祝 恵子/花冠同人

祝 恵子の俳句ブログ

冬芽

2016-12-29 15:40:08 | Weblog





駅ビルより眺めるリングのスケーター
見あぐれば冬芽と吾はビル谷間

正月を迎える準備進む園
葉牡丹の大きく広がるガーデン

植え替えの冬の花花並べあり
冬の園滝は静かに落ちており


       

お正月の準備に入ってるウメキタガーデンでした。上の写真はグランフロント9階より。
大きな靴は大阪ステーションシティの展示品、靴のキャンペンらしいです。
小雨が降ったり止んだりのお天気です。

仏手柑(ブッシュカン)

2016-12-28 16:34:05 | Weblog







これは何ブッシュカンというみかんです
金箔のはかれて葉牡丹艶を出し

蝋梅の束で売られる壷の中
クリスマスショトーケーキはお土産に

おすそわけ孫に持たせて冬りんご
雨あがり鴨は濁りの水に浮く


   

茨木流通センター(卸売市場)の朝の売り出しへ。お正月用品が多く売り出されています。

 


冬の天神様

2016-12-28 12:41:23 | Weblog




実千両曽根崎心中物語
冬めくや下見をかねて天神さま

年の瀬にお初天神お参りに
境内に句碑を見つけて年の暮れ

夕時雨ハート形へみくじ付け
井戸水は浪速の名水冬境内


  

大阪駅近くの露天神社へ(お初天神)大阪市北区曽根崎。鳥居をくぐれば、鉢植えの実千両。お初さんと徳兵衛さんの
お話は有名ですね。縁結びの神社でもあるそうで、絵馬にはハート型もあります。

冬至湯

2016-12-28 11:06:50 | Weblog


柚子かるく触れて香りを冬至の湯
ぽぽぽんと音を重ねて冬至ゆず

頂きし大根の菜も一品に
山茶花や門に置かれた陶タヌキ

畳の間使い始めの床暖房
冬の芽の本葉となりて植えかえる


  

床暖房

2016-12-20 18:36:24 | Weblog
     

生駒山違う角度で冬のビル
ニ歳児へ土産は絵本冬座敷

コート脱ぎ幼なと会話の楽しみを
床暖房幼児は走るおもちゃ箱

クリスマスツリーは笑顔のおさな児と
楽しみの帰りはドライブ師走街



  
>   

大阪市内のマンション7階の甥っ子一家のお宅へお邪魔してきました。生駒山が近くに見えます。
大阪市へは淀川を渡って行くので、私どもの住む所よりは大きく見えて当然ですが。。
半年ぶりに会えた女児も可愛く、おしゃべり上手です。ご馳走様でした。

贈り物の果物で、我が家は当分たのしめます。

オデン鍋

2016-12-15 18:19:15 | Weblog


冬蝶のゆっくり花の蜜におり
付箋付く句帳賜る十二月

冬の雨夫は奈良へと同窓会
冬境内ロウソク灯る六地蔵

またしても作りすぎたるオデン鍋
鏡にはカットの髪散る冬灯し

      

高橋信之先生、正子先生からいただきました句帳、大切に使わせていただきます。

冬夕日

2016-12-15 15:38:51 | Weblog




冬夕日浴びて城の輝きだす
異国語に囲まれて城漱石忌

冬芽吹く小鳥は声を枝枝に
幸村のロードを歩く十二月

真田丸冬の大阪訪ね歩く
襟立てて冬めく街をたどりゆく


 

大河ドラマの真田丸も大詰めになりました。真田丸の場所が環状線の玉造付近らしく、大阪城駅から二つ先の駅の玉造に行ってみました。
商店街が面白いとのことで、店内には入りませんでしたが、数人の十勇士が店頭に立っていました。結構長い商店街です。
線路伝いに、鶴橋駅まで歩き、大阪城駅まで引き返し、秀頼公と淀君の石碑に手を合わせ最後はお城まで。

落葉

2016-12-07 21:13:49 | Weblog


モネ展示池に映るは冬紅葉
山荘より冬の景色の天王山

冬夕日大鉢の水光らせる
抜けて来る光と風と冬の庭

枯れ葉散る池には色鯉身を沈め
透けて見るステンドガラス冬紅葉




    

12月2日アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎銭原)へ行ってきました。 紅葉が見事でした。


師走

2016-12-06 15:59:58 | Weblog


お便りの嬉し冬荷の届く朝
散り敷きし落葉の黄の葉選びおり

水落とし鴨の飛び立つ水面より
鴨の浮く場所に席してバスの窓

師走入る故郷力士の激励に
温そうな枯れ葉にくぐらす吾靴を 




ゆず、キンカン、みかんと、友人のお庭で採れたものが届きました。嬉しいお手紙も添えられ。ありがたいものです。