祝 恵子/花冠同人

祝 恵子の俳句ブログ

花冠俳句フエステバル2011in大阪

2011-11-30 18:25:19 | Weblog


 長浜琵琶湖吟行
湖の鴨岩に休める一羽あり
冬うらら岸辺に鳥の寄り遊ぶ
冬の晴れ近江の浜に居る不思議

 大阪のホテルにて夜の句会
冬菜下げる乗客のあり近江旅
冬の湖眺めての句座青い空
冬空にバルーンの浮いて近江平野

 大阪城吟行後総会句会
冬帽子目的は同じ城へ行く
落葉拾い句座へと帰り机上へと
しゃちほこも銀杏も同じ黄金色

それぞれの子らに賞状冬紅葉


    

花冠俳句フエステバル2011in大阪が開催され、(11月26,27日)長浜集合となりました。長浜駅に着くまでに車窓より冠雪した伊吹山でしょうか大きく迫り、冬の国に来たっと感じました。長浜城には雪つりが張られ流石に雪国なのですね。いいお天気となり間近に琵琶湖を見、鴨が波間に揺れ、空は青く、霧が晴れだし、竹生島や舟が姿を現し見とれてしまいました。翌日は大阪城吟行と授賞式や高橋信之先生の記念講演、記念句会など有意義な二日間でした。孫二人には子供俳句賞を、私は第一回インターネット俳句センター賞をいただきありがとうございました。高橋信之先生、正子先生、ご参加の皆様お世話になりありがとうございました。いただきました子供の賞状は額に入れて渡してやろうかと思っております。

写真下、秀吉公と石田三成公の像があるJR長浜駅、大阪城の紅葉、子供への賞状と賞品,琵琶湖。

冬バラ

2011-11-23 17:46:06 | Weblog


菰巻きの松よ渡月橋の見ゆ
小春日や無人店の野菜篭
白雲の湧いて庭園冬紅葉

鬼瓦砂上に置かれ冬の寺
枯れ蓮は素通りしてゆき寺の奥
冬バラに囲まれ楽しむローズテイー





十一月の歩き会は再び嵐山へ。前回のぞかせて頂いた苔のきれいなお寺へ行く予定が、今朝放映していた天龍寺の池に映る朝の紅葉が美しいと言ってたとのこと。通り道でもあるので、寄り道していくことになる、大勢の見物客でした。。寺の曹源池の紅葉は見頃です。
歩きで、苔が山門まで敷き詰められた鹿王院(ろくおういん)へ。天龍寺は足利尊氏、鹿王院は足利義満建立。
帰りに素敵なばらが咲くお店へ寄り、ローズティーをいただく。冬咲きの大きなバラが店内にも飾られて、お店から庭のバラが見えていました。
渡月橋よりの写真、先月とあまり紅葉は進んでいないような気がしますが。。。少しはかわっているのでしょうが。

冬の蜂

2011-11-20 08:44:12 | Weblog




花八手溝より先は森となる
つわの花急坂上れば空広し
冬の蜂ふうわり花にたどりつく

冬の荷の中に不揃い柿のあり
真夜中の音の響きよ冬の雨
弾ませて吾を抜き去る冬の土手



      

整形の待ち時間に少し近辺を歩く。裏手は山を切り開いたような急坂の住宅街、坂と道との境界の溝側に八つ手やつわ、南天など今の時期は植えらててあり、四季の花が楽しめる。

冬畳

2011-11-17 07:42:26 | Weblog






冬浅しムカゴ飯の湯気あがる
借りし本ズラリ並べて冬畳
冬の土手校舎めがけてランナー達

青空を覆い隠して冬の土手
メモ帳に挟む虫食柿落葉
一歩き古書店へと冬の午後





河川敷ゴルフ場より淀川の先の生駒山。
農業祭で買ったムカゴ、ご飯に入れて炊いてみました。初めて食べました。後から炊き方を調べてみたら、出し昆布や塩を入れるといいとのことでしたが、そのままでも結構おいしかったです。

冬浅し

2011-11-14 09:49:25 | Weblog


雲厚く覆う生駒や冬にいる
冬浅し農業祭でそばを打つ
並ぶ列影も並びて冬うらら

ポケットに紙と鉛筆冬はじめ
子ら来ればまずは炬燵に座りおり
冬の月紙飛行機は持ち帰る






市の農業祭に行ってきました。新幹線の鳥飼基地を眺めながら往復10キロほどです。今年も土と肥料の列に加わり30分並び無料を確保。
知事選の(11月27日)期日前投票も済ませてきました。
最後の写真は新幹線公園に展示の車両ですが、桜落ち葉がきれいでした。現在は随分スマートな顔になってますね。

皇帝ダリア

2011-11-12 08:52:18 | Weblog


雨雲に皇帝ダリアの高くあり
南天の傾ぎ絡まる隼人瓜
髪染めて赤い種の実もらい来る

折り込みに農業祭の見出しあり
冬初め雨粒乗せて花いろいろ
虫の穴つけて白菜巻き始む





このように見事に咲いてる皇帝ダリヤをみたのは初めてです。寒くなってから咲くのですね。
我が家の鉢植えの隼人瓜は期待はずれで、実がなりません。蔓や葉は繁っています、4月に植えて9月に花は咲き、十月には収穫のはずでしたが。昨年の冬瓜も花までは咲きましたがだめでしたね。そういえば種屋のおじさんも、実をならしたことはないと言ってましたっけ。、
写真下右の花アブチロンは葉の模様が好きで育てたのですが、花がつきました。これ以上は開きません。

冬近し

2011-11-10 08:52:02 | Weblog


新藁の見える垣根よバス通り
きりっと立つ一本の蕾秋薔薇
また落ちてきそうな雨です秋の暮れ

人多く対岸動く秋の暮れ
えのころの種をい抱いて揺れ光る
忌の家の白菊活けある玄関


    

2011-11-05 21:26:00 | Weblog


石碑見え橋はまだ先秋歩き
甘藷畑今朝は平らに均らされて
鵙鳴けり雲抜けて来るヘリコプター

我が鉢に一色増えて紫式部
殻破りちいさなちいさな桔梗種
秋深し子らに囲まれれレスラー達





十月は催し物が沢山ありました。市、地区、学校、個人のお宅など、小学校には大阪プロレスの覆面レスラー達が来て、子らとの掛け合いで楽しそうでした。
下の写真、今日の摘み草、大阪プロレスの車、紫式部。

甘藷

2011-11-03 18:40:25 | Weblog




両の手に余る園児等甘藷引く
貝割菜間引いて赤い根を残こす
次々と秋船波寄す八軒家

浪速路をランナー駆け抜く暮の秋
鵙鳴くよ自転車みがくその朝に
採りたてのピーマン刻む遅き朝

    


かわいい園児たちのサツマイモ掘りに行きあいました。年少さんでしょうか、芋掘りというよりは土遊びみたいなものですね。
大阪マラソンは大勢のランナーたちが駆け抜けていきました。天満橋より淀川の眺めです。八軒家とは昔この付近は、京都と大阪を結ぶ三十石船が発着する船着き場であり、淀川における貨客輸送のターミナルであったそうです。