年中、基本的にはヒマなんですが・・・暇人はヒマ人なりの野暮用があって・・・・。
最近、ちょっとサボっております。
サボっても給料が減るわけでもなし。
それでも、家の用事が出来ると・・・喜ばれておりましたが・・・・。
でも、区のみなさんへのボランティアのようなことを始めたばっかりに・・・何ら家の用事が出来てない。
カミさんがぼやくこと、ぼやくこと・・・・。
まぁ、こんな状態ですので、休む日が多くなると思いますので・・・・。
午後6時30分。
外を見ると少し夕焼け色・・・。
おっ、これは撮れるかも・・・。
すぐ、クルマを飛ばして・・・八釣の里へ・・・・。
でも、なかなか思ったように染まってきません。
諦めて帰りかけたとき、少し赤みの有る空が現れてくれましたが・・・。
バックに二上山が入る場所を探して、移動しました。
また、次の機会に・・・。諦めずに何度もチャレンジします。
つかの間の晴れ間です。
午後9時過ぎから雨が降り始めました。
エキノプス・・・別名、瑠璃玉薊(ルリタマアザミ)が、今年も咲いてくれました。
切り花やドライフラワーで見かける花で、アザミの親分みたいな花です。
でも、キク科の多年草なのです。
昨年末、株分けしてご近所にあげたためなのか、花が小さくて・・・あの瑠璃色もイマイチです。
それでも、トゲトゲの先端に涼しげな花が咲いてくれました。
▲毎日の雨の影響でしょうか、トゲトゲの先端に少し傷みがあります。いつもの綺麗な瑠璃色の感動が薄れました。
飛鳥・甘樫丘の南面には、季節に応じた花が植えられます。
今は、キキョウとスイフヨウ。
桔梗は草と一緒に育って、草に負けかけております。
桔梗はこのような場所よりも、庭石や堂宇を背景に育っているほうがオサマリがいいようです。
たくさん咲いているよりも、1本でも存在感の有る方が、似合います。
せっかく咲いているのに、ちょっと可哀想な気がします。
▲左:桔梗も、咲いている場所によって趣も変わってくると思いませんか・・・。こんなに詰めて植え込むと草をひきに行くことも出来ません。草を育てているようなもので・・・。残念です。
右:八重の酔芙蓉だと思います。白色だけではなく・・・ちょっと他の色を加えれば・・・いいのですが・・・。
植える場所によって、花を選びたいものですが・・・。(まぁ、あまり偉そうなことを言えないスターアニスですが・・・)
昨日、用事先からの帰途、飛鳥に立ち寄った。
先日訪ねた時、まだ蕾だった橘寺近くの蓮田。
すでに散っているものもあれば、満開の見頃のものも・・・。
全体的には、咲き始め・・・という感じ。
葉っぱに溜まった水が、暑い陽射しにキラキラ輝いていました。
▲涼しげな色合いです。
▲蕾から・・・満開までの姿です。
▲まだ、蕾多し・・・。
▲遠くには二上山が見えますが・・・今日は、ちょっと霞んでいます。
次に向かったのは、本薬師寺跡。別名ウォーターヒヤシンスの「ホテイアオイ」の成長具合の確認です。
毎年、訪ねるのは水田一面に咲いているのだが、今はまだポツポツ。
草を刈っておられた地元の方に聞くと、
「まだ、咲き始め。これから咲き続けて、一面に咲くよ。」と言われていました。
▲例年に比べて紫色が少ないようです。青紫色の花が清涼感を味わせてくれます。
▲西側には畝傍山が見えます。8月にかけてホテイアオイは増え続けます。
8月にもう一度、訪ねることにしょう。