瀧蔵神社の樹齢460年の権現桜 2024-04-05 05:00:00 | アーカイブ・PHOTO 春愁のころ ▲2015.4.5撮影 桜井市瀧倉にある瀧蔵神社の樹齢460年の権現桜。 見事な枝ぶりです。
山之辺の菜の花と桜 2024-04-04 05:41:00 | アーカイブ・PHOTO 春愁のころ ▲2015.4.5撮影 檜原神社近くの井寺池から三輪山を望む 池の周りに咲く菜の花と桜のコラボ・・・綺麗です。
鍵遺跡の桜 2024-04-04 05:00:00 | アーカイブ・PHOTO 春愁のころ ▲2014.4.4撮影 田原本・鍵遺跡にて 池の周りの桜が満開でした。 今は、この周りは、かなり整備され綺麗になっています。
花の御寺・長谷寺 2024-04-03 05:00:00 | アーカイブ・PHOTO 春愁のころ ▲2012.4.15撮影 ▲2017.4.13撮影 ▲2015.4.2撮影 長谷寺本坊から ▲2014.4.3撮影 対面する山の上から本堂舞台を狙って・・・ こんな元気な時もありました。 今は、とてもとても・・・山には登れません(笑)