スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

藤の花に囲まれ、千の手、千の眼が・・

2007-05-01 07:43:50 | 西国三十三箇所めぐり
<5番札所 紫雲山葛井寺>   * 「藤」や「葛」でもなく、表示不可。


住所:大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21

古代氏族葛井氏の氏寺として、7世紀後半の白鳳時代に建立。
藤井寺駅から5分、昔近鉄バッファローズの本拠地であった藤井寺球場がすぐ近くにあり、街の中に建つお寺である。

本尊は、日本最古の天平時代作の仏像、十一面千手千眼観世音菩薩で、中が空洞の脱活乾漆造りで、国宝に指定されている。
毎月、18日に開扉され、その美しさで多くの方を魅了し続けている。

お寺の名前の由来をお寺の方に尋ねると、百済の王族・葛井氏が興したことからと言われていた。
また、現在の藤井寺市の名前は、大和在住の藤井安基という人が葛井寺の荒廃を嘆き、その復興に尽力したことから付けられたとか。
街の中に建つ、お寺だけあって、西門の軒下まで露天の園芸用品の売り場となっていた。実におおらかというか大阪ならではである。








6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めろん)
2007-05-01 09:09:05
おはようございます。朝から綺麗な藤棚を拝見させていただきました~あまり記憶に残ってないお寺なのですがこんな感じだったのですね。ありがとうございます。
返信する
Unknown (ヒキノ)
2007-05-01 11:01:38
藤の花が咲いてるから藤井寺?
葛井寺、百済の亡命貴族の居留地だったのでしょうか。埼玉県日高市高麗も同じように亡命貴族の作った村です。
返信する
Unknown (なりちゃんじいじ)
2007-05-01 14:00:26
このお寺の十一面先手千眼観音菩薩の写真を見ました。観音めぐりは18日ですが、18日特別の意味があるんでしょうネ
返信する
Unknown (よりりん)
2007-05-02 00:11:09
まあ、美しい!!
そうか、ふじい寺というだけあって、藤があるんですね!!
穴場でした・・・。
今年は、まだ、ついでに藤を眺めることはあっても、藤目的でどこかへいったりしていません。
早く、春日大社の藤でも見に行きたいわ。。。
返信する
Unknown (山法師)
2007-05-02 03:44:58
施福寺が4番、葛井寺(藤井寺)が5番札所だったとは知りませんでした。大阪府には何ケ寺在るのでしょうか? ここは撮影していません? 藤の花丁度満開で一番良い時に行かれて良かったですね。藤棚が鉄の支柱になっていますね。藤の花が大きくなった様に思えます。
返信する
Unknown (のび太)
2007-05-02 08:17:15
お早うございます。   境内のフジが真っ盛りですネ・・・昨日、親戚宅で鉢植えのフジを見ましたが、公園等のフジ棚は花の気配はないようです。
何かフジの花が長さ的に大きい感じを受けましたが、お寺もフジも立派に思えます。
返信する

コメントを投稿