祝 恵子/花冠同人

祝 恵子の俳句ブログ

冬日和

2014-11-26 17:16:41 | Weblog


磨がかれし楽器に映る冬紅葉
十一月吹奏楽隊城を向く

銀杏黄葉ブラスバンドにハラハラと
小春日や地震体験する親子

水鳥の水面の紅葉揺らす濠
冬日和ガイドに集まる大巨石



   

大阪城の広場ではラジオのイベントや、各地からの名産物、屋台など出て沢山の人出でした。大阪城ホールではマーチングコンテストがあり、出場校が、紅葉の下で練習に励んでいて、それぞれ賑やかでした。


枯芒

2014-11-23 08:37:44 | Weblog


滝の音重なりおうて冬紅葉
山茶花の薄く揺れおり森の道

枯芒滝へと続く小さき橋
花八手竹林に咲く丸く咲く

夫待たせ竹林ゆけば花八手
冬晴れて一直線に飛行雲



>

万博公園へ。唐傘に花婿花嫁さん。結婚式を終えての写真とか、数人のカメラマンたちを引き連れて。おめでとうございます。

冬の蝶

2014-11-21 08:45:11 | Weblog


冬の蝶残れる花に辿りつく
冬草の刈られ足場の無き斜面

吾影も太りて前へ冬の午後
灯油売り歌の流れく堤まで

枯れしもの焼けば向こうに貨車過ぎる
田の道の冬日を抜けて家並みへと



   

高槻市の田圃で角茄子(ホックスフェイス)をみた。お花屋さんや生け花では見ていたが、じかに成っているのを初めてみる。調べてみると葉や茎には鋭い刺があり、実は毒をもっているらしい。見た目は可愛いものですが。

小春日

2014-11-17 18:14:00 | Weblog



門入れば明るく広ろがる冬紅葉
小春日やそっと苔に触れてみる

冬ぬくし古都の歩きは山の寺
青不動拝みて冬の大舞台

見はるかす古都の舞台の冬景色
敷石の大小ありて石蕗咲けり




11月の歩き会は京都将軍塚にある青蓮院門跡の、青龍殿へ。国宝 青不動明王の御開帳と清水寺の4,6倍の広さの舞台ができています。(京都・東山山頂  青龍殿飛地境内)

初採りみかん

2014-11-10 09:24:04 | Weblog



友よりの初採りみかん手に包む
誰が添えしブロンズ像に冬薔薇

ちろちろと木漏れ日集めつわの花
叩き売りと目線のおうてバナナ売り

晶子の碑色づく落葉に囲まれて
武庫川の水鳥眺む友と居て





宝塚で同郷の友人と落ち合い、久しぶりの散策とおしゃべり。わざわざ庭から初採りのみかんをもいできてくれた。日を受けてみかんはほんのりと温かい。気持もあったくなった。
宝塚歌劇の開園時間となると裏側の庭は静かになり、穏やかな時間となった。

冬隣

2014-11-03 11:47:47 | Weblog


七五三祈る太鼓の境内に
七五三帰りゆく児の手に土産

鋏音小菊切る音庭の隅
机上には鉛筆削りと柿ころぶ

押し花を選び貼りゆく冬隣
巻き初む白菜続く畑の列


   

朝の散歩に神社へと向かいました。七五三ですね。お参りしてお土産の袋をいただいてました。テントには大輪の菊。片道3000歩です。お祈りをしてきました。
地区の公民館の秋祭りの発表会見学に行き、押し花コーナーで、今年もカレンダーに挑戦?してきました。