goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに

山、花、人生を讃える

彼岸花を見に

2022年09月22日 | 

車で30分ほどの、毎年行っている彼岸花の名所に行ってきました。台風のあとだし、見頃も過ぎているとは思いましたが、毎年の恒例のようなものなので、出かけてきました。そして予想通りではあったが、それでも、かろうじてセーフといったところ。良い気分転換になりました。以下は、どうってことはないですが、その写真です。

 

伊吹山と木曽川


人生、笑って行こうぜ!

2022年09月07日 | 人生

散歩していたら、早くも彼岸花が咲いているのを見つけた。
先日はコスモスと、夏の名残の真っ赤なカンナが並んで咲いていて、花の饗宴の如くであったが、今日見た彼岸花は一輪だけ草むらから頭をもたげ、ひっそり咲いているという感じだった。

 

さて、下の絵手紙は友達から来たもので、思わず笑ってしまうユーモアあふれるものなので、紹介させてもらいます 。

             

 

次は、わたしがネット上で見つけて気に入り、人生、どんな時にも笑って生きていきたいものだとの思いで模写したもの。

桃の方は、友達が趣味で栽培していて、その収穫したものをたくさん届けてくれたので、その礼状として描いたものです。ずいぶんヘタクソな字と思われるでしょうが、ヘタクソがいいんです(笑)。

      

 

何はともあれ、人生、有り難いことばかり。感謝!!

ありがとうございます。


父よ、母よ

2022年09月01日 | 人生

芭蕉の句で「父母のしきりに恋し雉の声」というのがあるが、私も、自分が子供の頃の父母が脳裏に浮かんできて、懐かしく思い出すことが多くなった。それで、ちょうどよい絵があったので、それを模写し、「父よ、母よ、ありがとう」という言葉を添えた。

それを見ていると、本当に父母にこれを届けたい気持ちになってきた。