goo blog サービス終了のお知らせ 

すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

恐ろしい電気代・・・

2008-01-25 16:07:16 | ひとりごと
 我が家は電気代がかさむ。少しでもましになるかと深夜電力に切り替えた。日中はあまり使わないし、私が洗濯機を使うのも深夜電力の時間帯が多い(タイマーで朝6時仕上がりにしているから)。父の透析も夕方から明け方まで。湯沸かし器も深夜電力だし、暖房も夜が多いと思ったからだ。
 もっとも、酸素は24時間だし、この寒さだから父の部屋は暖房はフル稼動だ。お風呂は太陽熱と灯油で湯を沸かしているが、季節的にどうしても乾燥機も必要になる。
 母は出来るだけ父と一緒にいるのだが、私は独立しているので、二部屋暖房がいる。こまめに節電しなくちゃとは思うのだが、寒さに耐えられない。私が一泊しているうちに、私のトイレの便座の電気を節電され(もちろんキヨちゃん)、もどって飛び上がったこともある。
 今日、1月の電気代の請求書を見て泣きたくなった。35,665円!!!もともと2万はかかる家なのだが、今回は群を抜いている。
 「父ちゃん24時間電気つかいよるしな。」
 「エアコンも調子悪かって、修理したけん、それまで電気くいよったんかも。」
 「エアコンちょっと止めようか。」
 「出来たら、身体にはその方がええけど、父ちゃん寒かったら死ぬでよ。それより私の留守に私の便座切るより、猫のためにこたつの電気入れるのやめんで??」
 こんなやりとりを母とした。そして今、私はウオームビズの格好で、暗がりでパソコンを操作している・・・。来月やいかに??

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする