昨日雨降る中、東京から娘が私の誕生祝に贈り物を届けてくれた。孫が描いた私の似顔絵、私が希望したサスペンダーそして葛飾北斎の富士山を図柄にした半袖シャツを!パソコンをWindows7からWindows10に切り替えたところ、これまでとおりに写真を取り込むことができず、贈り物の写真表現は残念ながら今のところできない。毎年、娘は妻に私にそして99歳になるおばあちゃんに祝い時には贈り物を届けてくれる。優しく気配りのできる娘に、妻とは友達のようにTVドラマ、子供のこと、仕事のことなどをいろいろと話し合っている状況ははたから見ているとまるで姉妹のような間柄の会話が続いている。和む一時である。
写真を取り込む方法をようやく解明することができました!18時55分でした。万歳!
写真を取り込む方法をようやく解明することができました!18時55分でした。万歳!
横須賀追浜商店街の飲食店に文字でうめられた立て看板が目に付いた。読んでみると「18歳と81歳の違い」とあり、あれこれその違いを表記している。この店主は若い人だろうかそれとも熟練に達した人だろうか?気になるなぁ~!今日は老人会の総会である。この文言を紹介してみようと思う。
あるお宅の脇にリヤカーが立てかけれれていた。懐かしきリヤカーの姿!使用していないようだ。このリヤカーはどのような歴史を刻んできたのだろうか?リヤカーを引く姿が浮かんでくる!
「席替え」と聞いて小学生時の娘のことが思い起こされる。学期ごとに席替えが行われるが、Aさんと同席する人が現れず先生が大変困っているときに娘が同席を申し出た。同席者が現れないことで困っていた先生はこの申し出に感激し来宅されて妻に感謝の言葉を述べられた。娘は、同情しての同席ではなくこのようなことでぐずぐずしていることに耐えられず申し出たと後日話してくれた。先生にとっては天にも昇る思いだったのだろうと思う。
幸福は、好奇心から生まれる。(斉藤茂太精神科医、随筆家・1916~2006)
「解説」モタさんこと斉藤茂太さんのモットーは「人生は楽しむためにある」ということでした。大の旅行好きで世界中を旅しましたが、楽しい機会に恵まれたというより、何でも楽しみに変える才能に恵まれていたと、自信を振り返っています。「楽しみは自分の足元にいくらでも鉱脈を広げている」と言った言葉からも、人生を楽しむ名人だったことが分かるでしょう。
楽しいことを見つける方法は、「勧められたら試してみる」ということです。初めてのにチャレンジする。行ったことがない場所にも行ってみる。自分の狭い世界に閉じこもっていては、人生をたのしむこはできません。たまには失敗もあるかもしれませんが、ドキドキ、ハラハラは、きっと毎日をたのしくしてくれていますよ。
「しあわせのヒント」
今までの自分からちょっと背伸びをして挑戦することが、心には最高の刺激になるはずです。
「衣替え」水無月は人も神さまも衣替え
衣替えの起源は平安時代の宮中に始まると云われています。衣替えを行うのは人間だけではありません。神さまの衣替えは神御衣祭(かんみそさい)といい、伊勢の神宮では和妙・荒妙の二種類の神御衣をたまわります。
「解説」モタさんこと斉藤茂太さんのモットーは「人生は楽しむためにある」ということでした。大の旅行好きで世界中を旅しましたが、楽しい機会に恵まれたというより、何でも楽しみに変える才能に恵まれていたと、自信を振り返っています。「楽しみは自分の足元にいくらでも鉱脈を広げている」と言った言葉からも、人生を楽しむ名人だったことが分かるでしょう。
楽しいことを見つける方法は、「勧められたら試してみる」ということです。初めてのにチャレンジする。行ったことがない場所にも行ってみる。自分の狭い世界に閉じこもっていては、人生をたのしむこはできません。たまには失敗もあるかもしれませんが、ドキドキ、ハラハラは、きっと毎日をたのしくしてくれていますよ。
「しあわせのヒント」
今までの自分からちょっと背伸びをして挑戦することが、心には最高の刺激になるはずです。
「衣替え」水無月は人も神さまも衣替え
衣替えの起源は平安時代の宮中に始まると云われています。衣替えを行うのは人間だけではありません。神さまの衣替えは神御衣祭(かんみそさい)といい、伊勢の神宮では和妙・荒妙の二種類の神御衣をたまわります。