気の向くままに

山、花、人生を讃える

「願いは成就する」

2012年02月20日 | 信仰

わたしはあの世へ旅立つまでに、きっと
「うれしくてしかたがない、ありがたくてしかたがない」
というようになれるまなってやろうと思っています。

イエス・キリストが十字架にかかるとき、
まだこの世のあらぬ前(さき)に、わが汝と偕にもちたりし栄光をもて、今御前(みまえ)にて我に栄光あらしめ給え」と祈ったそうですが、

わたしも先日ふと思いついて、神想観の後でこれを真似て念じてみました。
「まだこの世のあらぬ前から、わたしは神と一体であり永遠の存在である。未だかつて人を傷つけたことなどないのである。傷つけられたことも無いのである。罪を犯したことも無く、穢れもなく、完全円満なるものである。罪を犯したように見えていたのは悪い夢を見ていたに過ぎないのである。わたしは永遠に神と離れることなく、常に一体であり、今も一体である」というようなことを念じました。

思いつきでほんの数分念じただけでしたが、本当に「この世のあらぬ前から、神と一体であった」ような感覚が湧いてきました。

その後は、この時のような感覚は湧いてきませんが、しかし、最初のときの感覚は残っているので、その時の感覚を思い出しながら念じるようにしています。

考えて見れば、「心からの願いは成就する」というのは本当だと思うし、「本当に必要なものは与えられる、いやすでに与えられている」というのも本当だと思う。わたしも、だんだんにそういうことが信じられるようになってきました。

ここぞというときには、いつも助けられてきたと思う。
ただ、それが人によっては「神に助けられた」とは思わないだけで、実際には誰もが、神に助けられているのだと思う。そうでなかったら、神は不公平だということになるが、神が不公平だということはあり得ない。しかし、神に助けられたのをただの偶然だと思っている限り、その人から、いつまでも不安がなくなることはないだろう。都合のよい偶然なら、いつもというわけにはいかないから。

わたしは9年前に自宅を火事で焼いた(火災保険は入ってなかった)。そして、新築した(借金で)。
その数年後、30年勤めた会社をいやになって辞めた。
誤解されるといけないので書かせてもらいますが、窓際になったわけではない。わたしが退職願を出したら、重役が慰留に来たし、会社に残ってもらうためにはどうしたら良いのか、条件があれば言ってくれ」とまで言ってくれました。
30年勤めた会社だし、経済的理由もあって、気持ちの切り替えができれは残りたい会社でしたが、どうしても気持ちを切り替えることが出来ず、経済的理由だけでは、働く意欲をなくした会社に残るのは潔しとせず、さんざん悩んだ末、意を決しての退職願いでした。だから、慰留されても気持ちは変わりませんでした。

そして退職後、失業保険も切れるからそろそろ身の振り方を考えなければならなくなった頃、わたしは何を(仕事のこと)したいのか自分でもよくわからなかったので、「神様ならご存知の筈ですから、私に相応しい仕事を与えてください」と祈りました。
そしたら、その翌日、本当にその翌日、思いもかけない電話がありました。
その電話の内容は、ある会社からの「うちの会社に是非来てほしい」というものだったので、この時は本当にビックリしました。そして、この時ほど強く神を感じたことはありませんでした。人間と話しながら、神様からの電話を頂いているようで、脳裏に神様の顔が見えそうなぐらいでした。
(何故私に電話が来たかという具体的なことは「後記」で書いておきました)

そして、再就職したその会社も60歳になったのを機に退職しました。
経済的には、そのままこの会社で働いていた方が良かったのですが、わたしは畳の上で神想観をし、先祖の前で聖経をあげたかった。そして、何よりも、信仰を本物にしたい、お役に立ちたいという思いがありました。

今、まだまだ先は遠いものの、その願いが徐々にかないつつあるようでうれしい。
それに「剪定」というはじめは考えもしなかった面白みのある仕事が出来るようになっただけでなく、欲しかった軽トラまでプレゼントしてもらった。

○わたしはあなたの内にあり、あなたは私の内にある。
○あなたが願うことはわたし(神)が願うことである。
  (『神真理を告げ給う』より)


だから、あとは
本当に「嬉しくてしかたがない、有難くてしかたがない」と、万物を拝めるようになりたい。
それが願いであり、「きっとなるぞ!」という決意である。

そして、棺桶に入ったと見えるとき、わたしは空から叫ぶ。
『やったぜ、ベイビー!』と。

(以上、わが内に神を感じつつ記す)


≪後記≫
再就職した会社の重役は、かつてはわたしがそれまで勤めていた会社の上役だった人で、その人が退職後に再就職し、その会社の船員が辞めて困っていた時、助っ人を求めて先の会社に電話をしたら、わたしが退職したのを聞いて、さっそく、こちらへ電話をくれた、という次第でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする