goo blog サービス終了のお知らせ 

スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

霧の中の「安田の里」

2018-11-21 06:08:45 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
2時頃に目覚めた時は星空だった。

これは綺麗に焼ける・・・そして霧も発生する・・・と予測し、4時過ぎに起きる予定だった。

ところが、寝過ごしてしまって・・・それも6時が過ぎていた。(笑)


慌てて安田の里へ。

女寄峠は、濃い霧の中。安田に近づくと、真っ白け。

3名の先客がおられたが・・・・あまりの白さで三脚だけ立てて、スタンバイ。

待つこと1時間半。それでもなかなか太陽は顔を見せない。

今日は、諦めて他のポイントに行かれる方も・・・・

仕方なく、周囲を撮って待つことに・・・。

やっと濃霧が薄らいできて・・・明るくなってきたのだが・・・・すでに7時40分。

それでもまだ太陽が出てこない。

霧の中に、白い太陽が出始めたのは8時5分頃。

出てしまってはお手上げのため、何枚か撮るが・・・難しい。(笑)

その後、芳野川べりの霧を求めて、ウロチョロして再び、安田の里へ。


こんな濃霧は厄介だ。ほどほどの霧が欲しいのだが・・・。



▲7:47。 霧が薄まるのを待っている間に・・・周りの景色を・・・。


▲7:48。 枯れた木の葉がゆらゆら。蜘蛛の糸って、なかなか強いのだ!


▲8:05。 霧の中から白い太陽が・・・・


▲8:08。 やがて白い太陽は大きくなって・・・霧を消し始めた。


▲8:11。ふたたびホワイトアウト状態に・・・。


▲8:16。足元の草を撮ったり・・・


▲8:28。安田の里はまだ霧の中。


▲8:33。 しばらく安田を離れ・・芳野川べりの霧を狙いに・・・


▲8:43。 石田橋では霧がなく・・・伊那佐山は見え隠れ・・・。


▲8:58。 そして、再び「安田」へ。


▲8:59。 


▲9:03。 山裾に射光が・・・。


▲9:03。


▲9:04 粘った結果・・・今回はここまで。


11月20日撮影。
 



秋色を求めて・・・

2018-11-20 06:36:16 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
秋色を求めて・・近場を巡った。

まだ探せば、ポイントが結構残っている。

これから色付くところもあるが、今年は、色付きが良くない。


▲壺阪寺。道路から撮影。


▲明日香。


▲宇陀・大願寺。見事だった境内のモミジが枯れていた。門の前の石段からの眺めが絵になったのに・・・・残念だ!


▲宇陀・大願寺。銀杏の葉のジュータンはもう少しだ。


高取城跡の紅葉

2018-11-19 06:10:04 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
高取城は、奈良県高市郡高取町高取にあった日本の城である。

南北朝時代、南朝方であった越智邦澄が元弘2年(正慶元年、1332年)に築城したのが始まりと伝えられている。

城内の面積は約10,000平方メートル、周囲は約3キロメートル、城郭全域の総面積約60,000平方メートル、周囲約30キロメートルに及ぶ。

日本国内では最大規模の山城で、備中松山城(岡山県)・岩村城(岐阜県)とともに日本三大山城の一つに数えられる。(Wikipediaより)


土曜日だけあって、紅葉を求めて次々と、ハイカーがやってくる。

紅葉は、ちょうど見頃を迎えているようだが・・・枯れた葉もあって・・・来年に期待したいところです。





































11月17日撮影



ほぼ「かぎろひ」?

2018-11-17 07:00:21 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
いつもの安田に向かったが・・・東の空には雲が無い。

もしかして・・・「かぎろひ」が見られるのでは・・・・と、本郷に向かった。

国見山の稜線に少し雲が見えるが・・・あまり気にならない。

久しぶりに雲の無い空が撮れそうだ。

先客から・・・『今日は、期待できるで・・・』。


ところが1年振りのこの場所での撮影。
すっかり、撮り方を忘れていて・・・アタフタしながらの撮影。

ここでは「紙ワザ」の出番だが・・・まだ、マスターしていないため、失敗の連続。

隣の御仁・・・『こんなに綺麗に撮れたよ!』と、モニター画面で披露して下さる。


あぁ・・・早く、マスターしたい。



▲5:39。 日の出時刻は6:27頃のはず。1時間前にスタンバイして狙わなければならないのに・・・少し遅刻。
この1枚からスタート。金星が右上に輝いています。この稜線の上側の赤い部分がもう少し大きくなって丸くなれば、本当の「かぎろひ」と言うらしい。(隣のカメラマン氏)


▲6:03。 空の色が変わってきました。ハーフNDを使ったり・・・紙ワザを使ったり・・・。


▲6:10。刻々と空の色が変わります。


▲6:16。露出を変えたり・・・無我夢中。


▲6:31。そろそろ太陽が・・・。


▲6:38。太陽が顔を見せました。こうなればお手上げです。


▲6:43。 こんな景色も好きなんです。


▲6:46。完全にお手上げです。撤退!