だったろうと思う。なるべく邪魔にならないように、指示に従いながら片づけを手伝った。
 芝居自体が1時間20分と短かった事もあって、思ったより早く終わる事が出来た。それから家に戻っても十分キヨちゃんと一緒にご飯を食べられた。
 さあ、私は明日月末の仕上げだ。そして、年内はとにかく忙しくなる予定。くりりんに至っては昼も夜もだし、今年はクリスマスは一緒に過ごせそうもない。
 年末私も仕事だが、くりりんは3日まで仕事だ。う~ん、頑張らなきゃ。

にほんブログ村ここをクリックしてお立ち寄りください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする