祝 恵子/花冠同人

祝 恵子の俳句ブログ

鯛焼

2011-01-30 22:58:10 | Weblog


寒蜆いつもの二人だけの卓
寒の内子との散歩も切り上げて
手を振りてあれこれ持たせる冬の暮れ

冬深し夜半の物音風の音
一人して出かける朝は氷張る
「食べてみる」鯛焼の出る美容室


    


ラン展に行ってきました。この時期に咲かせる事は難しいことでしょうね。
四年生の子が父親ときました。今日は寒くて風も冷たく、堤防へは行きましたが、早めに切り上げてきました。男の子はサッカー試合とのこと、付き添いの親は大変ですね。
バケツに張った氷です

雪催

2011-01-27 14:28:46 | Weblog


雪もよい歩き会です京路です
北風や来ぬ人の安否気になりて
一月の歩きは干支のうさぎ神社

寒水を掛けられ光るウサギ像
路地路地を抜けて目的冬の寺
見下ろせば底冷えの丘朱の鳥居




     


歩き会の初詣は京都の干支のうさぎが祭られているという神社、岡崎神社へ行ってきました。提灯、絵馬、御札、おみくじにもうさぎの絵。狛犬ならぬ狛うさぎ像がいて、うさぎの小さな像が何カ所か鎮座していました。狛犬もちゃんといますよ。うさぎのおみくじを買ってきました。紅い糸を引けばお腹からおみくじが出てきました。路地を抜けて階段を上がれば、くろ谷 金戒光明寺の裏手にでました。
上がった墓地に、今年から始まった徳川2代将軍正室の「お江」の方の大きな供養塔が立っておりました。縁のお寺なんでしょう。

初大師

2011-01-23 11:04:39 | Weblog


初大師受験の祈願無事済ます
初大師露店の賑わい足を止め
さくら冬芽しっかり見えてる塔の傍
探し当て境内にありお雛さま

五人囃子値下げされたる展示品
手をかざし鳴き声探す寒の晴れ
着ぶくれて通天閣を眺めおり








  一心寺にお参りしてきました。四天王寺の初大師も行き祈願をしてきました。
21日のお大師様の日は色々の露店が出て境内が賑わいます。中古のお雛様もありました。ぼんぼりや様々なお雛様飾りが箱の中にあり、昔飾ってくれていた座敷を思い出しました。
面白い物を見つけました。親指大くらいですが、何に使うのでしょうね。

蝋梅

2011-01-23 10:00:09 | Weblog



買い物の籠に一つの花菜束
残したる短き花菜ビンに挿す
獅子舞と干支のうさぎを横に添え

昼時の下る川舟風寒し
足先をかるく揉んでる冬の朝
蝋梅や青空のあり雲のあり




小豆粥

2011-01-18 21:52:22 | Weblog



ぞくぞくと注連縄持ち来境内に
どんと焚く白幣炎とともに浮き
なで牛に裸木に煙ただよいて

どんと焚く灰は盛り上げ青竹に
小豆粥邪気を払うとは嬉しくて
山茶花や神社で遊ぶ園児達


   


15日に神社でのどんと焚きに注連縄を持ち、朝から出かけてきました。結構皆さんきておられます。保育園もあり、園児達が遊んでる姿も見えていました。初詣は来ているのですが、どんとは初めて、テントの中には小豆粥も用意されていました。
残り火がある灰を青竹に移していました。聞けば、家の四方に魔よけとして撒くのに持ち帰る方がいるそうです。

冬の鵙

2011-01-13 11:58:59 | Weblog



河川より下りて畑の冬の鵙
息白し登校生に抜かれゆく
朝日差す川より広ろぐ冬の光




朝早めに少し歩いてきました。お日さまが差してきて川の反射の光りで、あたたかく感じました。
この辺りをなわばりにしている鵙でしょうが、番を見たいものです。

氷張る

2011-01-11 13:50:42 | Weblog


朝日さす窓へ影飛ぶ寒すずめ
寒梅や振り返りもし戻りもし

氷張る浮かした花ももろともに
集まれば冬の提へといとこ達





昨日水に浮かべたパンジー、今朝は氷が張り花も一緒に氷付けになっていました。

★春鳥の飛び去り棒の揺れるのみ/祝恵子
たとえば、畑に突っ立っている棒に、鳥が飛んで来て止まり、辺りを見たり、鳴いたりして、飛び去る。飛び去るときのはずみで棒が揺れる。春になると特に小さな生き物がいきいきと動き始める。春らしい景色。

2010年の年間最優秀の三席に上の句が選ばれ、賞品を頂きました。正子先生の俳句入り色紙です。久し振りの賞、大変嬉しいです。



冬薔薇

2011-01-11 13:00:38 | Weblog



冬の梅ふふみてもう咲く勢い
この広場独り占めして枯葉踏む
草もなく球根眠る畝続く

冬薔薇チャールストンは風に触れ
絡み合う凧も揚がりて千里の風





    
万博にて2
寒さに縮んでいる薔薇たちの中にチャールストンというバラがありました。
梅園のまだ硬い蕾の中で、紅梅の一本はもうすぐ咲きそうです。
一番上の写真、チューリップの球根の埋まっている畝。きれいな列の花を見るのは3月になってからでしょうか。

どんど焚く

2011-01-11 08:38:57 | Weblog



どんど焚く真昼に炎杜広場
風の舞う煙もとびてどんど焚く
背番号つけて大会凧揚がる

数千の山茶花の咲く千里の丘
枯蓮や実の水面に裏表
ふかふかの落ち葉踏みしめ向かう滝





千里万博公園へ。どんど焚き、凧揚げ大会など見に行ってきました。どんどの中には焼き芋が出来るのか、整理券で貰えるそうです。写真の中には見えにくいですが、同じ広場に揚がっているのですよ、沢山の凧が。
日本庭園の池や滝にも歩いてきました。(12530歩)

二日

2011-01-03 11:25:30 | Weblog


初暦故郷島の波白き
初春のめじろ間近にきて遊ぶ
二日です河川敷です笑顔です

受験生走れば土手の寒晴るる
凧揚がる生駒山へとグイグイと
ボール追う子ら見る寒さ足踏みし




久し振りで会う正月二日、子供達はお節もそこそこに淀川河川敷に早く行って遊びたくてうずうずしています。今年は受験生もいます。みんなそれぞれ元気で大きくなぁれ。