気の向くままに

山、花、人生を讃える

超面白い実験

2022年08月17日 | その他

先日、NHKの番組で面白い実験が紹介されました。

それはスカイツリーの地上部と、それより450メートル高い展望室に、超高精密な光格子時計(日本人が発明製作した)なるものを置き、地上部と展望室とで時間の進み方の速さにどの程度の差があるか確かめるというものでした。

 

これは、地球から上空に向かって離れるほど、地球からの重力による影響が弱くなり、重力が小さければ、それだけ時間の進み方が「速く」なるというのが、アインシュタインの相対性理論の示すところですが、はたしてその結果はどうでしたでしょうか。

 

 

結果は、450メートル高い展望室の方が、1日に10億分の4秒、地上より早く進むということでした。

 

相対性理論が正しいことはとっくに証明され済みですが、今までは測定不可能だったこんなわずかな差を、光格子時計ができたことによって、測定し、確認できたというわけで、これは凄いと思い、紹介させてもらった次第です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この驚きの事実

2022年08月06日 | 人生

先日、放送大学チャンネルのある番組を録画したものを見ていたら、その講義の中で教授がこんな話をしていました。

○水素はビッグバンの時につくられた、これだけです。ここで強調しておきたいのは、私たちの体の中には138億年前につくられた水素がたくさんあるということです・・・・と。

 

水素は一個の原子核の周囲を一個の電子が回転しているという一番単純な元素で、138億年前のビッグバンの時、最初につくられた元素であることは知っていました。しかし、その後も水素はつくられているとわたしは思っていた。ところが教授が言うには、すべての水素はこのビッグバンの時につくられている。だから、今私たちの体の中にある水素は138億年前につくられたものだ、というのだから驚きました。いやあ、自分の身体の中に、138億年前に創られた元素があるというのですから、凄いですね~。

 

ついでに書かせてもらいますが、私たちの身体には窒素、炭素、リンなども多く含まれていることはよく知られています。それらは元はと言えば、太陽の中の核融合反応によって作られたもので、その太陽が寿命を迎えて爆発すると宇宙に飛び散る。その時に飛び散った元素たちが、巡り巡って私たちの身体となっている。だから、文字通り我々人間は星のかけらで出来ている「太陽の子」であり「星の子」であると、天文物理の先生は言います。

 

いやあ、それにしても、宇宙にあるものは皆どこかで繋がっていて、バラバラのものは何もないんですねえ。

 

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする