昨日は、全国各地で節分祭が行われ、長谷寺でも本堂前広場で福娘・福男による豆まきが行われました。
「福は内」「福は内」の掛け声で、待ち受ける参拝者に撒かれます。
小袋の中の豆はピーナッツと五円玉。
福を掴もうと、皆さん必死です。
ここ長谷寺の豆撒きには、鬼さんは出てきません。2月14日の「だだおし」当日まで鬼さんは隠されているのでしょうか、それとも猶予されているのでしょうか。
この日は、午前9時半から液晶TVなど豪華景品の当たる福引(空くじなし)があったのです。今年は10口(3000円)購入しましたがバナナ・ティッシュ・調味料・お菓子などで・・・残念なものばかり!! 昨年は5口で石油ファンストーブ、大鉢シクラメン、調味料などをゲットしたのですが・・・。
毎年、この日は、境内広場の一角で甘酒接待を行います。私も、お手伝いの一人として参加しています。
前日から米麹を使い10時間以上かけて本格的な甘酒の原液を作りました。
甘酒は、少し濃い目でもろ味が残るような・・・そして熱いうちに飲んで頂くのが・・・美味しいようです。
もちろん、擂った生姜を入れると一層美味しくなるのですが・・・。これは好き好きで・・・。
今年の出来は上々・・・「さすが美味しいですね。」と嬉しい評価を頂きました。
さあ、次の長谷寺の行事は2月14日の「だだ押し」です。
ピーナツと五円玉!?現金も入っているんですか?
ちょっと魅力的(^_^)/
それにもっと魅力的な福引!!
去年は素晴らしい景品をゲットされたんですね。
今年はちょっと欲が出ましたか(^_^;)
14日はだだおしですね。
毎年のブログから、一度行ってみたいと思いながら
なかなか実現できません。
このだだおしは8日からはじまる修二会の結願法要とか…
では8日からいろいろな法要が行われているのでしょうか?
たとえば10日に行けば何か見られるのかしら?
ちょっと教えてください。
新硬貨の五円玉が入っています。幸せに御縁がありますように・・・・と。
今年は、欲を出しすぎてダメでした。今年は、元がとれませんでしたが。でも、空くじなしというのがいいですね。
14日は、夕方薄暗くなる頃から、鬼が出てきます。(その年の天候によって早くなったり・・昔は6時半頃でしたが遠方からの参拝者もあり最近では早めに行われています。5時~6時頃)また、これに先立ち、正午12時30分頃より「柴燈護摩法要」が本堂前広場で行われます。日本刀を振りかざす所作もあり、山伏姿の僧侶の迫力ある法要があります。「だだおし」を見られる前の見応えある法要です。
お尋ねの8日から連日法要が行われますが、10日も本堂内で執り行われています。ただ一般参拝客からは見られないはずです。
やはりクライマックスは14日。大和の火の祭典、春を呼ぶ行事に是非、お越し下さい。私も、本堂前広場でウロチョロしております。
昨年で福はすべてゲットしたのは!
ことしは伊勢神宮で誓った、健康ゲットです
こっちの方が価値がありますネ
確かに去年は当たり年、でした。
まあ、当たりクジで喜ぶより、健康で過ごせれば・・・一番の幸せですね。
でも、やはり一等が欲しい!!
福引と甘酒とご縁(円)のあるピーナッツ、楽しそうな豆まきですね。
鬼さんもいないし。
私たちが造る甘酒、好評でしたよ。もろ味が残る本格的な味わいが楽しめます。お代わりされる方もおられるほどの美味しさです。
やはり手間をかける分だけ美味しいものが造れるのですね。
鬼さんは2月14日の「だだ押し」まで猶予を与えられているようです。